2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1

今日はいよいよ大晦日!今年一年もナナも家族みんなも特に大きな病気をするでもなく無事乗り切ることができました。来年も今年のように平穏無事に一年が過ぎていくことを願います。さて今日は、外が相変わらず寒いので、子供を連れてみんなでゲームセンターに行ってきました。ゲームセンターではナナはいつもの「ラブ&ベリー」をユイちゃんと楽しみました。他にもリズム天国やUFOキャッチャーなんかもやって(ユイちゃんのパパが上手でいくつも景品をGETしました!)楽しく遊びました。最後にはみんなでプリクラも撮って帰ってきました。午後は少し外にも行きましたが、余りにも寒くてすぐに家に帰ってきました。その後はゲームやったり、折り紙で遊んだりしました。夜はみんなでお蕎麦を食べたんですが、少し調理に失敗して、粉っぽくなっちゃって、それを食べたナナが「おもちそば だね~~。」バーバも苦笑いでした・・・。でも美味しかったですよ。(^^)夜は12時までみんなで起きててって訳でもなく9時頃には自分が子供をお風呂に入れて10時にはみんな床につきました。
2007.12.31
コメント(0)

今日もきょうとてナナはユイちゃんと仲良く遊びました。ただ一つ残念だったのは、今日は非常に寒かった・・・。朝から海の公園に行ったんですが、あんまりにも寒くて敢え無く30分ほどで帰ってきちゃいました・・・。子供達はまだまだ遊びたかったみたいですが、ママの体のこともあるし、風邪ひいちゃいけないと思ったし・・・。その後は焼津のジャスコに行って、この日最大の目的?だった「プリキュア」のゲームをやってきました。ユイちゃんがゲーム慣れしてて少し驚いたりもして・・・。(^^)で、その後焼津の「ピーターパン」っていうパン屋さんによって昼食を調達。車の中でみんなで食べました。で、家に帰ってしばし休憩。とはいっても子供達は元気に遊んでましたが・・・。3時頃からWiiやDSをやって楽しみました。ゲームをやってて思ったんですが、結構ナナって負けず嫌い?まぁ子供は総じてそうなのかも知れませんが、ゲームでユイちゃんに負けると途端に機嫌が悪くなって、そのゲームが嫌いになっちゃうんです・・・。(^^)ユイちゃんも手加減なんてしませんから、年上の分結構勝つ確立が高いんですよね~~。そのたびにナナをなだめたりして大変でした。(^^)今日も一日楽しかったです!!
2007.12.30
コメント(0)

今日、朝9時過ぎにいよいよ待ちに待ったユイちゃんちが来ました。今年の正月にはこちらが茨城に行ったんですが、下の子のクルミちゃんも2歳近くになったって事で帰省してもらうことになりました。ナナはユイちゃんが来ると、そりゃ~~も~~興奮状態で大きい声を出しては遊びまわってました。本当に本当に嬉しいんでしょうね~~。近所にナナと同年代の子が少ないってのもあるのかもしれませんが、ナナはユイちゃんが来ると本当に元気に仲良く遊びます。今度5月に生まれる子も、ユイちゃんの下のクルミちゃんとほぼ同年代なんで、将来仲良く遊んでくれたらなと思います。今日は外がとっても寒かったので、一先ず長旅の疲れを癒してもらおうと、家でノンビリしてもらいました。で、夕方に近所で食事をしました。「団楽」ってとこだったんですが、3000円で中々の料理が出てきてOKだったんですが、とにかく段取りがゆっくりで参りました・・・。最後の方はお腹が一杯で・・・。でもナナもユイちゃんも他のみんなも喜んでくれて良かったです。(^^)夜はナナはユイちゃんと一緒にお風呂に入って、寝る直前まで仲良く遊んでました。まぁ賑やかな一日でした。
2007.12.29
コメント(0)
今日は自分(パパ)の仕事納めでした。最後の日って事もあったんですが、まぁ忙しい日でした・・・。今年は転職もあったりして、仕事に慣れるのに精一杯の感じの一年でした。今日については忙しかったんですが、早めに仕事をあがる事はできたんで家でゆっくり出来ました。明日の朝にはユイちゃん家族が来るんで少し片づけをしつつノンビリ過ごしました。明日ユイちゃんが来れば、ナナはハイテンションで騒ぎまくるでしょうから、しばらく賑やかな日々が続きます。楽しみです。
2007.12.28
コメント(0)
今年も年末にゆいちゃんの家族がうちの家に来ることになりました。今年始めは、こちらの家から茨城のゆいちゃん邸に訪問したんですが、今年は妹のくるみちゃんも大きくなったって事で、こちらに帰省することになりました。ナナは嬉しそうにその事を自分(パパ)に知らせてくれました。(^^)さ~~て、ゆいちゃんち来たら何して遊びまひょ??
2007.12.27
コメント(0)
今、ナナの左頬に10個ほどのブツブツができています。1週間前くらいからあったんですが、その前に中耳炎になってしまったので、まずそっちを治してからって事で、そのままにしてありました。以前なら発疹は日が経てば治ったりしたんですが、今回は全然治んないんで、今日ママが病院に連れていきました。先生曰く「ニキビのようでもあるが、ハッキリしないので経過を見たい」っていうことで、薬を貰ってしばらく塗って様子を見る事になりました。顔の発疹なんで痕は残したくありません。早く良くなってもらいたいものです。
2007.12.26
コメント(0)
昨日のクリスマスプレゼントですが、ナナは結構気に入ってくれたみたいで、今日も夕食後、ママといろいろ演奏したみたいです。といっても、ママが言うにはナナは弾いてるより、付属のマイクで歌ってる方が多いかも?だって・・・。ナナらしいというか無邪気というか・・・。まぁ喜んでくれているんでOKです。会社の人とも話したんですが、子供がサンタさんを信じているのは小学校1.2年までだろうな~~って思います。それまでは昨日ナナが見せてくれたような満面の笑みを親に見せてくれるんでしょうが、サンタさんが実は・・・って解ってからは親としても張り合いがないというか面白くないというか・・・。長いことサンタさんを信じててもらいたいです。
2007.12.25
コメント(0)

今日は待ちに待ったクリスマスイブ!!!!!「皆さん!HAPPY MERRY X’SMAS!!!」うちでもちょっと豪華な夕飯と、ケーキでお祝いしました!!ナナはとてもいい子で、イロイロとお手伝いをしてくれました。特にケーキの用意の時なんか、「まだだよ!」って言ってるのにドンドンとケーキをテーブルに用意して、ジュース用のコップを自分(パパ)に用意させて・・・。夕飯を食べたばっかりでまだいいかな?って感じもあったんですが、ナナのリクエストで7時ちょっと過ぎにはケーキのローソクに火をつけてクリスマスを祝いました。そんな中、ママとプレゼントをいつ渡そうか相談してたんですが、ナナが夕飯を食べた後ぐらいから「サンタさん、まだかな~~??」と玄関にチェックにいったり、窓から外を眺めたりし始めたんで、「今日渡してあげよう」って事になりました。最初は今日の夜にナナの部屋にプレゼントを用意して、明日の朝喜ばせてあげよう!って段取りだったんですが、あまりにもナナがサンタさんを待ち焦がれるので、急遽計画変更。ナナ曰く「前の時はサンタさん、はやくもってきてくれたもん!」だって・・・。そういえば、去年はケーキ食べた後、すぐに玄関にプレゼントがあったんだっけ。よく覚えているもんです。(^^)そこで、自分(パパ)が1階でナナと遊んでいる隙に、ママとバーバがナナの部屋にプレゼントを準備。ケーキを食べた後に、ナナが自分から「うえのへやにサンタさん来たかもしれないから見てくる!」って言ってくれて自分でプレゼントを見つけに行ってくれました。で、数秒後・・・。「ママ~~!パパ~~~!みんな~~~~!きてごら~~~~~ん!サンタさん!やっぱきたよ~~~~~~~~~!」という大きな声!ニッコニコしながらみんなに報告しに来てくれました。プレゼントは「シナモンのパジャマ」と「キーボード」どちらもすっごく喜んでくれてよかったです!下の写真はナナがサンタサンに送った手紙イロイロ
2007.12.24
コメント(0)
23日の夜、ナナが11時頃に夢遊病者のようになっちゃったんです・・・。というのも、11時頃、急に何か言葉を話したな?って思ったら、突然起き出してスタスタと歩き出したんです。てっきり起きたものと思って話しかけたんですが、何かオカシナ反応・・・。部屋を出てくと隣のバーバの部屋に行ってドアを開けて「バイバ~~イ」とバーバに言って自分のベットに戻っていきました・・・。戻ってきたナナはというと、すぐに目をつぶって寝てしまいました。起きてはいるんだけど、夢の中って感じで、話しかけても訳の解らない反応ばかり・・・。正直少し驚きました。今までも何度か夜中に起き出して泣いたり話したりする事はあったんですが、今回のように起き出す事はなかったんで、起きて動き出した時は「おしっこ?」って思ったほど・・・。夢遊病みたいなモノでしょうが、ナンだったんでしょう??
2007.12.23
コメント(0)
今日はママの仕事が終わってから、ナナのクリスマスプレゼントを調達に行ってきました。今回のサンタさんのプレゼントは「キーボード」にしました。一昨年も同じように考えてて結局は止めたんですが、今年はナナもキーボードに興味があるようだし、この前ナナの持ってる簡単なキーボードタイプのオモチャでかえるの歌を演奏してくれたんで「こりゃ~~も~~いいかな~~~。」って事で決めました。それに正直自分(パパ)も昔っからキーボードが欲しかった(何か演奏できるモノが欲しいなって・・・)ので、一石二鳥です。それにキーボード購入の時、ヤマダ電機ではお目当ての商品が品切れで無かったんですが(だったら陳列しておくなよ!って感じだったんですが・・・)コジマに行ったら同じ商品が2,000円ほど安くて、且つ付属品がいっぱい付いてたんで即決でした!!(実際はメーカーのチラシには今回自分達が購入した商品には付属品は付かないって書いてあったんですが、店員さんが間違ったんでOKです。)さてナナは喜んでくれるかな??
2007.12.22
コメント(0)
自分の記憶を思い返してみると、ボンヤリとはですが、3,4歳の頃の記憶が未だに残っているという感じがします。うちの家族は農業とかやってたんで、そんなに旅行とか行かなかったですが、どこか遠出した時の記憶は残っています。島田のユニーへ行く時も「街のデパートへいく!」とか言ってウキウキしてた思い出があります。旅行については尚の事!やっぱり小さい頃の記憶は大事だな~~って思います。そう思うとナナにもイロイロな体験をさせてあげたいな~~と思います。まぁ予算との相談もありますが・・・。来年は何か企画しようかな??
2007.12.21
コメント(0)
今日は自分(パパ)が朝から異様に忙しかった・・・。朝7時に家を出て、東は伊東市まで行ってきました。事務所に帰ってきたのが7時頃、それから事務仕事してたんで、帰ってきたのは10時頃でした・・・。お陰で今日はナナの顔を寝顔しか見てないかも・・・。こういう一日の流れのお父さんは全国に何人もいるかもしれないけど、自分にとっては久々の寝顔鑑賞の一日でした。(あ~~疲れた~~~。)
2007.12.20
コメント(0)
急性中耳炎の薬なんですが、6種類もあるっていうことは昨日も書きましたが、この薬、朝だけとか夜寝る前にとか、飲む時間がバラバラでそれもまた混乱する原因。まぁあげてくれてるのはママですが・・・。で、一応子供の口にあわせてあるって事ですが、においからすると「これは・・・」と思う薬もあったりして・・・。大人もそうですが、子供なんて尚のこと薬の味は好きではないと思うんです。でもナナはガンバってどうにかこうにか時間はかかりますが薬を飲んでくれてます。それに寝る前、起きた時の耳への点耳薬(耳の穴に1,2滴液体の薬を垂らすんです。)もやってくれてます。今回の中耳炎の原因はこちらにもあった訳で・・・。反省反省です。
2007.12.19
コメント(0)
やっぱり「急性中耳炎」でした・・・。10月くらいから鼻をズルズルやってて、朝、タンがからむ事も多かったんですが、それが原因で耳にばい菌が入ってしまったらしいです。痛がった左耳だけでなく、右耳も中耳炎だったそうで・・・。結構な重症だったそうです。先生も「これじゃあ~~ 痛かったでしょ~~~。」って言ってたらしいです・・・。反省。耳鼻科では鼓膜?を切開して膿を出したらしいんですが、その時にナナが大泣きして・・・ママももらい泣きしそうになっちゃったらしいです。それにもらった薬の量が多いこと・・・。6種類くらいあって・・・。それを飲ませるのが、また一苦労・・・。昼には「今、薬がんばって飲んだよ!」って涙声の電話が自分の携帯にかかってくるくらい・・・。本当にがんばりました!!!完治まで2週間ほどは掛かるそうですが、早く良くなる事を願います。
2007.12.18
コメント(0)
今日の夜、急にナナが耳の奥が痛いと言い出しました。最初はママも何を言ってるんだろう?って感じで聞いてたんだそうですが、何回も言ってくるし、機嫌も良くないみたいで、何か病気か?って事になりました。9、10時になる頃には痛くて泣き出す始末・・・。こりゃ~~いかん!って事で救急病院に電話を掛けたりもしましたが、ナナも時間が経つにつれ落ち着いてきたんで一先ず様子を見ることに。ナナも泣き疲れてすぐに寝てくれました。インターネットで耳の病気を検索してみると、ヒットしたのが「急性中耳炎」まさに病気の概要、子供の様子の欄の項目が当てはまっていました。確定ではないですが、明日、朝早くに耳鼻科に行って来ようと思います。
2007.12.17
コメント(0)
今日は年賀状の準備に取り掛かりました。(遅いか??)今、家のプリンターの調子が悪くてカラーがうまく印刷できないんで白黒でいい感じのデザインを探しています。で、自分がインターネットで調べてたら、ナナも興味を持ったらしく「じゃあ、あたしが描いてあげる!」って感じで、お絵描き帳に何やら描きだしました。最近のナナは本当に絵が上手になってきて、何もサンプルを見ないでもそれなりの絵を描けるんです。今日もネズミが餅をついてる様な絵だとか、ネズミが横になってるような絵だとか描いてくれました。採用するかどうかは未定ですが、ナナの絵をうまいこと年賀状に載せれたらと考えています。
2007.12.16
コメント(1)
今日は午前中、自分が歯医者だったりしたので、ナナは半日保育園に。午後に迎えに行ってきました。(先生が間違えて自分が行った時にはパジャマ姿のナナでした。)午後は自分(パパ)の仕事にちょっと付き合ってもらって清水と焼津に遠征。車の中でナナはしばしお昼寝。その後、焼津の公園でしばらく遊んで帰りました。今日は本当に外が寒く感じて、自分の方が寒さに参ってしまってナナに「かえろ~~よ~~。」とせがんで帰った次第です・・・。(^^)子供は風の子とはよく言ったもので、ナナは動き回って暖かいから全然平気な様子でしたが・・・。今度は自分も暖かい格好して体も動かして長い時間外で遊んであげたいと思います。
2007.12.15
コメント(0)
ナナは今日の9時からやってた「男の子育て」を毎週見てました。バーバの部屋で見るのが毎週の習慣でしたが、今日はバーバが忘年会で留守だったので、ママと一緒に番組を見てました。その前の時間の「クレヨンしんちゃん」の番組も集中して見てましたが(ママの話だと途中でポロッとする場面があるらしく、涙を流してたそうです。)、続けて「男の子育て」を見ました。自分もママも一回も見たことなかったので、内容はチンプンカンプンなんですが、ナナはしっかり内容を把握してて途中で話しをかなり掻い摘んで話してくれました。最後は「あ~~~あ 終わっちゃった。」の一言で最終回を見終わりました。今度はどんな番組に夢中になるのかな??
2007.12.14
コメント(0)
以前はナナはママと同じベットで寝ていました。でも今はママが妊娠中で大事をとって自分(パパ)と寝ています。寝かしつける時は、創作昔話を話したりもするんですが、最近は「とんとん」をしてあげています。「とんとん」とは・・・。ただ、ナナの胸の辺りを布団の上からトントンと優しく叩くだけなんですが、保育園でもやってもらっているらしく、結構効き目があります。トントンしだして、10分もしないうちに寝てくれる事が多いです。ただし昨日の様に寝れなくて30分以上もやる時もありますが・・・。最近では自分がトントンしないと「トントンやって!」と怒り出す始末・・・。怒るほどのことでもないと思うんだけど・・・。(^^)
2007.12.13
コメント(0)
今日はナナが少し鼻をズルズルさせてたんで、早めに寝ようって事で9時に一緒に布団に横になりました。でも、ここ最近10時頃に寝るのが常だったナナは30分経っても「ねれな~~い・・・。」自分もお腹の辺りをトントンしてあげたり、ナナのリクエストで昔話を話したりしたんですが、一向に寝る気配なし・・・。最後にはこっちが眠くなって寝ちゃったりして・・・。結局、ナナはパパとママと一緒だと今日は寝れないって判断したらしく、バーバの部屋に行って、しばらくテレビを見てからすんなり寝てくれたそうです。
2007.12.12
コメント(0)
ナナはもちろん女の子ですからスカートは大好きです。最近は自分で服を選ぶようになってきたんですが、決まって「ななは~~ スカートがいい~~。」って事になります。他にもいくつか自分のお気に入りの洋服はあるみたいで、ナナに選ばせると毎回同じような格好に・・・。お化粧に興味を持ったり、洋服を選ぶのが好きだったり、女の子だな~~って思います。
2007.12.11
コメント(0)
皆さんクリスマスのプレゼントは何にします??うちでも思案中で、ゲームもいいし、勉強のタイプのモノでもいいし・・・・。と思うんですが決めかねています。ナナに聞いても聞くたびに答えが違ってるし・・・。本当に悩みどころです。一昨年はプリキュアの毛布とお菓子入りバック。去年はラブ&ベリーの本と、お菓子セット、シナモンの手袋に靴下。でした。今年は・・・今のところキーボードにしようかな?って思ってます。自分も欲しいと思ってたし、ママも少しは弾けるし、ナナも興味はある様子なんで良いかな?って。さぁどうなることでしょう???
2007.12.10
コメント(2)
今日はママが仕事でした。で、午前中はバーバがナナとお街に電車でお出かけ。(去年の日記を見たら、去年も発表会の次の日曜日はバーバとお街に出かけてました。)お化粧品を買うつもりだったようですが、お目当ての化粧品がなかったらしく、お勉強の本を買ってもらって帰ってきました。午後は自分と藤枝、焼津の公園を廻りました。藤枝には自分の仕事の関係で出かけたんですが、そこの近所に蓮華寺池公園があって、なが~~い滑り台があるんです。ナナも嬉しそうにそこで遊び始めたんですが、この滑り台、ローラーが転がって前に進むタイプのモノで、このローラーが思った以上にお尻にあたって痛かったみたいで、2回も滑ったら「もういい~~。」って言い出して、次の公園に・・・。次は焼津市民文化センター裏にある公園。ターザンロープや、滑り台なんかがあるんですが、人が多くて多くて・・・。ターザンロープとかは順番が廻ってくるまでに時間がかかちゃって・・・。自分(パパ)が耐えられなくて次の公園に行く事にしました。最後は焼津の高速道路インターチェンジ裏にある公園。人も適度にいる感じで、ナナも楽しそうに遊んでくれました。とまぁ3件も公園を廻ったので、夜は早めに寝てくれました。(^^)
2007.12.09
コメント(0)

今日はいよいよ保育園での発表会!!今日は家族全員でナナの雄姿を見に出かけました。(ジージは後から合流って感じでした。)練習風景を見てたんで、どんな風になるんだろう?って楽しみでした。で、いよいよ発表会開始!!お姉さんお兄さん組のしっかりした演技や歌に感心したり、幼児組のかわいい姿にニッコリしながらナナの組の出番を待ちました。ナナの組の最初の出し物は「おもちゃのチャチャチャ」の歌。みんなと元気に歌って踊ってくれました。(^^)そしていくつかの出し物の後、ナナの2番目の出し物「キャベツ王子とトマト姫」ナナは6人いるトマト姫の一人として登場しました。上手に歌も演技も出来てて一安心!最後の出し物の保育園のみんなとの歌も元気に歌えてて大大満足の発表会でした!
2007.12.08
コメント(0)
昨日はママの定期検診の日でした。お腹の赤ちゃんは順調に育っていて問題なかったのですが、ママがちょっと急激に太ってたらしく先生に注意を受けたそうです。まぁ、妊娠当初につわりでかなり体重も体力も落ちたんで、それがここにきて戻ってきたって考えれば良いんですが、1ヶ月1kg づつっていう目安からするとオーバーだったみたいで、今後気をつけていかないといけません。夜のお菓子は親子共に禁止かな??ところで昨日は遂にお腹の子の性別が解ったみたいで、今のところママとバーバだけが解っています。自分は・・・というとお正月まで楽しみに取っておこうかな?と思って教えてもらってません。(^^)どっちなんだろう??ナナは妹の方が良いのかな?今度聞いてみよう。
2007.12.07
コメント(0)

今日はナナはママとバーバにお化粧をレクチャーしてもらったみたいです。(^^)自分が帰るコールをした時に「あのね~~いまね~~~ オケショーしてるの~~ おかおにね~~キラキラんのつけて~~~ あとで くちべにもつけるの~~~。」って元気に言ってました。その声からも嬉しいのが伝わってくるような声でした。で、家に着いたら、自分が施してもらったお化粧を本当に満面の笑みで教えてくれました。で、いつの間にかナナの将来の夢は「お化粧屋さん!」になってました。あとで自分の勉強部屋にいったら電気のスイッチの所に何やら怪しい張り紙が・・・「さきにやることわ ほぺにやるのわぴく もいかいみどり もいかいしろ もいかい しろ おかお☆☆ぴかぴかのやつ めのやつ きらきらのおはだ もいかい めのやつ くき きらきら☆☆ぴかぴか 10010100 おかしもよいしています」解ります??ナナなりのお化粧のお店やる時のイメージなんじゃあないでしょうか??お化粧の順番を書いてあったり、10010100っていうサービスのお金らしき事も書いてあるし、最後はお菓子も置いてあります。なんて事まで書いてあって・・・かわいい張り紙です。
2007.12.06
コメント(0)
今週の土曜日にはいよいよ保育園での発表会です!ここ最近は歌の練習したり、セリフらしい言い回しを披露してくれたりして発表会に向けてナナも一生懸命です!劇に使うらしいスカートをバーバに注文したりもしてました。出し物は自分はあまり詳しく知りませんが、どうやら他の子供何人かと「トマト姫」を演じるそうです。何の劇なんでしょう??今から楽しみです。(^^)
2007.12.05
コメント(0)
今、ママが妊娠中なので自分がナナと添い寝してるんですが、この時期は暖かくてGOOD!早く帰って来れた時には9時頃に一緒に布団に入って寝かしつけています。まぁ~~小一時間はナナも寝れなくて話したりしてますが・・・。本当はナナを寝かしつけて後は自分の時間で・・・としたいところですが、ほとんどナナと一緒に寝入っちゃってます・・・。(^^)あと一緒に寝てると布団をナナから奪っちゃってたりすることもしばしば・・・。夜中に気がつけば掛け直すんですが・・・、気がついてなくてナナに寒い思いをさせてる事もあるかも??でもナナも今年は風邪も引いてないし良いのかな??
2007.12.04
コメント(0)
大人でもそうですが、人は誰かに頼み事をする時に、頼む内容によって頼む相手を選びます。子供も考えていないようで、よ~~く考えて頼み事をしてきます。ナナも・・・。こういう場合はパパ!こういう場合はママ!こういう場合はバーバetc・・・・家の中で一番気軽にイロイロ頼むのは自分(パパ)かな??気安くいろいろやらされてます。(^^)
2007.12.03
コメント(0)
今日は日曜日ですがお歳暮の季節ってことで、ママの会社は仕事。今日は自分がナナと一日遊んでました。まず午前中はプリキュアのアーケードゲームを求めて焼津のジャスコへ。(実は前日にインターネットでプリキュアのゲームを調べて、うちの近所だと焼津にしか無い事が解ったんです。)お店のゲームコーナーに着くなり、プリキュアのゲームを探して右往左往。すぐにゲームを見つけ出して「パパ~~!!」とりあえず説明を読んで自分も一緒にやってみましたが、結構難しいいし、面倒くさい・・・。3種類もカードが必要だし、1回のゲームで貰えるカードはランダムにしか決まってないので何が貰えるか解らないから好きなプリキュアで遊べなかったりするし・・・。2回やってナナも満足してくれて終了。午後は近所の公園で2時間ほど遊んで、そのあとお昼寝。一日パパを困らせることもなく良い子でした。(^^)
2007.12.02
コメント(0)
今日はパパもママも仕事だったので、ナナも自ずと保育園に一日預かってもらいました。で、帰りは自分が会社のトラックで迎えに行ったんですが、ナナはトラックが初体験。2tとはいえ、いつも見る車よりは全然大きい車にまずビックリ。最初「どうやって乗るの?」みたいな顔してましたが、自分が乗せてあげるとニコニコしてました。会社の車は乗り心地は決して良くはないんですが、初体験のナナにとっては関係なく、10分くらいの短い道のりでしたが、楽しかったみたいです。
2007.12.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1

![]()
