ピアノ日記とひとりごと

ピアノ日記とひとりごと

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ままぴあの1962

ままぴあの1962

カレンダー

コメント新着

たまこpf @ Re:合格おめでとう(02/08) ずっと続けてという事がすばらしいですね…
まあや77777 @ Re:合格おめでとう(02/08) わぁ☆ 素敵な時間を過ごせたようで よか…
まあや77777 @ お疲れです☆ 発表会、成功おめでとうございます♪ 楽し…
たまこpf @ Re:七月24日発表会(08/06) 発表会お疲れさまでした。滞りなく無事に…
まあや77777 @ お久です! 引っ越しが無事済み、やっとブログを書く…

フリーページ

2011年02月10日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
月曜日のレッスンの子
小学二年生の時から入会し、中学も私立受験をがんばりながらも、中三の今日まで
頑張って、通ってきました。
ショパンやシベリウス、バッハと、進学校に通いながら、練習もそれなりにやってきていました。

先週のレッスンまでは、今年の発表会は、何を弾こうかな?
と 楽しそうに語っていたのです。

ところが 昨日のレッスンのとき、先生、私今度から 塾に通うし、お母さんの送り迎えも
大変になるから、今月いっぱいで、ピアノ辞めます。

と 口にしたとたん、大泣きでした。


と いうと、今週自分で決めました。もっとピアノ弾いていたかったけど、もう高校生になるし、
大学[旧帝大)を目指しているから、ピアノを練習する時間がなくなります。

と なきじゃくりながら話してくれた。

わかるよ。我が家の娘もそうなんだなあー。しかも同じ年だし。
医者になるためには、なにかを犠牲にするしかないんだなあ。。。。

そのほかにも家庭の事情もあるのかもしれません。
とても残念です。
結構 上手な生徒さんでしたから。
大泣きしてくれて ありがとう。ピアノが嫌いになってやめるわけでないし、
大学にはいって、アルバイトして、あなたがお月謝払って、またきてね。
お別れだとは 思っていないから。と 答えました。


中三は六人いたのに、誰もいなくなりました。
今年 中三と 中学に上がる子が、また何か言うのではないかと思うと、とてもさびしい
今日この頃です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年02月10日 21時16分02秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: