大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2020.02.03
XML
薄雲リ時々晴れ。最低2.4℃、最高14.2℃。
早朝から実家へデコポン収穫の手伝いに妻と行って来ました。
日曜日と違い通勤の車が多くちょっと時間掛かり8時過ぎに着いて、早々に収穫と選別を手伝いです。

482
鳥食いデコポン 12:56
デコポンのハウスは奥のビニールが破れている所があり、ハウス内にはメジロが10羽近く、
ヒヨドリも2・3羽入っていて、鳥に食べられているデコポンがあちこちにあります。
最初にデコポンに穴を開けたのはヒヨドリで、それろメジロも食べですね。

482
ハウス内メジロ 13:01
デコポンをメジロが食べに来るのを待ってみたが、近くに現れただけでした。

482

実家の豊後梅は5分咲きになり、メジロが吸蜜に来ていました。

白梅メジロ_9866
白梅メジロ_9866  13:11

今日は上空にミサゴは現れず、トビが数羽飛び回っていました。

午後も14時半まで選別を手伝って、Mサイズ以下のデコポンはまだ沢山生っているが、
まだ収穫しないというので、今日でデコポン収穫の手伝いは終わりました。

482
モンキチョウ 14:39
ハウスから戻る時に、黄色い蝶が一匹飛んでいるのを見つけ、畑に下りてくれました。
二歩ほど近づいたら逃げられてしまいです。

482
ヤマトシジミ♀ 14:42
作業場の近くのゴミを燃やす所で、ヤマトシジミを見つけです。

帰り道、港に立ち寄り・・・

482

小川で飼われているアオクビアヒル達を見て・・・

482
アオクビアヒルのシンクロ 15:13
純白のアヒルとアオクビアヒル♂がシンクロをしていましたね。

482
ハヤブサ? 15:15
港と夫婦岩の松の木にハヤブサらしき鳥が止まっていましたが、ちょっと遠く、逆光で判別


482
ヒバリ 15:20
道路脇の直売場に立ち寄り・・・鳴きながら飛んでいるヒバリが撮れました。

482
ジョウビタキ♀(庭) 17:18
もうジョウビタキは庭には来なくなったのだろうと思っていたが、夕方やって来ましたね。
駐車場の脇にまだ生っている千両の実を食べに来た様です。

日が経つのは早く、もう節分、明日は立春ですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.02.05 08:19:36
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: