大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2023.05.08
XML
午前曇り、午後晴れ。最高21.7℃、最低14.6℃。
午後、小川沿い散歩に行き撮った蝶とトンボの紹介です。
今季初見や初撮りの蝶やトンボに会えるのを期待して・・
階段の途中と上流で今季初見のクロセセリに会うも逃げられて撮れず・・
今見かけるトンボはシオカラトンボ、カワトンボ、ダビドサナエ、シオヤトンボで、今日の散歩では
見かけるトンボや蝶は少なくでした。

515
ヒメウラナミジャノメ♂♀ ​ 13:56
今、一番多く見かけるジャノメチョウはヒメウラナミジャノメです。

515
ヒメウラナミジャノメ♂♀ ​ 13:57
帰り道、上流の道端に合体したヒメウラナミジャノメ♂♀を見つけです。
合体したのは今季初見です。


515
コミスジ 13:53
今日の散歩で、コミスジは3匹で、どうにか撮れた1枚。


散歩で撮ったトンボ・・

515
ダビドサナエ♂ 13:17
以前撮った川の木に、今日小さなサナエトンボのダビドサナエ♂がまた居ました。
今日の散歩では5・6匹見かけです。


515
カワトンボ♂ ​ 13:26

カワトンボも5・6匹見かけです。


515
野イチゴ
今、斜面や道端に育っている野イチゴにちょっと前から熟れた実がなっています。
3つ程摘んで食べました。美味しかったです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.05.09 08:02:04
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: