大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2024.03.04
XML
カテゴリ: 川沿い散策(鳥)
晴れ。 最高気温15.4℃、最低3.5℃。

午後、裏の小川や小川沿いで生活している鳥や蝶などの観察の散歩に行きです。
先ずは鳥の紹介から・・
墓地の所で白化セグロセキレイに会い、ペアと交尾をした様で、白化セグロセキレイが♀であるのを知りです。
カルガモのペアには会えなかったが、久しぶりにノスリ、カワセミに会えました。

515
カワラヒワ 12:55
団地側水路の所で、目の前の近くに居て逃げなかったカワラヒワ。
逃げた竹林にはカワラヒワが数羽が居ました。

神社下にはハクセキレイ、ホオジロハクセキレイは居なくて・・



515

借りている畑の所の小川に居たキセキレイ。



515
ノスリ 13:19
ウグイスが鳴いて居たので、鳴いて居る方を探して居ていたらノスリが飛び立ちです。

515
ノスリ 13:20
もう会えないと思っていたノスリがまだ居ましたね。証拠写真。



515
セグロセキレイ♂♀ ​ 13:26
墓地手前で、ちょっと下流から飛んで来た白化セグロセキレイに、ペアのセグロセキレイが上流から来て・・
白化セグロセキレイの前で羽を広げてダンスを踊りです。

515
セグロセキレイ♂♀ ​ 13:27


515
セグロセキレイ♂♀ ​ 13:27
白化セグロセキレイが♀であるのを知りでした。

515
白化セグロセキレイ♀ ​ 13:29


515
白化セグロセキレイ♀ 13:30
白化セグロセキレイにカメラを向けるが・・

515
セグロセキレイ♂ ​ 13:33
ちょっと上流で川岸に居て、白化セグロセキレイに近づかずでした。



515
モズ♂ ​ 13:35
墓地の所の畑にはモズのペアが居ました。

515
モズ♀ ​ 13:36
そろそろ子育てを始めるのでしょう。



515
カワセミ ​ 14:25
帰り道、対岸が崖の所でカワセミに会いです。

515
カワセミ ​ 14:30
下流への堰の所に逃げて・・6・7枚程撮ったが、ピンボケが多く・・

515
カワセミ 14:31
どうにか載せられる写真は2枚でした。久しぶりのカワセミ、♂でしたね。



515
ジョウビタキ♂ ​ 14:35
堰の所に居たジョウビタキ♂。



515
白化セグロセキレイ 14:42
帰りも墓地の所の小川に居ました。

515
白化セグロセキレイ 14:43
忙しく餌を探していました。



515
ホオジロ♀ 14:50
借りている畑近くでホオジロ♀が目の前に。

515
ホオジロ♂ 14:52
お相手の♂は田んぼに居ましたね。道にいた♀は♂の方へ行きです。


冬鳥のツグミ、シロハラは旅立ったのか?会えずでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.03.04 22:21:24
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: