大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2023.05.29
XML
カテゴリ: 庭(鳥)
午前曇り、昼晴れ、夕方から雨。最高27.5℃、最低20.9℃。
九州北部が梅雨入り、平年より6日早く、去年より13日早い様です。

朝、玄関上のツバメの巣を確認すると、巣には雛2羽だけが居て、他は巣立っていました。
今日で生後約21日目となりです。

515
ツバメ雛 6:29
一羽は巣の淵、もう一羽は巣の中に・・

515
ツバメ幼鳥 6:23
庭に出て、巣立った雛達を探すと、2軒下のベランダに2羽が居て、カメラ向けたら1羽が飛び立ち・・

515
ツバメ幼鳥 6:43


515
ツバメ幼鳥 ​ 6:43
電線に止まった所など・・

515
ツバメ幼鳥 6:47
巣立った幼鳥は3羽を確認・・親鳥が給餌する所は見れず・・

515
ツバメ雛 ​ 7:30
7時半には巣には雛1羽だけになり・・

515
ツバメ雛 7:33
玄関ドアを開けて、残っているのが1羽だけか確認。末っ子だけが残りですね。

515
ツバメ空巣 10:13


515
ツバメ親♂♀ ​ 19:29
夜、巣立った幼鳥達が巣に戻ってきていると思い見てみると、親鳥だけが居ました。
巣立った幼鳥達は2・3日は巣に戻ってくるだか、巣立った幼鳥達は何処にいるのだろう?


昨日、生後20日目、そろそろ巣立ちするのではと観察・・

515

6羽の雛達は親鳥の頑張りで元気に育ち・・

515
ツバメ雛達 ​ 5/28 12:34
6羽は同じ様に育っています。

515
ツバメ雛達 ​ 5/28 12:34
親鳥♀が開けた玄関ドアに止まり・・餌を欲しがる幼鳥達・・

515
ツバメ雛達 5/28 12:35
現れた親鳥♂に餌を要求する雛達・・

515
ツバメ雛達 5/28 12:35
餌は貰えず、飛ぶ練習をする雛・・

515
ツバメ雛達 ​ 5/28 12:47
親鳥♀が巣立ちを促すが・・

515
ツバメ雛達 ​ 5/28 16:08
散歩から帰って来ても、巣立った雛は居なくて・・

515
ツバメ雛達 5/28 16:09
親から餌を貰っていました。


おまけ;

515
雛達の糞
巣の下に溜まった雛達の糞。途中一度洗ったので、巣の下にはこの倍の糞が落ちです。
雛達は可愛いが、沢山の糞をするので、家に巣を作るのを嫌う人が多いと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.05.31 18:47:33
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: