全14件 (14件中 1-14件目)
1
大垣の奇祭「宝光院はだか祭」~下帯姿の男たちが勇壮にもみあうお祭り~ もうすぐ、節分 「鬼はーそと 福はーうち」って、あちらこちらで、豆まきの音が聞こえてくるー ことでしょう で、おがっきぃ、おあむちゃんも豆まき 準備OKでーす 節分の日に、どうして豆をまくか、ご存知かなー 「魔(ま)を滅(め)する」といって、‘まめ’は縁起物なんだよ へっへぇ~ 今日は、毎年2月3日の‘節分の日’に大垣市野口町の宝光院で行われる「はだか祭」をご紹介しちゃいまーす この‘はだか祭’は、「節分会はだか祭」といって、1年間のわざわい・厄を宝光院前の杭瀬川に入って、身を清め、厄除開運を祈願するという伝統ある行事なんだ 厄年の男たちが「宝光院裸祭」と書かれた下帯(六尺ふんどし)を着け、杭瀬川を渡り、厄を落とすという「みそぎ川渡り」や境内で、はだか男たちがもみ合うところが見ものなんだよ 冷たーい冬の川を渡ることを、‘人生の苦難を乗り切る’ことにたとえているんだって で、開催は次のとおり と き 平成27年2月3日(火) 午前8時から午後6時ごろまで ところ 宝光院(大垣市野口1丁目39-1) ※裸男が登場するのは、午後1時30分ごろです。 豆打ち式は、1時間ごとに行われます。 (現地の張り紙を見てね) 問合せ先 宝光院 (0584-91-8326) 電話番号のお間違えのないように! 臨時バスについては・・・ 名阪近鉄バス (0584-81-3326) 電話番号のお間違えのないように! 詳しくはこちら見てね http://www.ogakikanko.jp/event/hadaka/ では、昨年の「はだか祭」の様子でーす まずは、みそぎ川渡り 勇ましいはだか男たちなんだけど、川の水は、超冷たいよね 心男登場 心男登場で、はだか祭は最高潮に もみ合うはだか男たちに、水をかけたりするんだよ このほか、宝光院の境内、周辺には、露店も出て、賑わいますよ 当日、宝光院周辺は交通規制がありますので、ご注意ください お車でのお越しの際は、臨時駐車場をご利用ください 以上、「はだか祭」をご紹介しました 2月3日(火)は、ぜひ、はだか祭を見に来てね~ じゃーねぇ~
2015.01.30
コメント(0)
ます生産日本一 大垣市~枡工房 ますや編~ もうすぐ‘節分’ですね 「鬼はーそと 福はーうち」といった、ちびっ子たちの元気な声が聞こえてくる‘豆まき’の時季です この豆まきをする、‘節分’は、立春(2月4日)の前日、2月3日にあたるんだけど、古くは‘立春’が‘お正月の元旦’で、年の変わり目になるんだ 今でいうところの‘大晦日’にあたるんだって で、節分の日に、いい年が迎えられるように、各地で「豆まき」などの節分行事が行われるということなんだな へっへぇ~ その「豆まき」。 テレビのニュースなどでよくみかけるけど、必ず豆が「ます(枡)」に入っていマスよね その枡は、ナント ほとんどが大垣で造られているんでーす えぇー 大垣の枡は、全国シェア8割を誇る 生産日本一 なんです で、今日は、節分間近ということで、枡を造っている「枡工房 ますや」さんに行ってきたので、その様子をリポートしちゃいマース とってもおしゃれな感じのお店になっており、おとなりの工場で枡が造られているんですよ 現在、納品前で大忙しなんだな では、えっへん この枡の組み立て工程を紹介しちゃいマース まずは、カットされた部材に‘のり’を付けて組み立て のり付けは、丁寧に手で行われ、機械で組み合わせるよ カタン カタンって機械でどんどん組み合わされていくよ そして、つぎは‘削り’ 組み合わせて、ちょっと出ている部分を大きな刃できれいに削ると枡の完成 削りあとは、枡(桧)のいい香り で、組立工程は終了で、つぎは、焼印 最近では、レーザーの焼印もあるんだけど、昔ながらの方法は、ひとつ、ひとつ、丁寧に焼印を押して完成 節分用の枡を造るピークは終わっているんだけど、現在は、出荷準備で大忙しのようでした で、次は、‘ますやさん’のお店の中を紹介しちぃマース いろんな、枡があるね 昔は、お米を量るなど、計量機として役割を果たしてきたけど、今は、文具から飾り、インテリアにいたるまで、数々のアイデア枡がいっぱいありました 中には、ニューヨークのポール・スミスで、1個50ドルで販売されている枡もあるんですよ ‘ますやさん’のお店では、「カラーます」として、1個1,296円(税込)で販売されてい‘ます’よ そのほか、いろんな‘ます’が販売されていますので、詳しくは、ホームページをご覧ください http://www.masuza.co.jp/ 今日は、これまで みなさんも、2月3日の節分の日は、ご家庭で・・・。 「鬼はーそと 福はーうち」って豆まきをやってみてね 今日は、節分を前に大垣の特産品‘ます’をリポートしました では、最後にますの中から・・・ じゃーねぇ~
2015.01.28
コメント(0)
新鮮野菜は芭蕉元禄朝市で~ 大垣産の新鮮野菜が盛りだくさん ~ 今日は、毎週日曜日に奥の細道むすびの地記念館のイベント広場で行われている「芭蕉元禄朝市」の様子をリポートしちゃいまーす 先週25日(日曜日)の様子で、お値打ち新鮮野菜を買い求めるお客さんらでいっぱいでした 大垣産の‘白菜’、‘ねぎ’‘だいこん’などがいっぱいで、今すぐにでも‘お鍋ができる’って感じなんだな このほか、梅干や豆、お花まであって、超うれしい朝市となってまーす この日の白菜、だいこんは、80円から100円、ねぎは100円でした で、この朝市は、毎週日曜日に開催されており、2月、3月の開催日は、次のとおりです 2月開催日 8日、15日、22日 3月開催日 8日、15日、22日、29日 毎月第3日曜日の開催には、‘お買上げ特典’があるそうで、ちょっぴりうれしい気持ちなれるので、新鮮・安全・安心な野菜を求めて、ぜひ 朝市の時間は、午前10時からですが、‘売り切れごめん’となっていますのでお早めにね 今日は、大垣産の新鮮野菜がいっぱいの芭蕉元禄朝市の様子をリポートしました みなさん、お誘いあわせのうえ、お出かけくださいね じゃーねぇ~
2015.01.26
コメント(0)
芭蕉元禄朝市が開催~ 大垣産新鮮野菜が盛りだくさん ~ 1年で最も寒い時季といわれる、「大寒(1月20日)」が過ぎて、いよいよ、春に向けての季節になります まだまだ寒い毎日が続いており、学校や職場などでは、風邪やインフルエンザが流行っているようで、予防対策をしっかりして、お気を付けてくださいね では、週末のイベントのお知らせです あったか~いお鍋がおいしい季節ですが、お野菜の‘高騰’で家計にはとっても‘厳しーい’ところですね そこで、奥さま方に嬉しいお知らせ 大垣産の新鮮野菜が盛りだくさんの「芭蕉元禄朝市」が‘奥の細道むすびの地記念館’にて毎週日曜日に開催されています 地元の特産品や新鮮な野菜、花など、‘お値打ち’にゲットしちゃいましょう 毎月第3日曜日の開催には、‘’お買上げ特典’があるそうで、25日には、ちょっぴりうれしい気持ちなれるかな 新鮮・安全・安心な野菜を求めて、ぜひ 朝市の時間は、‘午前中’なのでお早めにね 開催は次のとおり と き 平成27年1月25日(日) 10:00~12:00 ところ 奥の細道むすびの地記念館 イベント広場 ※2月、3月の開催予定日 2月開催日 8日、15日、22日 3月開催日 8日、15日、22日、29日 ‘大寒’は過ぎたとはいえ、まだまだ寒い日が続きますが、みなさん、お誘いあわせのうえ、お出かけくださいませ、ませ では、楽しい週末を じゃーねぇ~
2015.01.23
コメント(0)
国の重要無形民俗文化財に指定の答申「大垣祭のやま行事」 大垣の代表的なお祭りといえば・・・ 「大垣まつり」 毎年5月に、八幡神社を中心に大垣駅通りなどで行われるお祭りで、歴史も古く、今から約360年前の慶安元年(1648年)がスタートとか 城下町大垣に初夏の訪れを告げるお祭りとして、市民の皆さんをはじめ、多くの方々から広く愛されており、全13両の「やま」と東海有数の出店数を誇る「露店」が見ものになっています このたび、「大垣まつり」の「やま行事」が国の重要無形民俗文化財の指定を受けられるようになるんです 1月16日の文部科学省の文化審議会文化財分科会で、国の文化財になるように審議、議決が行われ、文部科学大臣に答申されたんですよ 国の文化財になることの新聞記事がこちら ※このほか、市のホームページでもお知らせしています。 http://www.city.ogaki.lg.jp/0000025028.html いよいよ ‘大垣まつり’が‘国の文化財’になるんですよ なんと すばらしいことなんでしょう これまで市指定の文化財であったことは、解除されるとのことですが、飛騨地方の高山祭や古川祭と同じ、国の文化財、岐阜県内有数のお祭りになるので、喜びもひとしお 今から、今年の大垣まつりがとっても楽しみなところです 今年は、5月9日(土)、10(日)の両日に行われる予定だそうです では、みなさーん 5月の「大垣まつり」で会いましょう じゃーねぇ~
2015.01.21
コメント(0)
~ 地産地消のススメ ~「大垣の冬野菜 ‘ブロッコリー’」 毎日、寒い日が続いていますね 寒いとホント野菜まで高くなっちゃって、スーパーの野菜コーナーでは、‘高いよねぇ~’って感じながら、ちょっと安い野菜 もしくは、お値打ち特売野菜につい手が出てしまうような状況です ホント 寒いと、台所事情まで影響しちゃいますよね こんなときは・・・、 そうそう 地元の新鮮野菜をぜひっということで、今日は、大垣の冬野菜‘ブロッコリー’の収穫リポートでーす 市では、農産物特産品の地産地消を推進しており、四季を通じた‘大垣の特産物 目と舌で味わおう’をキャッチコピーに、広くPRしていまーす で、冬のこの時期は、大垣産の超 おいしい‘ブロッコリー’をススメています 昨年の11月末ごろから収穫がはじまり、現在、最盛期を迎えているんです では、その収穫の様子を 丹精込めてつくられたブロッコリーを、丁寧に収穫し、ケースに入れて、運搬 そして、出荷できるようにサイズを整えて・・・ 揃えられたブロッコリーは、市場などに出荷されまーす このブロッコリーは、青墓地区をはじめ、市内のところどこで、水田を利用して栽培されており、年々栽培面積が増えているとか また、食べ方もいろいろあって、サラダはもちろん、最近は、コロッケの中に入れて食べる家庭もあるとか なんか、小学校、中学校の学校給食でもメニューにあるんだって この時期のおしゃれなメニュー‘チーズフォンデュ’でもいいかな 不足がちな、緑黄色野菜をいっぱい摂取して、カゼの予防対策として、また、‘地産地消’の観点からも、大垣産のブロッコリーをぜひ 今日は、最盛期を迎えた「大垣の冬野菜‘ブロッコリー’」をリポートしました お忙しい中、取材にご協力いただきました生産者の皆さん、ありがとうございました では、また楽しいブログをお届けしまーす お楽しみに じゃーねぇ~
2015.01.20
コメント(0)
~ 奥の細道むすびの地記念館 ~ 平成24年4月に大垣市の新たな観光拠点としてオープンしました「奥の細道むすびの地記念館」には、連日、市内外からたくさんの方々にお越しいただいています 昨年の8月4日には入館者数‘60万人’を達し、まもなく70万人を達成しようとしています これを記念して 「入館者70万人達成日予想クイズ」及び 「入館者70万人達成記念セレモニー」を行いま~す 入館者70万人達成日予想クイズ ‘入館者の70万人達成日がいつになるのか’を当てる「入館者70万人達成日予想クイズ」を行い、達成日を当てた方には、なんと抽選で10名様に大垣市の特産品をプレゼントしちゃいま~す そこで、ヒント (平成27年1月10日現在 694,763人が来場しています) 皆さま、どしどし ご応募ください 賞品内容 大垣市の特産品 10名様 ※当選者の発表は、発送をもってかえさせていただきます。 応募期間 達成日の前日まで ※既に始まっています 応募資格 住所、年齢等は不問。 応募は1人1枚までで、複数の応募は無効とします。 応募方法 応募用紙(記念館受付横に設置)に、70万人達成日等の必要事項を 記入して、記念館受付の応募箱へ投函してください。 (郵送、ファクス等は不可) 入館者70万人達成記念セレモニー 入館者70万人目の方と大垣市代表者らで「くす玉割り」をし、記念品の贈呈を行います と き 達成日 ところ 記念館正面エントランス 記念品 入館者70万人目の方 商品券(1万円分) 入館者70万人目の前後の方 商品券(3千円分) ※ 写真は、昨年、8月4日の60万人達成セレモニーの様子 皆さんからのご応募とご来場をお待ちしておりまーす じゃーねぇ~
2015.01.19
コメント(0)
めざせ 独立開業 創業希望者向け「創業塾」 早春は、別れの時期でもあり、また新たな出会いの時期でもあります これから希望に満ちた‘春’を迎え、いろんな場面での出会いがあって、新たな気持ちになれる、ホントうれしい季節です で、今日は、新たな旅立ちを決意し、独立開業、創業を希望する方々を対象とした「創業塾」が1月13日(火)にソフトピアジャパンセンタービルで開催されたのでその様子をリポートしちゃいまーす この創業塾は、「経営」「財務」「人材育成」「販路開拓」の4項目からなる10回シリーズの習得カリキュラムで、ビジネスプランの作成から資金の調達、営業・マーケティング等にいたるまでの、パッケージ化した総合的プログラムになっているんです 先日行われた第1回目は、岐阜経済大学の竹内治彦副学長さんを講師に迎え、「あなたの起業が社会を救う」をテーマに世界と比較した日本の創業の現状や消費者のニーズに応えることの重要性、そして、グループワークを交えての聴く力の大切さなどを学びました 起業を志す方ばかりなので、皆さん真剣な表情で講義を受けていました 初回ということもあって、緊張されていたのかな これから徐々に打ち解けていって、‘切磋琢磨’じゃないけど、起業を目指す者同士、うまく進んでいけるように、期待しています で、セミナー終了後には、講師の竹内副学長さんを囲んでの交流会が行われ、参加者からの悩みや、これからの豊富など、活発な意見交換で非常に有効な時間を過ごされていました ここでちょっとお知らせ 創業して5年以内の方を対象とした「第2回創業塾」が2月17日(火)からスタートします 現在、参加者を募集しております この機会に、ぜひ 参加をしてみてはいかがでしょうか 第2回創業塾(第1回講義の開催) と き 平成27年2月17日(火) 18:00~20:30 と こ ろ ソフトピアジャパンセンタービル10階 定 員 20人 問合せ先 大垣商工会議所 中小企業経営相談所 (電話 0584-78-9111 FAX 0584-78-9112) ※詳しくは、ホームページをご覧ください http://www.ogakicci.or.jp/sougyousien/ 今日は、これまで また、創業塾の様子をリポートしますね お楽しみに じゃーねぇ~
2015.01.16
コメント(0)
奥の細道ゆかりの地を訪ねて~ 奥の細道 杖置きの地 敦賀 (敦賀市編)~ 雪がちらつくなど、さむーい日が続いていますが、この冬は、特に寒いような気がします カゼの予防対策をしっかりしていきたいものです で、今日は、芭蕉さんの足跡をたずねて、福井県敦賀市へ行ってきましたので、その様子をリポートしちゃいまーす 「月日は百代の過客にして、行かう年もまた旅人なり」からスタートする‘奥の細道紀行’ 大垣は、‘むすびの地’として、芭蕉ファンをはじめ、広く多くの方に知られているところだけど、敦賀市は、大垣の前に訪れた地で、「名月や北国日和定なき」の句が有名だよね ‘杖置きの地’って言われているんだけど、この地で歩きの旅を終えたとか 大垣へは、舟と馬で乗り継ぎ、元禄2年8月21日に入り、そして有名な「蛤のふたみにわかれ行く秋ぞ」と詠んでいるんだな で、敦賀のゆかりのポイント「気比神社」を参拝しちゃいました この気比神社は、芭蕉さんが訪れた神社で、8月15日の夜に参拝したとか 何を願って、参拝したのかなぁ~って、思いをはせながら・・・、参拝前のお清め 水が冷たいのなんのって ‘雪国北陸’というだけあって、境内には、しっかり雪がありました 超寒く、身が引き締まる感じです 体はポチャポチャだけどね へへへ... では、参拝 北陸街道の由緒ある神社なんで、お札を受ける参拝者もあって、ここで、芭蕉さんもお守りを受けたのかなって、思っちゃいました 参拝後には、いよいよ芭蕉さんの句碑 境内に・・・ 芭蕉さん登場 大垣とは、ちょっと異なった芭蕉さんかな で、大垣の芭蕉さんはこちら 全国にいろんな表情の芭蕉さんがあるもの、楽しいよね このほか、芭蕉さんを顕彰する句碑もあって、ゆかりの神社って感じです 帰りには、敦賀の街中をちょこっと散策 いたるところに、「銀河鉄道999」、「宇宙戦艦ヤマト」のキャラクターモニュメントがあってびっくり なんか、まちづくりの一環でつくられたとか。 モニュメントがたくさんあって、アニメのワンシーンが思い浮かんでしまうほど、なんかうれしい感じがしちゃいました で、お腹が空いたので、何かご当地のものと思い、なんと‘お寿司’を 市街地の目抜き通り沿いのお店に入って、‘特上寿司セット’を注文 港町だけあって、新鮮で 超 おいしい お寿司でした ごちそうさまでした 敦賀市は、「おおがき芭蕉楽市」でもおなじみの交流都市 今、海の幸、特に‘かに’がとってもおいしい季節です。 ぜひ、大垣とセットで芭蕉の足跡をたずねてみては ※敦賀市の観光については、こちら http://www.turuga.org/ 帰りに、定番のお土産「羽二重餅」を買って、大垣へ 芭蕉さんと同じだとちょっと辛いので、馬じゃなく、車でね へへへ・・・。 今日は、奥の細道ゆかりの地を訪ねて「杖置きの地 敦賀市」をリポートしました また、楽しいリポートをしたいと思いまーす では、今日はここまで じゃーねぇ~
2015.01.14
コメント(0)
毎日、寒い日が続いていますね 昨日までの3連休には、成人式、消防の出初式などの行事が行われました 成人を迎えられた、新成人の皆さん おめでとうございます では、本日のブログです 今日は、12日(月・祝)の夜に行われた、赤坂の古刹‘明星輪寺’の「初こくぞう」の様子をリポートしちゃいまーす 明星輪寺は、「こくぞうさん」の名で親しまれている寺院で、686年に持統天皇の勅命によって創建された、まさに赤坂の‘古刹’ 日本三大虚空蔵のひとつ、‘宵虚空蔵(よいこくぞう)’としてもとっても有名なお寺なんだ で、12日(月・祝)の夜は、‘宵虚空蔵(よいこくぞう)’だけに、参拝者でとっても賑わっていましたよ ホント、参拝者でいっぱい 午後7時からの柴燈護摩の前に参拝行事が行われました この後、護摩供養が行われ、無病息災を願った‘火渡り’も行われました 明星輪寺の境内では、甘酒やお土産品の販売も行われ、また、明かりを灯す、ろうそくもつけられていました とっても、幻想的で、なんか、身が引き締まるような感じがして、今年一年、無事に暮らせますようにって、お願いしちゃいました「合掌」 また、金生山(きんしょうざん)の下から明星輪寺までの道中には露店も並び、お祭りのようになっていました 露店が軒を連ねて並んでいて、どれにしようかと・・・。 縁日は、これがとっても楽しいんだな へへへ・・・ 今日も、行事が行われているようなので、ぜひ、参拝されては・・・ では、今日はこれまで 来年の「初こくぞう」の日程は、平成28年1月12日(火)、13日(水)ですよ また来年ね 今日は、明星輪寺の「初こくぞう」をリポートしちゃいました 最後に、明星輪寺までの道中のステキな夜景で じゃーねぇ~
2015.01.13
コメント(0)
うし年、とら年の方への耳寄り情報~赤坂の古刹 明星輪寺の年始行事 「初こくぞう」~ さむーい毎日が続いています 風邪も流行りつつあって、うがいや丁寧な手洗いをするなど、予防対策をしっかりしてくださいね では、本日のブログです 今週末の3連休の最終日、12日(月・祝)、13日(火)の両日にわたって、「こくぞうさん」の名で親しまれている赤坂の‘明星輪寺’で「初こくぞう」が行われますので、ご紹介しちゃいまーす 明星輪寺は、うし年、とら年の守り本尊で、686年に持統天皇の勅命によって創建された寺院で、日本三大虚空蔵のひとつ、‘宵虚空蔵(よいこくぞう)’としてとっても有名なお寺なんだな 毎年、1月12日、13日に「初こくぞう」が行われていて、‘宵虚空蔵(よいこくぞう)’だけに、12日の夜は、参拝者でとっても賑わうんだよ ※写真は昨年の様子です。 このほか、明星輪寺の境内では、甘酒やお土産品の販売も行われており、金生山(きんしょうざん)の下から明星輪寺までの道中には露店も並び、‘縁日’のようになっているんだな 参拝の帰りの露店がとっても楽しいんだよ そして、超 素敵な‘夜景’もね ※写真は昨年の様子です。 で、日程は次のとおりでーす 1月12日(月・祝) 柴燈護摩 午後7時から ※終夜 13日(火) 終日 明星輪寺の所在 大垣市赤坂町4610番地 ※当日は、交通規制のため、明星輪寺までは歩いての参拝になります お車でのお越しの際は、参拝者用の臨時駐車場をご利用ください 今日はこれまで 明日から3連休の方もあるのでは 天気も良さそうなのでね では、週末は、楽しい3連休を 初こくぞうで待ってまーす じゃーねぇ~
2015.01.09
コメント(0)
~ 楽しかったお正月休みを振り返って ~ やっとお正月休み気分も抜けて、今日は、‘七草粥’を食べる日 おせち料理で疲れた胃を休め、野菜が乏しいこの時期に不足がちな栄養素を補うという効果があるとか で、今日は、おがっきぃの楽しかった‘お正月休み’をリポートしちゃいまーす はじめは、大晦日から元旦にかけて打ち鳴らされる‘除夜の鐘’ 市内のとあるお寺で、‘今年もいい年でありますように’っと願って、ゴーン ゴーン ゴーン と3回つきました そして、初詣にもでかけました 大垣の総氏神、5月の‘大垣まつり’で知られている「八幡神社」への参拝 わぁ~ 参拝者ですごい列 さすが八幡さん 人気がありますよねぇ~ で、順番を待って、いよいよ参拝 今年一年、いい年で、‘大垣ブログ’がヒットしますように 参拝の後は、‘おみくじ’ で、おみくじは‘末吉’でした まぁまぁですかな いいことあるといいよね つぎは、‘首から上のことならなんでも’って‘みくびさん’の名で知られている「御首神社(みくびじんじゃ)」 ここも、参拝者でいっぱい 首から上のことにご利益があるといわれているだけあって、受験生の合格祈願でいっぱい では、おがっきぃも賢くなるように参拝 今年は、‘うめぇ~こと いきますように’ 合格祈願のお守りを求める受験生らでいっぱいでした つぎは、3日(土)に行われた「城下町おおがき新春マラソン」 前日の雪が少し残る中でしたが、天候にも恵まれ、約3,800人のランナーが新春の城下町を駆け抜けました 商店街の‘おもてなし’もあって、選手たちは新年の走り初めを楽しんでいました 今回は参加者も多くて、ゴール会場となった大垣駅通りは、すごい人でいっぱい かみいしづ温泉の足湯まで登場して、冷たくなった足を暖めて、‘ホット一息’といった方もありました で、最後にゲストランナーの‘千葉真子さん’と‘湯田友美さん’と交流しちゃいました 親善大使の3人と、そして‘おあむちゃん’と一緒に とってもうれしい、1枚です マラソンの開催にあたって、各関係団体のみなさん、本当に感謝!感謝!! ありがとうございました 今年も、おがっきぃのお正月は、とっても充実していました では、今日はここまで また楽しいブログをお届けしまーす じゃーねぇ~
2015.01.07
コメント(0)
新年 あけましておめでとうございます 年末年始は、ゆっくり静養されました 元旦から雪が降って、久しぶりにとっても冬らしい‘雪のお正月’でしたね 国の名勝 ‘大垣船町川湊’も幻想的に‘雪化粧’されました 大垣を象徴する「奥の細道むすびの地」は、雪のシーンでもとっても‘素敵’ですよねぇ~ しかし、お正月休みも終わっちゃって、本日からお仕事という方もあるのでは まだ、‘お休み’という方は、・・・ うらやましいな で、今年は、‘ひつじ年’‘前途羊羊’ 何事にもがんばるぞ (洋洋じゃーなくてね へへへ・・・) 去年は、‘うま年’だったので、サラブレッドじゃーないけど、‘地方駄馬’でも、‘がんばれる’って‘オグリキャップ精神’で、このブログにどんどん当たってきましたが、今年は、希望に満ちた‘羊羊’(洋洋)で、がんばるぞっと なんでも‘うめぇ~こと’いくといいな・・・ みなさんに愛される‘楽しいブログを’つくっていきまーす 本年もどうぞよろしくお願いいたしまーす
2015.01.05
コメント(0)
あけましておめでとうございます 輝かしい2015年の幕開けです 今年も、いろんなことにチャレンジして、みなさんに愛される‘楽しいブログを’つくっていきまーす で、まずは、‘おがっきぃ’&‘おあむちゃん’からの新年のご挨拶 ‘年賀状'でーす 前途羊羊 本年もよろしくお願いしまーす へへへ・・・ で、ちょっとお知らせ 1月3日(土)に「城下町おおがき新春マラソン」が行われますよ 大垣城を中心に、新春の城下町を駆け抜ける、すっかりおなじみとなったマラソン ゲストランナーに、スポーツコメンテーターの‘ちばちゃん’こと、「千葉 真子さん」とランニングアドバイザーの「湯田 友美さん」をお迎えして、明るく 楽しく 走ります (ウォーキング、ジョギングの部もあるよ) 既にエントリーは閉め切られていますが、‘ちばちゃんに会いたい’という方は是非、沿道でのご声援を 商店街では、‘おもてなし’もあって、楽しいマラソン大会になっているので、好ご期待 また、当日は、大垣駅通りをはじめ、その周辺が交通規制となりますので、ご注意ください (周辺地域の皆さまには、大変ご迷惑をおかけいたします。) 詳しくは、ホームページをご覧ください。 http://www.joukamachiogaki-marason.jp/ では お正月休みを楽しんでね
2015.01.01
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1