慶應生の街かど案内

慶應生の街かど案内

PR

カレンダー

プロフィール

街あわせ

街あわせ

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年05月05日
XML
テーマ: 東急沿線(48)
カテゴリ: カテゴリ未分類
レミィ五反田

 そう思われた方もいらっしゃるかもしれません。山手線の駅としてのイメージが強いのですが、五反田は、東急池上線の終着駅、れっきとした東急沿線の街です。

その五反田に4月23日、新たな商業施設が誕生しました。「レミィ五反田」です。この施設は、東急が運営する駅ビルであり、書店やカフェ、雑貨店、スーパーマーケットなど、様々な店舗がテナントとして入っています。東急池上線五反田駅と直結しており、雨の日でも濡れずに行くことができます。

 また、3月14日には、駅の反対側にJR東日本グループによる食を中心とした商業施設「アトレヴィ五反田」がオープンしました。「レミィ五反田」と「アトレヴィ五反田」、この2つの商業施設の誕生により、五反田駅周辺の景色が変わり、五反田を訪れる楽しみが増えました。きっと、これらの施設を中心に、五反田は、これからも発展を続けていくことでしょう。

 蒲田と五反田を結ぶ東急池上線。以前、この「慶應生の街かど案内」でも、戸越銀座などの沿線の街をとりあげたことがありました。沿線には、他の東急の路線とは少し異なるしみじみとした街並が広がっています。五反田に新たな商業施設が誕生したことで、池上線の沿線全体にも新たな風が吹き込み、これまでとは違った雰囲気が生まれてくるところもあるかもしれません。大井町線の急行運転開始により、旗の台駅での池上線と大井町線の乗り換えが便利になりました。この春は、大井町線の急行運転開始や横浜市営地下鉄グリーンラインの開通、「レミィ五反田」の誕生など、東急沿線では様々な新しい出来事がありました。池上線沿線、そして、東急沿線のこれからが楽しみです。




blogランキング バナー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年05月05日 22時23分30秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: