全954件 (954件中 1-50件目)

ピース君14歳。最近舌を出して寝ている時が増えました。老犬になると舌を出すのか?と少し疑問に思って調べてみたら、リラックスしている時に舌を出す(筋肉のゆるみ)人間が口を開いて寝るのと同じ...。笑ってしまいました( ´艸`)
2025.10.19
コメント(4)

まさか私達が麻雀をするなんて~友達のお宅にお邪魔して麻雀の入門書や、ネットを見ながらTRY.それぞれ予習をして来たけれどみんな初心者で面白すぎ。声を出して数えたり、超初歩のルールしかわからない女子5人。奥が深いから、少しずつ理解力高めて行こう(〃艸〃)脳トレ脳トレ!楽しい体験第1歩でした🙌
2025.10.19
コメント(4)

今日は中秋の名月。10月6日 今夜お月見を楽しめるのは北海道、関西、中国、四国、九州の範囲こちらは雲がかかる予報で残念かも💦昨日お友達と埼玉県さいたま市岩槻区の老舗料亭 ほていやさんに行ってきました。お料理はこちら「旬彩御膳」ほていやさんは、鰻料理、コース料理もあり、なんども行きたくなる場所です。岩槻と言えば、人形づくりが盛んな「人形のまち」料亭のあちこちに人形が飾られていました💛美味しく楽しめた、1日でした~
2025.10.06
コメント(4)

風の様に過ぎた9月が終わり、急に秋の気配を感じる10月となりました.夏の灼熱に耐え残った庭先の花々が今年の夏を物語っています💦今朝は「良く生き残ってくれたね~💛ありがとう」って伝えてみました。きっと聞こえているよね♪展示会には、沢山の方々がいらして下さって賑やかに終わり足を運んで下った方、応援して下さった方、ブログを見て下さった方お手伝いをしてくださった方感謝致します。ありがとうございます9月30日には切り絵の体験を公民館で行いました。公民館の発表会で、ほかの作品達と一緒に飾られる予定です。運動系だった私が先生とのご縁で始めたモノづくりの世界ですが生徒さん達に支えられ還暦をすぎても続けている今思い返すと不思議で繋がりに感謝です♪今日は、お友達と、ランチだ~💛季節のおまかせ御膳「旬彩御膳」とやらを、久しぶりに楽しんできます。良い1日をお過ごしください~
2025.10.05
コメント(4)

展示会を開催しています。ものづくりの仲間9人展9月22日~28日日曜日最終28日は10時~15時までその他の日は17時までです。「さいたま市役所東側広場 市民ギャラリー」さいたま市浦和区常盤6-4-4048-829-1226さいたま市文化振興課粘土の多肉・フィルムでつくるステンドグラス・シルエットアート(切り絵)を展示してあります。当日切り絵の無料体験ができます。車は市役所の駐車場に駐車可能♡お近くの方はお立ち寄り下さると嬉しいです。竹国はいつも居ります。行ってきま~す👋御覧頂いて有難うございます
2025.09.23
コメント(9)

暑中お見舞い申し上げます。7月27日日曜日さいたま市最高気温35度最低気温26度昨日は隅田川の花火大会でしたね。📺で鑑賞。芸術ですね。毎年進化していて驚きます。ほたるという花火が印象的でした。ほたるが、飛んでる様子を想像できる可愛さ💛見返したら、優勝でした~蒸し暑い夏も、花火を見るとウキウキします~。そんな中作品を楽しみながら作っております。ミニミニアクリルサボテン多肉阿弥陀如来立像(シルエットアート切り絵)皆さんの作品です。粘土で作る多肉。Eさんの作品です、小さい金魚鉢の様ななガラス瓶に入れてあります💛ほっこりする~グラスアートのシマエナガHさんの作品です。立体的にする為に、くちばしの上をガラス絵具で茶色く染めて工夫されました💛グラスアートの多肉細部もリアルに丁寧に作成されています💛Yさんの作品です。グラスアート初心者のUさん。華やかな色合いに仕上がりそうです💛Nさんの作品です。淡い色がお好きなNさん。どんな作品に出来上がるか楽しみです💛もうすぐ、我が家の近くでも花火大会があり場所取りから、すべての工程が楽しみです💛
2025.07.27
コメント(6)

さいたま市今日の天気曇り時々晴れ最高気温31度 最低気温21度エアコン稼働中です。息子の結婚式にウェルカムボードを作ろうと思って聞いてみたら犬にしてほしいとの要望でした。粘土のお花も持参予定でしたが他に本人達の写真を沢山飾るので無しでシンプルに🌺神社での結婚式。私達の時とは違って二人で決めてくれるので親は楽です。どんなものになるか、楽しみです。何犬にしようか?と迷っていたら白と黒のモノトーンのフィルムを見つけてこれこれ、ダルメシアンになるじゃないちょっと変わっていて可愛い( ´艸`)中央2つのキラキラしているところは、ベベルドグラスと言ってガラスを丸く加工してあるものをuv接着剤で付けてあります。 5日6日は講習日でした。皆さんの作品です。(制作途中です)kさん。NさんHさんシルエットアートの資格講習Iさんのアイビーの作品の写真を撮り忘れてしまいました。次回紹介いたします。良い1日を~
2025.06.07
コメント(6)

今日は、久しぶりに学生時代の友達数人と鰻を食べに行ってきました。浦和は鰻の町。「山崎屋」あっさりした味で胃もたれ無く栄養つけましたよ。話は尽きず、残りは次回に持ち越しで~(* ´艸`)昨日は講習日生徒さんの作品です。Iさんの シマエナガ✳3Ⅾ切り絵淡いフィルムを使って色付けたら、品の良いイルカの親子になりましたYさんの作品です。今日も良い1日となりました。
2025.05.24
コメント(4)

昔の作品を出してみました。暫く飾ってあげましょう💛頑張って働いてね。息子の結婚式、何か作ってあげたくてまずワンコを作ることに。時間があまりないわ💦あれこれ考えるとウキウキします。
2025.05.17
コメント(4)

さいたま市の気温曇り最高気温27度最低気温17度蒸し暑い1日となりました。今日はグラスアートのお教室日。生徒さん達が蒸し暑い中頑張ってくれました。Hさんフィルムを貼り終えました。木の枝の周りは「むら染めラべンダー」素敵です。配色が良かったですね。次回はフィルム貼り。お二人はお写真を撮り忘れてしまったのでパンフレットの写真を今日貼っておきます。「ミニアクリルクローバー・冬眠ぐま」Kさんシルエットアート3Ⅾ光染め「イルカ」次回完成する予定です。
2025.05.16
コメント(4)

昨日港区赤坂の乃木神社へ行ってきました♪乃木神社乃木希典命(のぎまれすけのみこと)乃木静子命(のぎしずこのみこと)大正元年9月13日、明治天皇の崩御に際し乃木大将御夫婦は御殉死された。旧邸を保存し御夫婦の御霊を祀り、崇敬団体「中央乃木曾」が発足。明治神宮の御鎮座の後,大正12年11月、乃木神社が鎮座する。旧乃木邸
2025.05.15
コメント(4)

今年6月に結婚式をする息子息子にピッタリなガッツある仕事バリバリのお嫁さん。有難い💛式の前撮りに先日一緒に行きました。式は、神社で、着物だけらしいのでウエディングドレスを着ての前撮り今は色んな場所で写真を撮るのですね~東京駅は有名ですが・・・なんとディングドレスで野球場少し紹介させて頂きます。お嫁さんの親戚が殆ど来れないので、式の招待は身内だけで後はお友達だそうです。私は美容と健康のために鍼治療を受けています。結婚式は初めて留袖を着て髪をアップするのでリフトアップしてもらいます凄い鍼の数。頭すっきり、ぽかぽかです( ´艸`)無事に主人も参加出来そうで楽しい1日になりますように💛見て頂いて有難うございまうs。
2025.05.14
コメント(6)

おはようございます。今日も青空を見上げて穏やかな気持ちで生活できること感謝します💛最近健康オタクの有難い友達から紹介してもらった「玄米取り湯」を毎朝作って飲んでいます。もちろん夫も。簡単でどんな方にも相性が良いと思います。800ccの水の中に一つかみの玄米を入れ400ccになるまで煮つめる。弱火でコトコト、45分ぐらいが目安です。その後、濾して暖かいうちに飲む。小さめの土鍋を利用しています。(普通の鍋で良い)濾した取り湯。残った玄米は食せず捨てます。味は、蕎麦湯に近いと思います。漢方医も推奨する「玄米取り湯」効能胃の気を回復させる。術後の方や風邪気味の方に効果あり。免疫力が上がる。身体がぽかぽかするし、私は食欲が出る気がします。夫ががんになるまで病歴〇胆のう手術(胆石、胆管炎)2019年7月手術〇一過性黒内障(突然一時的に目が見えなくなる)〇狭心症(カテーテル手術)2024年3月詰まっている箇所が心臓の根本だった為市立病院で拒否され、大学病院へ〇リンパ腫手術(2024年11月)〇悪性リンパ腫(びまん性大細胞型B細胞リンパ腫)現在抗がん剤治療中 2025年1月~あまりに短期間集中して罹患しているので私的には悪夢を見ている様でしたが今は、現実をしっかり受け止め回復に向けて研究しています。本人は仕事を辞めず、責任感なのか、仕事が生きがいなのかいつ何時でも前向きですざっと流れを書きましたが、私は体に良い食事を工夫して主人を応援しています。楽しく無いと続かないので、食事作りも楽しみながら原点に戻って伝統的な日本料理をメインに作ります。ブログを読んで頂いた方の少しでも参考になれば嬉しいです。カテゴリトップ > 玄米 > 玄米 5kgカテゴリトップ > 米 > 産地で選ぶ > 山形お米高騰ですね~。
2025.05.13
コメント(4)
主人が半年前に「がん」と診断されました。数年前から、病気がちだったので振り返りながら病気の完治を目指します。妻として頑張っていること食事療法などを記載していきたいと思います。人生は山あり谷ありあまり悩まず出来ることをしています。手づくり教室も変わりなく継続。有難い事です。
2025.05.12
コメント(2)

先日東京体育館にて楊名時師生誕100周年記念大会が開催され、参加致しました。4600人を超える参加者。全員で演舞する「百花拳演舞」では憧れの 楊 慧理事長の真後ろで舞うことが出来て心和む有難いひと時でした。youtube に私も映っているのでご興味のある方は御覧ください。「百花拳」https://youtu.be/gtDe3hTryvM?si=2UazKS5unMb3GwDf太極拳は優雅・ご年配の人の体操・ゆったりという印象ですが、本格的に練習すると、かなりハードな運動です。
2025.05.12
コメント(0)

イベントで使用してもらう切り絵を沢山作っています。初心者さんが出来る様に試行錯誤~( ´艸`)です。教室の壁に吊るしてあります。猫ガーベラフキノトウ太っちょメジロ小さめのメジロとさくらこいのぼりこちらは生徒さんの作品です。3D光染め 幻想的シルエットアートYさんの作品。数枚の上質紙とケント紙とグラスアート用のフィルムを使います。暖かい色合いで綺麗です💛Hさんの作品です。制作過程は同じですが、オリジナル色が光ります。我が家の周りは、急激に家が増えて田畑が消えています。遊歩道の隅に所狭しと群生している土筆を見つけました。子供のころは珍しくなかったのに今や、見つけるとウキウキしてしまいます💛春も過ぎ去り、夏がやってきますね。今年はどんな夏でしょう。昨年は、うっかり日焼けしてしまったので今年は、強い日射しを避けるためにuvgoodsの準備は万端です。
2025.05.11
コメント(4)

もう5月も半ばとなってしまいました。作品も随分溜まってしまったので今日はグラスアート(フィルムで作るステンドグラス)作品と一満開の庭のお花達を載せさせて頂きます🌺Kさんの作品で動物沢山リース。賑やかでウキウキしてしまいます💛フィルム選びが大成功となりました。Uさんの作品です。お姉さんにプレゼント。シンプルで実用的。重い鏡で重厚感あり。インテリアとしてもオシャレです💛オーダー頂いたフォトフレーム№1かわいいお孫さんの写真を入れるそうです。オーダー頂いたフォトフレーム№2写真が映える様にあえて白と透明凹凸フィルムで作りました。ピース君堂々としています。車の中で待っている姿は愛らしい💛というか、怒ってる?庭に咲いている花々です。ナニワイ薔薇グンマイカスティリャーノ(ラベンダー)白い花びら可愛いです💛有難うございます💛
2025.05.10
コメント(6)

1月11日土曜日さいたま市最高気温12度最低気温-2度昨日から、手作り教室を開始しました。年末から慌ただしく、新年も料理作りに明け暮れていましたがやっと日常が戻ってきました。本日は私の先生のグラスアート講習のお手伝いで午前中は忙しくも楽しい時間を過ごし、午後は久しぶりに母の待つ施設に行ってきました。今月15日で、94歳になる母。今まで何度も骨折したり、(確か4回)病気入院もしていますが元気にお誕生日を迎えられそうです。会えて喜ぶ顔を見ると嬉しいもので、長生きをしてくれて子供孝行の母です。長生きの秘訣はなんでしょう?私達夫婦も60代となり急に病院通いが増え母の様に長生きができるでしょうか?今年も楽しい事を計画して過ごしたいと思います。宜しくお願いします。私の大好きは かわせみを切りました。細かいほど楽しい切り絵ですお友達に頼まれて通常サイズを縮小して作成壁にかけるのにピッタリサイズです。皆さんの作品です。お正月に間に合って素敵に出来上がっています。フィルムを綺麗に貼る作業の難しいデザインですが空気が入ることのなく綺麗ですYさん動物たちがいっぱいの図案で見ていても楽しい。フィルム選びが今回はお面白いのできっと1年中飾れる作品になると思いますKさん
2025.01.11
コメント(6)

メリークリスマス楽しいひと時をお楽しみください。
2024.12.24
コメント(6)

公民館にて切り絵体験のイベントを担当させて頂きました。切り絵初心者さんが参加、2日間(4時間)の講習でしたので「ほっこりサンタの切り絵と、雪の結晶作り」の予定でしたが、器用な方々の集まりだった事とカット練習を最初に行った事が相まって1日目でほぼ完成急遽参加者のご要望により鏡餅のグラスアート図案を切り絵様にアレンジして2日目は、取り組んで頂きました。本来は色付けはグラスアートのフィルムを使うのですが予算オーバーの為今回は自前のヴォーグ社のシルエットアート紙、レースペーパー、折り紙を使っています。次回はフィルムを使ってステンドグラスの様な一味違った切り絵を味わってもらいましょう。見本です。クリスマスもお正月も手づくり作品で運勢もアップみなさま、暖かいお鍋や、あま~いケーキでほかほか気分を味わいましょう💛次はクリスマススワッグをご紹介します。有難うございます。
2024.12.18
コメント(6)

さいたま市最高気温18度最低気温6度腸が喜ぶ1品を作りました。「シメサバ和サラダ」富永美樹の「腸が変われば病気にならない」から選んでいます。材料(2人分)A シメサバ半身・・・ 1切れ(8ミリ幅に切る)水菜・・・ 2株(3センチの長さに切る)みょうが・・・2個(粗めみじん切り)大葉・・・5枚(千切り)わかめ・・20gB 酒粕甘酒・・・大さじ1(本では麹甘酒です)ポン酢・・・大さじ1白すりごまお皿にAをすべて盛る良く混ぜたBを上から回しかけ、白ごまをふる。☆酢でしめられている市販のシメサバ抗酸化力の強い優秀食材+やはり抗酸化作用のある大葉、みょうが、わかめ、+酒粕甘酒でデトックス~もりもり完食しました。全部スーパーでゲットできる食材なので簡単です。どうぞおためし下さい
2024.12.01
コメント(8)

さいたま市の最高気温18度最低気温4度今日はお友達のお庭のローズヒップと薔薇の実を頂きに行ってきました。クリスマスのスワッグに使う予定です後どんな材料を使おうかな。昨年とは少し違った感じにしてみたい。リボンも購入しよう。限定図案から、しまえながを作りました。シンプルなので直ぐ完成予定でしたが、2日費やしてしまいました。おめめが微妙ですが可愛い昨日は講習日でしした。お二人でしたが集中して制作してくれました。葉っぱのリース。次回、フィルム貼りも終わるでしょう。写真を撮り忘れてしまいました。画像をお借りしてます。だるまさん部屋の掃除を始めないと予定がいっぱいで終わりそうにないので少しずつ始めます。本棚を見たら、びっしりでもう入らないので処分です。頑張ろう!
2024.11.30
コメント(6)

さいたま市曇り最高気温23度最低気温9度今日は少し暖かい1日でした。グラスアートの鏡をつくりました。お教室に飾りましたよ小鳥が好きなので、賑やかになって嬉しいです~カエルの写真あります。苦手な方はここまでで我が家には、数か月前からツノガエルが居るのですが最近膨らんで体調不良みたいで餌を食べないのでマッサージしたり、30度のカエル風呂に入れたりしています。早く元気になって欲しい消化不良のガスだまりらしくこんな暖房を購入してみました。28度を保った方が良いので。生体は2000円だったのにやたらお金を費やしている私です。明日元気になっていると良いなみなさん、暖かくしておやすみなさい
2024.11.27
コメント(6)

さいたま市の気温最高気温14度最低気温3度鏡餅グラスアートの鏡餅みかん(橙かな?)がちょっと首傾げているところが愛嬌があって可愛いです。橙は、木から落ちずに実が大きく育つのでその家が繁栄して「代々続くように」と縁起を担いでお餅の上にのせられているそうです。材料を一つずつクリアー。楽しいのです。ピース君は、主人愛用の座椅子を陣取ってご飯とお散歩以外は寝ています。今年もう1回トリミングに行こうね
2024.11.26
コメント(6)

さいたま市 ☀最高気温17度 最低気温6度2025年の干支 巳グラスアートで作りました。蛇は、豊穣神 天候神として信仰の対象とされてきたそうです。より縁起良く、白蛇にしようと思いましたが迷った挙句紫の蛇です。こちらの写真は、大阪に住んでいる家族が今朝の大阪城散歩時に撮った写真です。良く撮れてます「大阪城御座船」大阪城のお濠めぐりができる黄金の御座船だそうです。海外からの観光客で朝から賑やかそうです。少しずつ紅葉になってきて綺麗です。散歩コースが大阪城はラッキーですね。
2024.11.24
コメント(4)

さいたま市本日☀最高気温20度最低気温6度昨日より暖かく過ごしやすい1日でした。今日は講習日生徒さんの作品をご紹介いたします。グラスアートの「ひまわり」種の部分はフィルムの2枚重ねをしています。サイドのキラキラした部分はクリスタルエッチングテープといって建築用に開発されて、窓などを装飾するためのテープです。キラキラ光って綺麗ですHさん。ご本人も気に入って、大切な作品の1つになったようで私も嬉しいです「うちわ」大分前に完成金魚の尾びれが、水の中で優雅に舞っているようなこの図案。素敵な色合いのフィルムを使用していて、とっても綺麗です。いつも丁寧できっちり作られています。Yさんまだ途中ですが、可愛いツリー動物がいっぱいで楽しくなります。次回まわりのフィルムを貼る予定です。どんなフィルムにするか、考え中です。楽しみです一番下のうさぎさんの手が内側に向いてて、くまさんに遠慮しているみたいで可愛いです(〃艸〃)ムフッKさん途中私の作ったフラワーピックを挟みます昨日からず~っと、あーでもないこーでもないと迷って何度も作りなおしてます。カラーガラスを割ってみました。部屋では飛び散るので、愛犬ピースが食べると危険だと思って数年放置していたガラス。作らないと、タンスの肥やしから老後のお荷物になるので手を出しましたレンガ色紺色昨日購入したポインセチアかと思ったらプリンセチア花言葉は、「思いやり」ロゼマーブルクリーム色とピンクのマーブル模様。赤い華やかなものと迷いましたけどこの色も清楚で家の中に置くには良い感じです。少しクリスマス気分になります。ちょっとまって、まだ早い~この時期から、どこに行ってもクリスマスとお正月ムードになりますね。1日・・・1年が早く感じます。見てみて、ムーミンパークではありませんよ。Hさんの粘土作品。ムーミン、ノンノン、にょろにょろ、なんて上手。周りのお花も全部粘土です。ムーミンパークのお土産も顔負けです~。粘土は何を作っても自由なので個性が出てこれまた楽しいです。今日も良い1日となりました。ブログを見て下さった方々ありがとうございます。
2024.11.22
コメント(6)

こんにちはタイルでおうちを作りました。あまいろ ・あんず・さびねずという色の磁器タイル。色がアンティークでかわいいです。お教室でも作ります。真ん中には試験管が差し込んであって好きな花を飾れます。私は、粘土で作った どんぐりと多肉を入れてみましたよ。💛9月末はまだ蒸し暑い日もあった記憶。今はすっかり寒くなりました。 風邪ひきさんが多いようですね。紅葉を見にに行きたかったのに、行けずでしたが少し前に、学生時代の友達数人と横浜へ行ってきました、幹事だったので下見もしてバッチリ。横浜中華街で、おかゆを食べて、山手西洋館、よこはまコスモワールドなどなど 楽しい1日でした。年3回程あちこちに、行っていますが、後10年はみんなで小旅行したいのでなにが無くとも、体力づくりが重要と思っています。 これつくづく思う謝甜記のお粥これ美味しい|(中華街です)山手西洋館暖炉のあるリビング西洋と東洋が素敵にミックスして住んでみたいよこはまコスモワールド大観覧車に乗りました
2024.11.21
コメント(6)

東浦和美術展(埼玉県)昨年に続けて参加させて頂きましたしばらくInstagramのみの投稿でこちらはお休みしておりましたらもう11月となりました。また紹介させて頂きます宜しくお願いいたします。フィルムで作るステンドグラスオリジナル「白馬」です。展示日程11月3日(日)~10日(日)プラザイースト2階展示室1階ロビー2点2階展示室先人の遺作4点日本画11点洋画47点工芸9点と力作が沢山飾られております。お近くの方お時間のある方いらして頂けると有難いです。東浦和美術クラブ50周年を記念して記念誌を作成私も掲載頂きました。有難い限りです。これから、会員として微力ですが、協力していくつもりです。生徒さんの作品も大分溜まっております。順を追ってご紹介致します。出かけた場所の紹介も・・・追記先日ピースが手術をした時の様子です。今は元気になりました。
2024.11.03
コメント(6)

暑くなってきました。今年の夏はどんなでしょうか?夏のお祭りや花火が楽しみです🌹薔薇🌹2時間×2回2日間で完成するフィルムで作るステンドグラスの体験レッスンをします。依頼を受けたのでデザインを考えまてみました。さいたま市緑区の自宅でも致しますのでご希望の方はご連絡お願いします。tyasuko5903@ezweb.ne.jpお友達に頼まれて新築のお宅のフラワースペースにモルタル造形の花壇。実際はお花を植えるように作ってありますが忙しい方でお花を植えなくて良いようにって事で凄く考えて作ってあります。劣化防止や強風に負けない様頑丈にしてあります。50センチ×60センチぐらいあります。サイズ、色考えました~やっと出来上がったので続くイベント見本に取りかかれます暑さ対策して有意義に過ごしたいですね~すでに私は小麦色( ´艸`)
2024.06.15
コメント(6)

暑くなってきたのでトリミングに行きました~。以前お世話になっていた「ミー&ピー」さんへ「お母さん、まだ終わらないの?」って視線を感じると遠くから私を見ています。煩くしないピース、そんな時はお利巧です少しずつ進んでいます。ティーセットヨーロッパ食器を思い起こさせる文様Yさん花火華やかです。Hさんガラスペイントで描いてみました。翡翠「かわせみ」ご近所のゆりあまりにも満開でしたので、撮らせて頂きましたあちこちのお庭が花盛りでwalkinngが楽しいです
2024.06.02
コメント(6)

5月24日今日は仕事を午前中で切り上げお店の下見に出かけました~。来月久しぶりに、学生時代の友達数人で集まるので場所決め幹事の私は何件か回ってみましたがコロナ禍でお店が変わっていて最終的に行きなれたお店に決めました「Lop-Nor」冷やし麺セットやっぱり美味しいその後は、気になっていた映画BOB MARLEYの「ONELOVE]ジャマイカで生まれ ひとつの愛で世界を変えたアーティスト36歳で亡くなり命を燃やし、音楽を奏でた音楽家本人は革命家と映画の中でそう言っていました。ああその通り。泣けました😢お勧めです。充実した1日。でも早く感じます1日が~楽しまないと
2024.05.24
コメント(4)

本日は蒸し暑い1日でした。私の作品と、お教室の様子です。ガラスぺインティングの薔薇と周りはグラスアートです。日本ヴォーグ社の会長から教えて頂きました。ペイントも楽しい。真ん中のエンゼルフィッシュはリード線という鉛の線を使わない技法です。藤岡先生から教えて頂きました。最近は自宅レッスンばかりでしたので今日はさいたま市緑区のプラザイーストのセミナールームにて午前中でしたので、延長出来ずですがみなさん、集中して頑張ってくれました教室の様子です。窓から、テニスコートが見えて見晴らしの良い場所です。みなさん途中ですが新しい作品に取り組んでます。教室の帰りに植木屋さんで、モロヘイヤの苗を2つ購入してきました。先日ご近所の方から、ふきの苗を頂いて庭に植えたので今度はモロヘイヤ。害虫にいつも食べられてしますので今回は成功したいです。少しずつプチ自給自足へと計画中。現在紫陽花が満開なので、プランターも使いましょうご訪問ありがとうございます
2024.05.23
コメント(6)

先日ピーシングの4技法(リード線を使わずフィルムだけで制作する方法)をグラスアート協会の中村先生(zoomレッスン)で教えて頂きました。 分かり易い様に準備くださったので、楽しく取り組めました。コンパスカッターを使うと綺麗にカット出来て、お気に入りになりましたチューリップ、子供が卒業した中学校の入り口に咲いていて今年も満開でした。この時期はどこに行ってもお花が美しいのでウキウキします。大好きな季節です。我が家の花はこんな感じです。この薔薇は10年ほど前に茨木フラワーパークで購入したもの。冬の間は枯れているようですが、この季節に噓のように生気を取り戻してくれます。こちらはお友達の家の薔薇、見事なんです。我が家の薔薇は強風で、半分程折れてしまいましたが、残った木に逞しく咲いてくれたので感謝です。
2024.05.10
コメント(6)

ゴールデンウィークですが家族が帰って来ているのでどこも行かずのんびりしています。少し前に訪れた根津神社のつつじ祭り綺麗でした。が凄い人で驚きました。作品等もご紹介します。Uさん。2作品目のグラスアート。難しい作品に挑戦名前も入れてお孫さんにプレゼントお祝いの日に間に合いましたKさん。今回もきっちり丁寧に完成ピンクのくまさん可愛いです(〃艸〃)体験の方々、鏡に薔薇難しいのに綺麗に完成させて頂きました( ´艸`)Yさん忙しい中、裏も綺麗にリード線を貼ってフィルムも工夫してオリジナルに仕上げ素敵です。Nさんこのフィルムこいのぼりにピッタリ。気に入った出来上がりHさんヴォーグ社の和紙を背景に使いました。粘土作品もUさん、Eさん。次回完成するかな?つつじ祭り沢山のつつじが優雅に競うように咲いていました。見事です。写真が貼り切れず次回に続けますありがとうございます。
2024.05.03
コメント(6)

昨日は主人と私のお祝いを兼ねてのお花見でした。私はお誕生日・主人は快気祝いさいたま市緑区 見沼の桜です。見沼田んぼの桜回廊は、市民、団体、企業が中心となり植樹が行われ、現在総延長20キロメートルを超える、桜の下を散策できる桜回廊となりました。自転車で楽しむ方も沢山います。私達は、総持院の周辺を散策しました。上の児童書は、吉本宋さんと言う児童書作家さんが書かれた本で息子たちが幼児の時にお世話になりました。図書館に置いてあります。そしてとうとう1メートル程の苗木を購入してしまいました500円と安価で吉野の桜との説明でした。毎年自宅で桜を観られると思うと嬉しいです本日曇りのち雨の予想ですが、日差しが当たって来たので又行ってみます良い1日をお過ごしください。
2024.04.08
コメント(6)

昨日田舎に行ってwalking午前中は暖かくウキウキ💛5000歩程歩いてそろそろ帰宅しようかと思った時突然目の前に舞い降りた大きな白鷺感動間もなく小さいけどクルクルと踊るメジロが現れて気分がポカポカに💛神様からの贈り物なんて有難いのでしょう~( ´艸`)恵まれた1日でした
2024.03.10
コメント(6)

本日3月4日さいたま市☀暖かい日です。午前中、近くを散歩し河津桜に癒されましたグラスアートのスタンド式鏡体験用自宅用生徒さんの作品です。粘土でトトロお父さんの膝の上でぎゅっと眼を閉じて寝ているピース。なんか可愛いです。春は眠いよね。
2024.03.04
コメント(6)

今日は連休最終日出かけようと計画していたけど、犬のピースが昨晩から、ブルブル震えて寒いのか痛いのかわからない?元気も無い。フードをヒルズのシニア用に変えたのが原因か?心配なので、病院へ息子が運転手で家に来たらなんだか喜んで元気・・・医師の診察中も震えない?なんだったの?医師の診察後、「異常が無い気がします。」私「え?」あんなに辛そうにしていたのは何だったのだろう?調べたら(飼い主の意識を自分に向けるために具合の悪い態度をとることがある)とあった。もしかしてこれか只今、帰宅して私のコートの上にすやすや寝ております。やれやれ
2024.02.25
コメント(6)

今年も2月がもう少しで終わります。1日1日を精一杯過ごしていますが早いですね~。ひな祭りに間にあるようにモルタルでお雛様を作って、沢山の多肉を飾りました☘モルタルなので、家の外に飾ってあります( ´艸`)しばらく置いて楽しもうと思います。暖かいと思ったら今日は雪が朝降りました驚きますね~。せっかくの連休なのに、出かけるのを迷っています地元の美術クラブに加入して19日から、27日までさいたま市緑区役所に展示頂いています。搬入や展示作業も、油絵や水墨画、陶芸の作家さん達と一緒に共同作業。見入ってしまう作品ばかりで、楽しいひと時でした。お近くに方は楽しい作品ばかりなのでお立ち寄りください良い週末をお過ごしくださ~い
2024.02.23
コメント(6)

やっとトリミングに行ってきました。今回はバレンタインのリボンを着けて貰ってカッコよくなりました(〃艸〃)ムフッお耳は長めにカットしてもらって、ピースは女の子みたいです。毛玉も無くなってスッキリです。昨日は暖かく、公園や庭の梅の花が咲いてきました。
2024.02.14
コメント(6)

昨日は埼玉も雪が降り朝から雪かきでした。私は参加せず主人が頑張ってくれました。雪で大切な薔薇が折れてしまいました(´;ω;`)ウゥゥ夜中に確認したら、根本だけは折れていなかったので、取り合えず今年の薔薇は期待出来ませんが、どうにか大丈夫そうです。お教室に置く時計をグラスアートで制作しました。時間に制限があったので、頭の中でデザインを考えて描いてみました。やっぱり動物になります。イルカ少し明るめのフイルムを使っています。これで、携帯で時間を確認しないですみます( ´艸`)この週末トリミング予定のピース君いちごのお洋服を着せてみました。男の子なのに(* ´艸`)クスクスお口の周りが・・・綺麗になってきます。有難うございます
2024.02.06
コメント(6)

本日は3人講習を受けて頂きまいしたここの所風が強くて寒い埼玉です。そんな中いらして下さる方に感謝です。久しぶりにいらした方がいて話題の絶えない楽しい時間を過ごせました(〃艸〃)プルメリアを制作始めたYさん。推しのぬいぐるみを持参して作業をいつも見ています。いつも洋服を作って着せ替えているので、可愛くて感動です。推し活って流行っていますが、私は1人、1個に絞れません推しが欲しい私です。シルエットアートです。Hさん。数作品しか制作していませんが、サクサクカットが早いです。どんな作品になるか楽しみです。鯉のぼり🎏を制作なさったNさんお久しぶりだったのに、写真を撮り忘れてしまいました。次回アップします。充実した1日でした。
2024.01.27
コメント(4)

今年の幕開けは予想をはるかに上回る大きな災害から始まりました。被災者の方々にお見舞い申し上げます。私と言えば、毎日歩く・ストレッチを欠かさず少し筋肉をつけての体力づくりそして感謝を忘れずに( ´∀` )が今年の目標です。毎日寒いですが、ウオーキングをしていると小さな発見に喜びを感じたり綺麗な空気を大きく吸ってゆっくり吐く止まることなく時は何もなかった様に過ぎてゆく・・・楽しみ見つけて笑顔で頑張ります。みんなに幸せの花が咲きますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡ご訪問くださり有難うございます。
2024.01.26
コメント(4)

今年も1年お世話になりました。今年訪れた所です。ずっと行きたかった 五箇山・白川郷主人の実家のある愛媛県。久しぶりに松山城に行き天守閣から実家の柿2024年も宜しくお願いします。
2023.12.31
コメント(3)

ご無沙汰しております。お元気でしょうか?寒くなってきました。また早朝waikingを始めました。ブログをお休みしている間に作品はいくつも完成していますのでご紹介です(⋈◍>◡<◍)。✧♡グラスアートかえる友達が送ってくれた写真から切り絵をきったよ。YさんHさんグラスアート細かい箇所がありますがスイスイと完成透明粘土で多肉を作成本物そっくりですよ~Uさん粘土でケーキを作ってくれたYさん。みなさんでリースやスワッグを作りました。生花はお部屋中が、緑の香りで充満して心地よかったです。ローズヒップを頂いたのでローズヒップや、ユーカリの葉でアレンジ余裕でクリスマスに間に合いみなさんの自宅の玄関は華やかになっているでしょうKさん(タイルクラフトの資格をお持ちの)自宅でいくつも作品を作っていらっしゃいます☆( ´∀` )次回は旅行先の写真を投稿します。
2023.12.13
コメント(6)

今日は中秋の名月お月様は見えましたでしょうか?十万石のお饅頭を頂きました(〃艸〃)ムフッ有難い(⋈◍>◡<◍)。✧♡みなさんの作品です。Mさんの作品です。オリジナルです☆☆☆Yさんフィルムの選択が素敵です。Hさん(お友達にプレゼント)Hさん(もう少しで完成です)Kさんの作品です。かわいい作品ができそうです。更新が遅くなってしまいました。写真の無い方すみません暑い日がまだありますね。体調に気を付けましょう❤
2023.09.29
コメント(5)

残暑お見舞い申し上げますまだまだ暑いですが少しだけ秋の気配を感じます我が家のピース君11歳で、人間では60歳ぐらいと医師から言われ作品の上でも色々な場所に連れて行ってあげる事にしました(⋈◍>◡<◍)。✧♡まずは今年の花火。実際は犬同伴が無理な場所だったのでお留守番だったけどごめんねの気持ちを込めて( ^ω^)・・・小さいころの息子とピースお友達に抱っこされて、ご満悦(〃艸〃)ムフッ
2023.09.05
コメント(6)

酷暑お見舞い申し上げます。最近体験をなさった方々の作品です。ガラス版に薔薇のオーナメント🌹薔薇のフォトフレームかえるちゃんさいたま市緑区大間木の花火大会雨も降らずに綺麗に観えました
2023.08.12
コメント(6)

暑中お見舞い申し上げます。毎日暑いですが、今年はあちこちで夏祭りが開催されますね浴衣を着て花火大会に行きたい私です。最近制作した作品です。コラベルタイルを使ってグラスアート協会の土台に装飾鍋敷きひょうたんの形をしていてカワ(・∀・)イイ!!タイルです。Hさんの作品です。亀さんを2か所入れてフィルムの色もあれこれ工夫しましたよ。いいじゃないですか~素敵です。ライトonライトoffこいのぼりYさん。まだ途中ですが既にカワ(・∀・)イイ!!お友達の自宅の表札が曲がって且つ取れないという事で相談を受け取れない古い表札をすっぽり被せる様に作りました。スタイロフォームとモルタルで作ってあります。大き目ですがすっぽり隠れました久しぶりのピース君先週はお腹を壊して元気がないあらら・・・お腹は丈夫だったので食べさせすぎたようです。冷蔵庫で冷やしたチュ―ルが原因か?バナナかな?4日間様子をみていましたが治らず病院へ悪い病気で無さそうとの事でお腹の薬を処方してもらい食事は暫くふやかしたフード少々。2,3日後元気になってきました。あ~一安心。やっぱり11歳なので少し気をつけなきゃですね。いつも私達の食事中に欲しがるのでついついです。影に隠れていましたが出てきまいした。夕方散歩だね。みなさま熱中症にならない程度の外出にしましょう良い1日を
2023.07.25
コメント(8)

蒸し暑い毎日ですね。今日も埼玉県、雨が降りそうです。各地の被害が最小限に収まりますように。今月の体験薔薇のオーナメント(15センチ正方ガラス版)です。Kさんリボンにチェックのフィルムを使って。フィルム貼りがもう少しです。丁寧でいつも感心しています自宅教室の様子です。ディスプレイを変えようYさんの作品です。可愛い多肉の寄せ植えができました。時間が余ったのでパステルアート気分が楽になるアートです。まだ続けています。今回は初めて条幅にかな字を・・・昇段試験でしたなんたって難しいな(〃艸〃)ムフッ今朝は植木の水やりや、ごみ出し、洗濯干しをしているうちに暑くなってpeaceのお散歩に行けず。夕方にいきま~す。寝てばかりだと人間と同じで足が弱りますねみなさま良い1日をお過ごしください
2023.07.10
コメント(6)
全954件 (954件中 1-50件目)
![]()
