2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全32件 (32件中 1-32件目)
1
明日は茨城のユイちゃんの誕生日!で、ナナは寝る時に黙々と手紙らしきものを書いていました。(まぁ、パパとママが「書いてみれば~~??」って話しして書かせたんですけどね!)以前は宇宙語みたいに何を書いているのか、皆目検討もつかないデタラメの羅列でしたが、最近は文字に、文章になっています。まだ全部の文字が書ける訳ではありませんが、結構な文字を覚え始めました。日々成長を感じられてます。(^^)さて何を書いてたか?と見てみると・・・「ゆいちやん から へ」でオシマイでした・・・。(あれっ??)から へ?何かの文章で見たのか、いつもの会話の中のフレーズを覚えていたのか?手紙で名前の後には「から」を付けるものだと思ってるみたいです。(^^)あと「へ」についてナナは納得せず、発音では「え」なのに、何で「へ」なのか?何度も「『え』だよ~~。これは「へ」でしょ~~!」って聞いてました。パパもママも「これが日本語の難しい所なんだよね~~~。」って誤魔化すしかありませんでした・・・。明日はしっかりした文章書いてみようね!あっ!それと早いけど「ゆいちゃん お誕生日 おめでとう!」
2007.01.31
コメント(0)
今日は、ナナと折り紙で遊びました。うちには折り紙の本が2冊あるんですが、折り紙もいろいろ種類があるんですね~~~。本当に感心してしまいます。自分が小さい頃も折り紙は折ったと思うんですが、そのほとんどを忘れてしまっている今・・・。一つ一つの折り紙の折り方に感心しきりです。大人でも充分遊べますね!最近では、折り紙を折る事による、三次元的な思考が脳に刺激をもたらし、ボケを防ぐって言われてるくらいですから!今度、ナナと1冊丸ごと折ってみようかな??!
2007.01.30
コメント(1)
今まで何度もママから言われていることなんですが、最近つくづく思うことがあります。それは、ナナが自分に甘えてるって事・・・。ママ曰く「ナナは、パパが来ると、途端に甘えん坊になるね~~。」だって。ここ最近、帰りが遅くなっているんですが、確かに自分が帰ってくると妙に甘えた声を出して「抱っこ~~!」とか言いながら寄ってくるんです。自分的には良いんですが、急に言う事を聞かなくなるらしく、ママ的には「どうしたもんでしょう??」との事・・・。まぁ、両親のどちらも怖くて、子供の逃げ場が無いよりは良いとは思うのですが、偏りすぎるのも考え物です。難しいものです。
2007.01.29
コメント(0)

今日は、まず図書館に本を返しながら、ナナの専用の図書カードを作りに行きました。ナナは専らアンパンマンや他の絵本専門で借りるのですが、パパもママも比較的継続的に本を借りていることが多いんで、ナナの専用カードを作った方が自分達もナナも好きなだけ本を借りれるだろう!って事で作ることにしました。今後、このカードが活躍することを期待してます。図書館の後は、自分(パパ)の靴を買いに近所までお出かけ。やす~~い靴をGETしました。(節約節約)で、家に帰ってきてから、外でしばらく遊びました。外では縄跳びやボールで遊んだんですが、今日、縄跳びがゆっくりながら6回跳ぶ事ができました!!!すご~~い!いろんなブログを見てると、同い年の子でも100回跳べてる子もいたりするんですが・・・。まぁ、ナナは、今日始めて本格的に跳び始めた感じなんで合格点でしょう!(親ばかか??)これからもっと練習して、10回、20回と跳べるようになっていくことでしょう!がんばれ!なな!
2007.01.28
コメント(0)

今日、ひさびさにナナとお風呂に入ったんですが、しばらく見ない内に、ナナの体の湿疹と言うかイボが綺麗になくなってました!あとは左手に少しだけ!まぁ、イボが出来たって事は、そういう因子をナナが内包してるって事なんで、今後出来ないって保証は全然ないんですが・・・(来年できるかもしれないし)でも、女の子なんでこういうオデキは早く良くなってもらうに越した事はないですからね!絵は、この前ナナがタブレットでパソコンに描いた絵上手でしょ??
2007.01.27
コメント(0)
今日は、この日記を初めて登録してから700日経過!途中かなりブランクがあった時もありましたが、何はともあれナナの日記なので700日はメデタイ!!次は「777日」ですな!ところで、今日は仕事を早く終わらせることが出来たので、早くに家に帰りました。とは言っても夕食には間に合いませんでしたが・・・。6時半過ぎに家に着いたら、ナナがいつものように元気に「おかえり~~~!」でもママがいません・・・。どうしたかな~~?って思ったら、調子を崩してお休み中。お腹の調子が悪く、且つ、頭も痛いって事。で、夕食も、その後の時間もナナと1階にいました。ナナは絵を描いたり、DSをやったりしてしばらく静かに遊んでいたんですが、飽きてきたのか、8時半頃から「パパ~~、お医者さんゴッコしよ~~!」と言ってきました。プ~さんと、ピングーを連れてきて、ナナがお母さん役、自分が先生役で診察。次がナナが先生役、自分がお母さん役。これを交互に繰り返して遊びました。ここ最近ナナとみっちり遊べてなかったので、良いリフレッシュになりました。
2007.01.26
コメント(0)
自分が家に帰ると、まずナナが玄関に飛び出してきて「おかえり~~~!」と出迎えてくれます。ここ最近は本当に急に仕事が忙しくなって、帰りは遅いし、仕事は大変だし・・・と疲れてきているので、ナナのこの一言は、とっても嬉しく頼もしいモノです!で、その出迎えの後に、「あのね~~あのね~~・・・」といろいろとナナが保育園であった事や、遊びの事などイロイロ楽しく話してくれます。とても落ち着く、楽しい時間です。
2007.01.25
コメント(0)
ここ最近、本当に仕事が忙しくて、バイトの日以外は帰りが9時近くになってしまっている・・・。当然、バイトの日も遊んであげれる時間は限られてくるし・・・。遊んであげたい。と思う今日この頃です・・・。
2007.01.24
コメント(0)
ナナは本当に絵を描くのが好き!この日記でも何度も書いていますが、実力も伴うようになってきました。ここ最近はパソコンの画面にタブレットで絵を描いていくのがブームみたいなんですが、その使い方も様になってきました。今日も、パソコンの「ペイント」ってソフトで絵を描いていたんですが、自分はソフトを立ち上げてやっただけで、後はナナが自分で勝手にイロイロと絵を描いていました。絵を描くのにも、ナナなりのこだわりがあって、顔は肌色、服はピンク、リボンは赤・・・といった風に、線の色を画面下の色見本の所で選んで、上手に描いていきます。描き終わると、ひとまずパパママに見て褒めてもらって、次に隣の部屋のバーバを呼んで来て「すごいね~~~!」と言われてナナも大満足!って感じです。その後に、自分でペイントの画面上の左上の「ファイル」の文字をクリックして、更に「新規」の文字をクリック!自分で新しい画面にしてから、次の作品に取り掛かります。すごいでしょ~~!!?だから、ナナがパソコンで絵を描き始めると、しばらく静かにモクモクと絵を描き続けてる感じです。
2007.01.23
コメント(0)
最近は仕事が忙しくて帰りが少し遅いんです。今日も九時過ぎに夕食を食べました。さすがにナナは布団に入ってました。ただ寝てはいなくて、部屋に入ったら大きい声で「おかえりー!」をしてくれました。横では風邪気味のママが静かにしていました。自分も少し喉が痛いかも?早く良くなってもらいたいです。
2007.01.22
コメント(0)

今日は、ちょっと遅い初詣に行きました。行き先は久能山東照宮!自宅から車で20分くらいの所ですが、今まで行った事がなかったので行って来ました。もちろんナナも!11時頃に現地へ!ここで一つ頭に来る事が発生。久能山の入口の鳥居の前にイロイロと店が並んでいて、その横に駐車場があるんです。そこには車を誘導する人も何人もいて・・・。入口に近い駐車場なんで当然みんな駐車しますよね!?自分は、駐車場に有料とも無料とも書いてないんで、てっきり無料と思って、誘導するおじさん達もボランティアだと思って、駐車場に入っていったんです。でも、入れた時に「待てよ!もしかしたらお金取られるかも・・・???」と思って、おじさんに聞いてみました。「おじさん、ここお金かかるの??」「え~~。千円になります!」だって!「まぁ、お店で1,500円買い物してもらっても良いですがね!」だって・・・。有料なら「有料」って書いとけよな!!何にも書いてなくて、誘導されりゃあ、そりゃ~~駐車するよ!で、「お金ちょうだい!」はないでしょう!!すぐに近くの公衆トイレの近くの駐車場に停めなおしました。さて、本題の東照宮への道のりですが、下から望む東照宮は遥か天上って感じで、階段が何段あるんだろう??ナナは登り切ることが出来るのかな??とか不安になっちゃいました。でも、ここまで来て帰るわけにもいかず・・・。頑張りました。最初は比較的緩やかな階段。上に行くに従って、一段一段が高くなってく感じでした。階段の数にして約1,000段!ナナも登り切りました!!途中、何度か愚図りましたが・・・。えらい!ナナ!上からの眺めは爽快!!の一言!駿河湾を一望できるその景色には感動を覚えました。(皆さんも是非お越しください!一見の価値あり!です。)本殿ではみんなで願い事をして、おみくじ引いて、お守り買って、帰路につきました。下りは楽だろう!とタカをくくってたんですが、さにあらず・・・。下りの方が、全体重を足でダイレクトに支えながら降りていくので、結構疲れました・・・。入口に着く頃には、情けないことに、足はガタガタ状態でした。(年齢を感じました~~。)この後は、昼食にラーメンを食べに行きました。お昼前に階段の上り下りでかなり体力を使ってお腹もペコペコだったので、とってもおいしく食べる事が出来ました。ナナも凄い勢いで食べて、おまけにママのチャーハンも食べてました。よっぽどお腹が減ってたんだと思います。
2007.01.21
コメント(0)
今日は一日ナナもママもお休みだったそうです。で、この前行った耳鼻科に行ってきました。一週間、耳に点耳薬を挿し続けて、耳アカもさぞや柔らかくなった事でしょう!?この前は大泣き!大暴れ!だったので、前に日に「明日は先生の言うとおりにジッと我慢してるんだよ!暴れちゃダメだからね!」と念を押しておきました。結果は・・・やっぱり大泣き!大暴れ!ママは先生に「しっかりお子さんの足を奥さんの足で挟んで抑えて!!」「顔が動かないように持っててください!」と指導を受けたそうです・・・。まぁ、耳アカはさすがに柔らかくなってたのか、ゴソッと大きいのが取れたそうです!
2007.01.20
コメント(0)
今日は、ママの保育参観日でした。これは、園児の母親が1人か2人、保育園に出向いて子供達の保育に参加すると言う行事です。6月にもママは行きました。(その時の様子はここ→リンク)半年たって、ナナも成長した事ですし、どんな感じかな~~??っと思ってましたが・・。前回と同じように、ママにベッタリだったそうです。でも、ママ曰く「結構、それぞれの子供の特徴が出てきてる。」そうです。弁の立つ子。泣いてばかりの子。すぐ手が出ちゃう子。1人でモクモクと遊んでる子。妙に甘えてくる子。ナナは~~普段はどんな感じでしょう??ところで、ナナの今日の様子は、前述のようにママにベッタリだったそうですが、ママがちょっとでも他の子と遊んだりすると、ナナはふて腐れてすねちゃったそうで、ママも困った・・と言ってました。まぁ気持ちは解からないではないですが・・・。それに本当はママが午前中で帰っても、夕方までナナはいるはずだったんですが、ママが帰ることになると「あたしもかえる~~~!」と叫んで結局一緒に帰ってきちゃったそうです。その時に、仲良しの(この日記でも度々登場する)なな○ちゃんが、ナナが帰っちゃうって事で、大声で泣いちゃったそうです・・・。ごめんね!なな○ちゃん。子供の成長を見れた参観日だったそうです。(自分も参加してみたいな~~~。)
2007.01.19
コメント(0)
今日、ママがナナのカバンを整理していたら、一通の手紙を見つけました。「ナナ~~!何か手紙が入ってるよ~~~!」「え~~~ それね~~~ せい○くんが くれたの~~~。」ママが見ると、せい○くんとお母さんが書いたと思われるカワイイ手紙でした。ママもナナも、ニコニコしながら手紙を読んでました。ママの話しだと、この前ナナが帰り際にせい○くんに手紙を渡したんだそうです。内容は「どんなくだものがすきですか?」だったそうです。返事はせい○くんが好きなくだものが一杯書いてありました。ナナが、返事を書きたいって事だったので、ひらがなの練習も兼ねて自分で返事の手紙を書かせてみました。明日渡すそうですが、どんな返事が返ってくるんでしょうか??楽しみです。
2007.01.18
コメント(0)
今日のニュースで風見しんごさんの娘さんが交通事故にあって死亡したという出来事がありました。自分も毎日往復50kmくらいの距離を通勤で毎日走っていて、ましてや子供を持つ身としては、他人事ではありません。自分が事故を起こしてしまうかもしれないし、自分が、娘が、事故にあってしまうかもしれません。今回は風見さんが芸能人って事もあって大々的に報じられましたが、毎日全国のどこかしらで、同じような痛ましい事件が何件も起きている事と思います。自分が加害者や被害者にならない補償なんて何もないんだな~~って改めて思いました。少なくとも自分が加害者にならないように、普段の運転は今以上に慎重にしないといけないといけないと思います。そして子供には交通ルールをしっかり教えないと・・と思いました。風見さんの娘さん「えみるちゃん」の冥福をお祈りいたします。
2007.01.17
コメント(0)
良く子供の育て方の本とかに「褒めて伸ばす!」とかって書いてありますが、実際のところ難しいですね~~。あまり褒めすぎても慣れてしまって効果が薄くなる事もあるだろうし、褒めないと自分を認めてもらってないって受け取られ方もされるかもしれないし・・・。素直に褒めたい所は褒めて、叱らないといけない所は叱って。と飴と鞭をうまく使い分けれるようになりたいですが、ここ最近は鞭が多いかな~~???ちょっと分からず屋さんになりかけてきてるナナなんで、こちらもそういう態度になっちゃうんですが・・・。子育ては難しい~~~。
2007.01.16
コメント(0)
今日は、ママが仕事始め。ひさしぶりの仕事なんで昨日から不安になってました。ところで、ママが仕事始めで早く終われるらしかったので、ナナを耳鼻科に連れて行ってもらいました。というのも、2,3日前にナナの耳の掃除を久しぶりにしようと思ったら、左の耳はゴッソリと取れたんですが、右耳の方はナナが痒がったり痛がったりで嫌がって、うまく取れなかったんです・・・。ちょうど一年前くらいに耳鼻科に行って取ってもらってから、取ってもらってなかったので良い機会と思って、ママに行ってもらった訳です。でも、結局耳の掃除はできませんでした・・・。何故かと言うと・・・ナナが思いっきり嫌がって暴れたんだそうです。そりゃ~~いくら先生でも、暴れる子供の耳を掃除するのは厳しいでしょう・・・。ナナの前の子も同じように泣き叫んで暴れていたそうで、それを聞いていたナナは過剰反応しちゃったみたいです。一週間分の耳に挿す液体の薬をもらってきました。これを挿して、耳垢を柔らかくして取れ易いようにして来週に綺麗にするそうです。まぁ、この薬がまた大変・・・。だって、耳に液体を挿すだけでも違和感あって嫌でしょうに、挿した後10分間そのまま横になっていないといけないんです。暴れ盛りのナナが10分を我慢できるのか?最初は心配でした。でも、寝る前に薬を挿した時は、言う事を聞いてくれて、10分は大好きな「ぜんまい侍」を見ながらじっとしててくれて、反対の耳の時にもパパの携帯ゲームで遊びながらじっとしててくれたんでOKでした。「えらい!ナナ!!」半年に一回は耳鼻科に行かないといけないですね・・・。反省。
2007.01.15
コメント(0)

今日は天気も良かったので、午前中、3人自転車で公園に遊びに行きました。まずは比較的近い距離にある公園(みずほの公園:車で5分くらいの距離。自転車で7~10分かな?)に行きました。この公園はコンクリートで造られた大きいすべり台があって、ママも小さい頃によく遊びに来たそうです。ナナは一度ママと来たことがあるらしくて「行くよ!」って言ったら喜んでました。(^^)ナナは自分が座椅子の付いてる自転車で連れてく事にして、ママと2台でLET'S GO!ナナは余程うれしかったのか、後ろで何かしらズ~ッと喋ってました。公園に着くと早速大きいすべり台で遊ぶナナ。とても楽しかったです。ところで、この公園には小さいのぼり棒や鉄棒もあるんですが、自分やママも『今、できるかな??』っていう自分自身への疑心暗鬼の元やってみたんです。自分はどうにかやれたんですが、ママは・・・。のぼり棒も鉄棒もダメでした・・・。本人は相当ショックだったみたいで、鉄棒に至っては、出来なかった逆上がりを何度も何度も挑戦してました。(帰ってから筋が痛いって言ってました・・・。)ママとも話したんですが、本当にお互い体力無くなったよね~~って思いました。(皆さんは逆上がり出来ます??)ひとしきりママが逆上がりを挑戦した後、今度は、海の公園(広野の大きい公園:家からだと20分くらい)に遠出しました。まぁ日頃体を動かしてない自分でも楽に行けるだろう。とタカをくくっていたんですが・・・。遠かった~~~・・・。公園に着くと、後ろで座ってただけのナナは一目散に遊具の所に行って遊び始めたんですが、自分はしばらく眺めてるのが精一杯でした・・・。この海の公園では、保育園のお友達にも会ったりして、ナナも元気にいろいろ遊びました。さすがに、家族全員(ママパパは自転車で、ナナは公園での遊びで)疲れてしまって、午後は3時間以上お昼寝してしまいました・・・。
2007.01.14
コメント(0)
今日は自分とジージが仕事で、バーバとママは休みでした。もちろんナナも休みで、お手伝いしたり、買い物に出かけたり、遊んだりして一日過ごしたそうです。で、今日、自分が帰宅した時に急にナナが「見て~~~!!」と言ってパズルを持って来たんです。何かな?と思ったら、「これね~~ ぜ~~んぶ自分でやったんだよ~~!!すごい~~!????」ですって!昔から持ってるアンパンマンのパズルは30ピースくらいなんで、結構前から自分1人で出来るようになっていたんですが、今回は「プリキュア」のパズルも完成させてました!これは65ピースもあって、大人でも作るのに苦労するのに・・・ナナは黙々と完成目指して頑張って1人でやり遂げたそうです!!!我が子ながらすご~~~~~い!!(親ばかです・・・。)思わず褒めまくっちゃいました。
2007.01.13
コメント(0)
今日も自分は少し帰りが遅くなってしまったんですが、一人で夕飯をコタツの所で食べていたら、ナナがプーさんのぬいぐるみを持って2階から降りてきました。何かな?って思ってたら、次はカワイイ柄のハンカチを3枚持ってきました。おやおや?って思っていたら、次は座布団を2枚持ってきました。しばらく見ていたら「これね~~ プーさんが ねむたいって言うから~~ ネンネさせるの~~~!」って言いながら、ハンカチの1枚を折って枕のようにして、残りの2枚を敷き布団と掛け布団にしてました。試しに布団と思われる2枚についてナナに聞いてみると、「これね~~ 下のは~~~ おねしょシート!!上のはも~~ふ!」だって!思わず笑っちゃいました。自分が毎日おねしょシートをしてるから、プーさんにもしてあげるそうです。よく見たら、ちょうどナナが毎日してるおねしょシートと同じ黄色のハンカチでした。(^^)しばらくプーさん相手に自分がお姉さんになったつもりで「赤ちゃんゴッコ」をしていました。
2007.01.12
コメント(0)
年明けから自分の仕事が忙しくて、残業の連続です。とは言っても、普通の会社に比べたら早く帰れてるって思うんですけど・・・。(8時頃には家路につきます。)毎日遅い帰りのパパさんは大変です。今日も遅くなりそうかな・・・???ナナは、今日も自分が夕飯の時に、横にチョコンと座って、ご飯を少し、サラダを少し食べてニコニコしてました。(もちろんナナは自分が帰宅する前に、ママやバーバジージと夕飯は食べ終わってます。)普段の夕飯時は全然食べないのに、こういう時にはモグモグ食べるんですよね~~。何ででしょう??
2007.01.11
コメント(1)
今日は自分が残業で、いつもより少し帰りが遅くなってしまいました。で、夕食は当然一人で食べるのかと思っていたら、ママもナナも、テレビを見ながら一緒にコタツに座っていてくれました。(うっうれしい)こういう時のナナは、まぁ~~~世話好きで、いらないお世話までしてくれます。今日も「パパ~~ 麦茶飲む??」とか言って危ない手つきで湯飲みに麦茶を注いでくれたり、「はい!ごはんですよ~~!」と言ってご飯を持ってきてくれたり・・・。かわいいお手伝いさんです。女の子だな~~って思います。
2007.01.10
コメント(0)
ナナも他の子供のようにゲームは大好きです。大人と同じようにゲームをしたいらしく、DSトレーニングとかやってると、同じように漢字を書く真似をしたり、声を出したりしてて、一緒に楽しみたい!ビームをいっぱい出してます。マリオとかも「ミニゲームにしときな!」って言っても、普通のゲームをやりたがります。で、自分とかママがミニゲームをやってると「あたしも~~~!!」を連発!一緒の事をやりたがります!こうやって、字を覚えたり絵が上手になったり、イロイロ成長していくんでしょうね~~。
2007.01.09
コメント(0)
今日は年末・年始休みの最後の日でしたが、一日マッタリと過ごしてしまいました・・・。まぁ、こんな日もあっても良いかな?って事で納得はしてるんですが・・・。午前中は、ナナのリクエストで本屋さんへ!テレビCMでやっていた「たのしい幼稚園」の本をどうしても欲しくなったらしく、何度もせがんでくるので行ってきました。ナナは付録のキラキラ光るペンが目的だったみたいで、家に戻ると、そのペンでお絵描きしたり、文字の練習したりと、存分に使っていました。この連休は初日から茨城への遠出があったりして、結構充実してました。(最後の方はグダグダでしたが・・・。)さぁ、明日からは仕事!!がんばりましょうか!!!
2007.01.08
コメント(0)

今日は朝からすんごい風・・・。雨は上がっているものの、外で何かする気にはなれず、午前中は家でお遊び。(自分は仕事をボチボチ)午後は、ママの発案で卓球をしにお出かけしました。まずはバーバを駅ビルまで送ってから、家電量販店へ。ここでは、自分が昨日買った705SHにUBSケーブルが付いてなかったので、それを買おう!って事で行きました。でも、純正の方が良いっていう店員さんのアドバイスで購入は見送り。次の目的地はアピア(地元の娯楽施設です。(^^))途中、岩盤浴のできる所やオートテニスが出来る所など寄りましたが、どこも人がいっぱい・・・。アピアも混んでるみたいでしたが(車は満車状態でした・・・。)目的の卓球のエリアはそれ程でもなく、すぐに遊ぶことが出来ました。(隣のボーリング場は成人式後って事もあって満杯!!!)ナナは初卓球!!ナナはうまく球を返せなかったですが、その後ろでパパやママが打ち返して、どうにかラリーが続く感じ。そういえばナナの背の高さだと丁度、台の高さが目線の所になるので怖いんですよね~~。ひざを着いてやってみたら思いの外怖かったです・・・。途中うまくいかなくて、パパやママばっかりボールを触るので、ナナが怒って座り込んだりする場面もありましたが、すぐに戻ってきたりもして・・・。とても楽しく遊べました。
2007.01.07
コメント(0)

今日は、あいにくの雨・・・。午前中はマッタリとナナとお絵描きしたり、折り紙したりして過ごしました。(自分は仕事をチョコチョコ・・・。)午後は、携帯を変えようって事で、近所のSOFTBANKショップに行ってきました。ナンバーポータビリティーの制度が出来て、いつかは変えようって思ってたんですが、うちの家族が全員Vodafoneなので、家族割とか考えて自分がDocomoからSOFTBANKに変更しました。さすがに今までドコモの505Fを使ってたんで、新機種は「こんな事もできるのか~~。」って驚きの連続でした。ナナはこの携帯のゲームに夢中。パックマンは上手に出来るようになりました。
2007.01.06
コメント(0)
今日は一日ナナを保育園に預けて、パパママはしばしデートに出かけました。本当は映画を見て食事して・・ってつもりだったんですが、映画も「これ!」って作品がなかったので、買い物をして食事して帰宅しました。以前にも書きましたが、カプリチョーザの「カボチャのタルト」が目的。何度食べても美味しいな~~~。他のスパゲッティーも美味しかったし、大満足でした!!午後は携帯を変えよう!って事になってSOFTBANKやdocomoに行って研究と手続きをしてきました。(家族割りも適用になるSOFTBANKに変えようと思います。)夜は自分が家に持ってきた仕事を少し。(なかなか終わりませんでした・・・。)ところで、この正月は茨城に行ったんですが、そこで、自分の才能に少し気がついてしまいました。その才能とは・・・「赤ちゃんの寝かしつけ」ナナが小さい時にも結構自分が寝かしつけをしていたんですが、茨城のクルミちゃんも良く自分の腕の中で寝てくれました。「おっきい腕が安心するんじゃな~~~い!」ってバーバやママに言われちゃいました。
2007.01.05
コメント(0)

今日もお休みだったので、午前中は自分とお出かけ。(ママはちょっと病院へ)バイク屋やゲームセンターに行って時間を潰しました。帰ってきてからは、なわとびやフラフープで一汗流して遊びました。ナナはここ最近、フラフープが上手になって、結構長いこと続ける事が出来るようになりました。午後は、ママの提案で、家族みんなで近くのボーリング場に行きました!ナナにとっては初ボーリング!!パパもママも何年かぶりのボーリング・・・。どうなることやら・・・???1ゲーム目はジージが絶好調!160台で終了しました。それに引き換えパパは80台・・・。ボロボロでした。ママ、バーバはは100ちょっと。ナナはというと、ガーターバーを使ってやったんですが、やっぱり50ちょっと。でも、面白かったのか「もう1回!」という事になって2ゲーム目に突入。2ゲーム目は自分が復調!でもガーターも何回かあって120台・・・。ジージも120台。ママは疲れたのか、80台。バーバも90台・・・。ナナは少しコツが解ったのか、60台までもう少しってスコアで終了しました。とても楽しい時間でした。
2007.01.04
コメント(0)
今日は、パパの実家に新年の挨拶に行きました。さすがにこの年齢になるとナナも恥ずかしがるって事もなくなりましたが、それでも家に着いた当初は「パパ抱っこ~~。」と必ず抱き付いてきます。でも、しばらくすれば、自分から「あけまして おめでとう ございます!」って言って廻ってました。家では、お絵描きをして見せてあげたり、テレビ見たりしてマッタリ過ごしました。バーバやジージ、大きいジージからもお年玉を貰って満面の笑顔のナナでした。ところで、今日は自分が昔から計画してた、大きいジージの「自分史」の作成の為の資料(大正4年~平成17年までの時代出来事年表、各出来事の質問表、大きいジージの生まれてからの年表)を大きいジージに渡してきました。本当は自分が聞き伝えで、記録していった方が良いんでしょうが、時間の問題もありますし、ジージにプレッシャーにもなるかと思って、質問表にして渡す事にしました。これは、大きいバーバが5年前に亡くなった時に、自分が「バーバの事を何も知らないな~~。」と強く感じた事から、いつかは実現させたいな~~と思っていた事なんです。みなさんはどうでしょう??実の親や祖父母の事をどれだけ知っているでしょう??祖父の戦争体験、仕事の事など、ボチボチいろいろ聞いていきたいと思います。
2007.01.03
コメント(0)
今日は、昨日までの遠出の疲れを癒そうと、一日マッタリ過ごしました。朝は9時頃、モソモソ起きてきて、お雑煮を少々。(そういえば、お雑煮はご当地グルメの代表的なモノですね~~。茨城で食べたお雑煮は、醤油味ベースのサッパリ汁に鶏肉とお餅という組み合わせでしたが、静岡ですと、お味噌味ベースに白菜や大根等のお野菜いっぱい&お餅という組み合わせ。どちらも美味しくいただきました。)その後、11頃に海の近くの公園にジージと凧揚げに行きました。ただ、外は今にも雨が降りそうな雲行きで、且つ無風状態っていうコンディション・・・。ジージも自分もナナも一生懸命走り廻りましたが、上空も無風状態で、すぐに凧は墜落してきてしまいます・・・。何度も挑戦しましたが、結局、凧は空に舞うことはなく、こっちの(人間の)体力が限界を向かえ終了となりました・・・。その後、公園の遊具でしばらく遊んでいたんですが、いよいよ雨が降り出したので家に帰りました。午後は昼食後にお昼寝。お昼寝後に、自分が調子が悪くなってしまって、夕食もそこそこにダウン・・・。(やっぱ疲れてたのかな~~??幸い今は調子も戻りました。)ナナはママとしばらく遊んだりして寝たそうです。下の絵はナナが描いたマリオのキャラ。上手でしょ??
2007.01.02
コメント(0)
今日は、朝、ユイちゃんの家で雑煮+ユイちゃんのバーバが作ってくれたオカズをいっぱい食べました!その後、少し本屋さんなど廻って散歩。ゆっくり休んで、みんなで記念写真を撮って、4時頃に茨城を発ちました。途中、車の中で急遽お台場に寄り道する事が決まり、お台場へ!フジテレビやアクアシティなど、いろいろ見て食事もして楽しかったです!お台場を8時半頃に出発して、静岡にGO!幸い、首都高も東名も混雑はなく、2時間半ほどで家に着きました。とても楽しい年末年始でした!今年もこの調子で良い年でありますように!!!!
2007.01.01
コメント(0)
あけおめ!ことよろ!
2007.01.01
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1