マドレボニータ(美しい母)プロジェクト★

マドレボニータ(美しい母)プロジェクト★

2012.07.07
XML
産後セルフケアインストラクターの 吉田紫磨子 でっす!

shimangGOKUAKUCHO.jpeg

マドレボニータ沖縄キャラバン、行ってまいりましたーーー!
産後プログラム指導法集中講座1day を、 仲井果菜子インストラクター とともに担当させていただきました☆

IMG_1105.jpg

会場は浦添市にあるまじゅんらんど(「まじゅん」は人が集まるという意味だそう。
勝手に「まんじゅ」だと思ってました。。。まんじゅは仏語で食べるだ、どんだけの食い意地)
海が見える高台、とっても気持ちいい場所!

名古屋でのマドレキャラバンも感じましたが、

ほんとうにほんとうにムネアツすぎる。

講座は
1)インストラクターに必要な身体スキル

P1040638.jpg

実践しまっす!

P1040640.jpg

みなさん産後クラスOGなので、つべこべ言わず(笑)やりますやります!

2)産後プログラムの概要

P1040641.jpg

沖縄のインストラクターたかちゃん先生も!

P1040645.jpg

元ファシリテーターのなおぽんとミワコさんもご参加・・・
この風景、ムネアツすぎて涙でそう。


3)産後のセルフケアのメソッド

P1040650.jpg

骨盤の角度で体型が変わるのを実践&スケッチ。

<お昼休憩>

IMG_1109.jpg

あ、もちろんはしゃいで沖縄っぽいものを!
スパムおにぎりと、ジューシーおにぎり購入



P1040651.jpg

沖縄にマドレ活動の基盤をつくった仲井くん大先生が「産後女性」役で、
肩こりセルフケアのレクチャーロールプレイングの実践。
道子さんの親友ひさえさん!

P1040653.jpg

沖縄にマドレを広めてくれている心強いミッキーさん!ムネアツー。


4)体を動かしながら骨格と筋肉を学ぶ~産後の解剖学


P1040656.jpg

もちろん内転筋のトレーニングもwww

5)産後の運動生理学

6)シェアリング



私自身が、沖縄のマドレコミュニティーにリアルに触れることができて、
産後ケアを広めとうというみなさんたちの問題意識、思いに触れて、
おみやげがたくさんすぎる!!!

IMG_1114.jpg

沖縄のみなさん、本当にありがとうございまいしたーーーー!!

・・・からの、打ち上げでっす^^!

IMG_1119.jpg

前日 の無念はらすべく(笑)、もっち沖縄料理でしょー!

IMG_1120.jpg

こんな廊下案内されるだけで、テンションマックスー!

IMG_1121.jpg

そうそう!こういうの食べたいわけですーーー!

IMG_1124.jpg

涙もろい、熱い(!)たかな先生も☆タイミングで本当に会えてじっくり話せてよかったーーー!!

IMG_1125.jpg

張り切ってもちろん頼み過ぎるほどにーーー!!でも食べた!

IMG_1128.jpg

三線も登場☆コノ後、中庭ではエイサーも(話しが盛り上がりすぎて観に行けずw)!

IMG_1132.jpg

なおぽんとミワコさんも子どもを連れて合流。仲良くなっててかわいー。

552668_318882258206472_1405074629_n.jpeg

・・・いつまでも名残惜しい・・・ところからの
ホテル近くで学生時代からの友人たちにも会いに!

IMG_1133.jpg

石垣島出身の二人も、今は本島に。
オッサーーーンになってたなー!あ、あたしもオバサンで^^!

**********************************
【産後うつ、児童虐待の学びシェア~74日目~】
74)「血縁、婚姻=家族」という価値観への疑問
ジャストギビングのチャレンジ
目標達成率43%!77,000円!
500円からクレジットカードでできる寄付です。けれど、メッセージ(みなさんの思い)つきのお金、
どこか大きな企業からポンと出されたお金より(あ、そんなのないですがw)、
思いも、ストーリーも、ドラマもあって、本当にありがたいです。


74)「血縁、婚姻=家族」という価値観への疑問


まとめました。

「血縁、婚姻=家族」という価値観への疑問

私も日々、疑問に感じているところ。
そしてたくさんの人がもがき苦しんでいるのに、
「家族」のことだからと、表沙汰にされず。。。

私自身も悩むことがある問題だけど、
沖縄の学生時代からの友人たちに会って、
彼らが学生時代に、我が家に風穴空けてくれたのをしみじみ思い出しました。

すごく濃い地域コミュニティー(東京に出てきていても、すごいつながり)で、
うちの実家にも入り浸っていましたww
(私不在で、父とスキー行ったり、飲んでたりw)

親孝行、みうらじゅんさんのようにプレイできないので、
私は友人と弟まかせです。。。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【産後うつ、児童虐待の学びシェア~出産までNL3号発行】
すべての母に産後ケアを☆

madrefund.gif





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.07.25 17:30:56


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

プロフィール

マドレボニータ

マドレボニータ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(82)

産後のボディケア&フィットネス教室

(201)

すべての産後女性に産後プログラムを!

(30)

産後のボディケア&フィットネス参加者の声

(59)

美しい母

(4)

産後のプロフェッショナル

(74)

マドレボニータの運営

(92)

参加者の声

(5)

集中講座

(48)

集中講座参加者の声

(24)

メディア掲載

(41)

メディア・取材

(27)

マドレジャーナル

(42)

事務局からのお知らせ・告知

(29)

マドレボニータ会員さんのご紹介

(11)

次世代育成

(8)

コミュニケーション

(6)

本/映画

(13)

子ども

(3)

妊婦のセルフケア

(25)

ワーキングマザー

(58)

マドレボニータの勉強会

(7)

勉強会参加者の声

(3)

特別講座

(57)

インストラクターへの道

(60)

産後白書プロジェクト

(42)

イベント

(53)

講演会

(15)

ソーシャルイノベーション

(52)

マドレストア

(10)

マドレ陸上部

(5)

マドレボニータの本

(3)

テレビ・ラジオ出演

(7)

撮影・収録

(3)

アースディ東京

(13)

すくすく子育て

(17)

沖縄支部

(7)

マドレコミュニティ

(26)

おとこの人とマドレボニータ

(6)

産褥記2

(4)

産褥記3

(1)

ネットワークサロン(東京支部)

(1)

マドレ基金

(15)

マドレラジオ

(3)

東海支部

(2)

マドレキャラバン2012

(10)

『マドレな人々』シリーズ

(3)

会員さんの声

(2)

各種講座スケジュール

(4)

各種講座のご紹介

(5)

ファンドレイジング

(1)

フリーページ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: