大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2023.04.14
XML
カテゴリ: 庭(花)
午前曇り、午後雨。最高16.5℃、最低10.8℃。
午前は畑仕事、午後は雨なので部屋でブログを書いたりして、のんびり過ごしです。
庭の藤やモッコウバラ、ナニワイバラが咲き綺麗です。

515
白藤 4/13
垣根の白藤が満開となりました。今年は沢山の花が付きましたね。


515
山藤 4/13
花の短い藤、山藤は白藤より遅れて開花。今年はちょっと花数が少なくです。
2022年4月13日の庭の藤など。
2022年4月18日の庭の藤など。


515
ナニワイバラ ​ 4/13
沢山の花が咲きました。まだ蕾は沢山。


515
モッコウバラ 4/13
黄色いモッコウバラも沢山咲きです。
モッコウバラ、ナニワイバラは消毒しなくても沢山花が咲くので良いですね。
ただし、ナニワイバラは棘だらけで剪定が大変ですね。


515
シャーレーポピー


515
シャーレーポピー
庭は赤いポピーが先に咲きましたが、


515
シャーレーポピー
畑の道路際はピンクの花が咲いて居ました。



畑の野菜・・

515
タマネギ
もう収穫時期なのでしょう、倒れたのがあります。葉の先端が枯れて病気になりです。


515
スナップエンドウ
もう豆がついていますが、育ちが悪く・・こちらもモグラに荒らされたのが原因の一つです。


今日はピアンタで奥の一角を耕しです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.04.15 11:54:11
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: