全10件 (10件中 1-10件目)
1

今日、私の大好きなストリート パフォーマーの『クラウン ロトさん』のパフォーマンスが行われている"リバーウォーク北九州"というところに、パフォーマンスを観に行きました。しかし、天候は雨模様、ステージは屋外ということで、ステージは行われていませんでした(T_T)でも、ステージの変わりにロトさん館内周遊という事だったので、家族共々ロトさんを探そうとして動き出そうとしたちょうどその時、近くから聴いた事のある声(音)が???・・・!!そうです、ロトさんが近くにいたのです(^0^)/という事で、久しぶりの再開を記念して写真をパシャその後、ロトさんは、近くの場所で銅像の様に固まっていました固まっている間の数分間、微動だにしないその様は、まさに銅像そのものでした!やっぱり"プロ"はすごい!!そして、突然動き出しては、周りの人を驚かせていました驚いた人たちは、びっくりしながら、それでも笑顔がこぼれていました!!私もトランポリンを通じて、廻りを笑顔にすることを目標にしているので、人を笑顔にするそのパフォーマンスに感心させられました!!また5月にパフォーマンスがあるみたいなので、その時が今から楽しみで~す
2008.03.30
コメント(4)
昨日の事・・・テレビでSASUKEを見ていて、少し驚いたことがありました。今回、長崎峻侑選手は出場していなかったのですが、弟の長崎剛政選手が出場していました。その剛政選手の出番がコールされ、その内容が・・・『国際武道大学 1年生 長崎剛政』・・・えっ!その私にとっては聞きなれた大学名にびっくりそうです、私、国際武道大学の体操競技部出身なのですあの、有名TV番組のしかもトランポリンの選手の出番で、この大学名を聞くとは・・・驚きと、懐かしさと、嬉しさと・・・うちの大学も結構いい感じになってきたのかな・・・ちなみに、私の近くに住んでいる親友F君は、お兄さんの長崎峻侑選手の所属する国士舘大学体操競技部出身で~す
2008.03.27
コメント(0)
昨日から仕事関係の組合の旅行で沖縄に来ていますなかなか来ることのできる場所ではないので、家族みんなで、貯金を叩き出しました実は来る直前(金曜日のお昼ごろから)私が体調を少し崩し、どうなることか、と思ってましたが何とか来ることができました。こちらは、暖かいだろうと思って来てみると、あいにくの雨模様に加え、風が強く(さした傘も壊れるくらい)少し肌寒く、かみさんは、終始『寒い、寒い』と言ってましたしか~し!!後2日あります。今日は何とかいいお天気になることを願って、今ホテルのパソコンから書いています今日は、この旅行の中日、終日自由行動ということなので、家族でどこに出没しようかと、只今考え中で~す
2008.03.24
コメント(8)

先日、バンドのリーダーから連絡があり、5月6日にバンドのステージが決定したとの事でした。場所は我が里の山"平尾台"にある自然の里の中の高原音楽堂という場所、かなり、広いステージですが、いつもの30分弱のステージなら、練習すれば何とか大丈夫だろうと考えていたら、今日連絡があり、「自然の里のホームページに紹介されています」という事なので、確認したところ、『パープルウォーターズ ファミリーコンサート』5月6日 13時~14時・・・えっ単独ライブぅ~しかも、いつもの倍以上の1時間ど~するんだろ~・・・・・大丈夫かなぁ~・・・・・なんて気持ちをよそに、話はどんどん進んでいる模様・・・というわけで、あすの夜は作戦会議だそうで~すちなみに高原音楽堂とはこ~んな場所詳しくはここで紹介されてます!!◇平尾台自然の里イベント情報へ
2008.03.19
コメント(3)

今日は我が家の楽器たちを少しご紹介まずはピアノ・・・前にもご紹介したのですが、我が家では、一番の新人君ですでも、うちのかみさんが子供の頃から使っていたものなので、?十年もののピアノですでも、まだまだ音は立派なものです続いてベースギター・・・これは、バンドのメンバーからの借り物です。音もよく、バンドの練習や発表等の時にはこのベースを使ってますそして、もう1台・・・これが、正真正銘我が家(私)のベースです。バンドに参加した当初、家での練習用ベースがほしく、しかし、そんな予算もなくて、考えたあげく、新聞の投書欄に投書したら、なんと、同じ県の人が無料で譲ってくれました今は練習用ですが、ちょっと前まで本番でもしっかり使ってました。最後に、ドラム・・・ちょっと練習してみたくてオークションで手に入れたドラムです(スネアとシンバルはバンドメンバーからの借り物)なんと落札価格500円・・・でも送料?千円・・・かなりかみさんに怒られました今は、子供の遊びもので使われる頻度の方がたかくなってますあと1台キーボードがありますが、現在出張中で~す
2008.03.16
コメント(6)
先日、エアーフロートにて、私の所属する北九州レクリエーション協会のトランポリン体験会を行いました!!実は、そのときに合わせて、前に、地元のオリジナル体操の話題で取材をしていただいた新聞社の記者さんに、取材をお願いしていました!!まずは、レク協の皆さんと一緒に体験していただいて、その後、取材というかたちでしたそして、その記事のサンプルが今日私の元に届きました少し修正する箇所はありますが、なかなかいい記事に仕上がってました(さすが記者さん)この記事が20日には紙面に載ると思うと今からワクワクで~す
2008.03.12
コメント(4)
今週も、金、土、日と3日続けてトランポリン漬でした金曜日『エアーフロート』練習土曜日『スポーツファンタジア in 北九州』スポーツ屋台村内トランポリン体験指導日曜日『福岡県トランポリン協会練習会inエアーフロート』という内容でした。跳ぶ人の年齢、性別、経験値等はそれぞれで違ってはいましたが、怪我無く無事終了しました私自身も楽しく3日間を過ごす事が出来ました。参加された方、及び関られた方々、本当にお疲れ様でした
2008.03.09
コメント(2)

昨日の話・・・前の日から雪の予報が出ていたのですが、朝寒い割には、屋根や道路にも雪はなく、「降らなかったんだ」と思って出勤(実家)・・・出勤途中わが郷の山(平尾台といいます)を見てびっくりやっぱり山の方は降っていた見たいで、うっすら雪化粧をしていました!!うっすらと雪化粧をした山・・・なんか好きなんですよね~これで晴れていてくれると最高なんですけど・・・ところでこの"平尾台"という山、日本有数のカルスト台地(石灰岩の山)で、いくつかの中に入る事の出来る(有料)鍾乳洞も点在し、北九州の国定公園にも指定されているという、結構な観光名所なのです頂上には『平尾台自然の郷』という施設もあり、各種イベントなども行われています!!。◇平尾台自然の郷ホームページ
2008.03.06
コメント(2)
わが町は昨日、今日と連続して雨模様です普段、建築関係(外仕事が主)の仕事をしている私は、雨が降ると、現場に出る事ができず、降り続くと休みになってしまう事さえあります。 (日給月給の私には非常にきついです)でも、昨日からの雨で、とうとう今日は休みになってしまいましたしょうがないので、今日は昨年からとりためた、ホームビデオを整理する事にしました一年間撮りためたビデオ(子供たちの映像・トランポリン関係・バンド活動)いろいろな映像がありました。でも、整理していると、ついついじっくり見てしまうんですよね~なつかし~なんて思いながら・・・朝から始めて、2時間くらいで終わるはずの作業が、午後2時30分を超えてしまいました・・・何とか終わったので、次は夕食の準備でもしよ~かな~!!
2008.03.04
コメント(2)

今話題の中国食材の事に影響されたわけではないですが、今日の夕食は、久しぶりの手作り餃子でした金曜日、北九州レクリエーション協会のトランポリン体験会土曜日、トランポリン競技練習日曜日、第2回エアーフロート体験会(午前体験者大人2名、午後友人一家4名)と3日連続でトランポリンにはまっていたので少し疲れが出て、スタミナをつけたかったのでした我が家の手作り餃子、食材の下ごしらえと、具をこねる作業は、いつも私がやりますそれを家族4人で包むわけですが、小学校1年と3年の我が息子たちは、いつも、創作餃子ですまずは3年生の息子・・・かにを作ったそうですそして1年生のほうは・・・明日はひな祭りなので、お雛様だそうですさすが子供、なんでも楽しみに変えてしまうそのアイデア力は、見習う面もあるかもですねちなみに、いつもと同じく90個作ったこの餃子ですが1つ残らずたいらげました(いつもは少し残るのですけど)来週週末もまた金、土、日、三日連続でトランポリンにはまる予定で~す!!私にとっては、とても幸せな事なので、がんばるぞ~
2008.03.02
コメント(6)
全10件 (10件中 1-10件目)
1