大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2025.10.11
XML
曇りのち晴れ。最高気温 26.0℃、最低 19.4℃。

午後、裏の小川でや小川沿いで生活している鳥、トンボ、蝶の観察の散歩に行きです。
鳥、トンボ、蝶など沢山撮ったので3つに分けて紹介。
最後3つ目は蛾と蝶の紹介です。
8月の終わりに、初めて見た南国の蛾のキオビエダシャクですが
一週間程前から裏の斜面の木の所や庭にも現れたりして、良く見かける様になりました。
今日、Kさん家の下の道路脇のニラの花に居たのが、やっと綺麗に撮れました。
温暖化の影響で、今年から大分市でも見かける様になりました。


515
キオビエダシャク  14:14
Kさん家の上り口の黄色いリコリスを撮りに行くと、道路脇のニラの花に綺麗なキオビエダシャクが
止まっていました。

515
キオビエダシャク 14:16
黒に黄色い帯、肩のブルーは綺麗な蛾ですね。

515
キオビエダシャク 14:17
カメラを近づけても逃げずに居てくれて・・

515
キオビエダシャク  14:17
綺麗に撮る事が出来ました。



515
ホシホウジャク
団地側水路に咲いているミゾソバの花を食べに来ていたホシホウジャク。

515
ホシホウジャク 13:58
花から花へ忙しく移動するので、なかなか上手く撮れずでした。




515
ヒメジャノメ  13:46


515
ヒメジャノメ 13:47
白い帯模様が真っ直ぐなのでコジャノメではなくヒメジャノメですね。
ちょっとだけ翅を広げでした。



515
ツマグロヒョウモン♂♀ 14:29
ツマグロヒョウモン♀にアタックする♂が居ましたが、恋は実らずでした。



515
イシガケチョウ  15:27
背高泡立ち草に花が咲き出して、奥の方の花にイシガケチョウが居ました。




515
リコリス黄色
Kさん家の上り口に咲いている黄色いリコリスです。
リコリス(彼岸花)には色んな色が有るが、黄色い花が最後に咲きですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.10.13 07:28:09
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: