健やか日記

健やか日記

PR

プロフィール

emiri-gohan

emiri-gohan

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.01.24
XML
カテゴリ: 私の本棚

こんにちはemiriです!(*´˘`*)♥

このブログは、日々のおうちごはんや腸活、 アレルギー対策、運動、等 健康に関することを日々試して実践し効果があったもの、 ありそうなものを綴っている雑記ブログです!
興味ある方、お時間ある方、 最後までお読みいただけると嬉しいです"(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)



                 今回のテーマは3つ!

皮膚の教科書・ドライアイ・アルカリ体質です。
あなたの健康のお役に立てることを願って✨



        テーマ① 【新しい皮膚の教科書】




本の見 た目に惹かれ手に取った1冊
タイトルに書いてあるように、 皮膚のこと知りたい方や皮膚の症状に悩まれてる方の教科書 になるようなぎゅっと知識が詰め込まれた本です。

肌のトラブルは急に起こることが多いので、何かあった時はこの本を見て原因を探るヒントになること間違いなし!
私にとっての肌トラブルの救急本になりました。

〈 皮膚は0番の脳 〉

皮膚は脳に匹敵するほどの受容体があると言われており 触覚・圧覚・痛覚・温覚・冷覚、柔らかい寒いなどの、外界からの情報を真っ先に受気取る場所。

皮膚は脳が生まれるより前から存在しているそうで、そのことから 〈 皮膚は0番の脳 〉 と言われているとのことです。

〈 皮膚を大切にすることは心を大切にすること
                       心の健康は皮膚から始まる 〉

本には抗酸化・抗糖化・抗炎症になる原因が書いてあり、症状や原因を詳しく絵と文章で記載。改善するヒントが書かれています。

肌を健やかにするためには、
外側からのスキンケア
内側からのインナーケア・メンタルケア
が必要!納得させられる内容ばかりです。

タイプ別肌診断もあり、自分がどのタイプか改めて確認することができました。

中でも、肌不調のセルフチェックはとても役に立ちます。

例えば、
強いかゆみがあり、皮膚が赤い場合⇒アトピー性皮膚炎の可能性。⇒写真や特長や症状が書いてあり更に深く原因を追求することができ、安心感にも繋がります。


とにかく、 アトピーの人や皮膚が弱い方にはとてもおすすめの本 です。


〈  話題のオメガ3は肌にも良かった! 〉

オメガ3と言えば抗酸化作用を持つ脂質です。
肌やスキンケア、健康本を見る度に出てくるワード。
ある美容本には
オメガ6とオメガ3の割合は1:4が理想 と書かれていました。

オメガ3脂肪酸のメリット

〇メンタル不調を軽減
〇体内の炎症を減らしてくれる
〇血中の中性脂肪を低下させる可能性

があると言われており、代表的な食材として 青魚やシーフード から摂取できるそうです。
特に がいい!と聞いたことある方も多いと思います。
うちは旦那さんが、青魚な食べれないのでオイルから摂取するようにしています。

皮膚の教科書にも
オメガ3は肌のハリを保つ と書かれており、やはり積極的に取るべき脂質だと思いました。
今年から えごま油 をおうちご飯で摂取するようにしました。
そしたら・・・
夫婦揃って調子が良い!
お肌だけでなく、お腹の調子も良いです。
亜麻仁油やカメリナオイルなども摂取してきましたが、えごま油は個人的にすぐに効果がありました。


やはり、 人それぞれ効果があるオイルが違う と実感しました(*´˘`*)
今年はMCTオイルにも挑戦したいです。

あと、オイルの取りすぎには注意です!
適量を取ることが大切φ('ω'* )メモメモ




楽天BOOKSに新しい皮膚の教科書あります👏
↓↓↓


おすすめ朝日えごま油はこちら↓↓↓
楽天24では瓶タイプではなく、使いやすいフレッシュボトルタイプ♡




2.【放っておくと怖い目の症状】





ドライアイ 聞いただけで素通りしたくなりますが、やはり便利な家電製品がある現代社会では切っても切り離せない身近な問題となってきました( •̥ࡇ•̥ )
父がドライアイで目がかすんだり、目が赤くなる症状が出ていました。
今、思えば早めの対処をしとくべきだったなと思います。

〈 その症状ドライアイかもしれない!? 〉

目がしょぼしょぼする
目が痛い
目がかすむ
視力が落ちる
目が乾く
目やにが出る
涙目になる 

など、こちらを放っておくと肩こりや首こり・慢性的な頭痛になってしまう可能性があるそうです(´・ ・`)
目には細い血管があり全身の血行をよくすることで、酸素と栄養を行き渡らせることが大切。

食べ物は 人参・鰻・青魚・ブロッコリー・ブルーベリーが良い がと言われていますよね。

他にも言いとされてる物が沢山ありますが、特に 納豆は血液サラサラ効果があり 身体にも良いのでできるだけ食べようと心がけています。

他に私が注目しているのは卵!
卵には目の網膜に蓄積する抗酸化物質が含まれており太陽光から目が受けるストレスを軽減してくれる(目が疲れにくくなる) と言われてるそうです。
卵を食べると新陳代謝が良くなり血管も丈夫に!積極的に食べたい食材です(* 'ᵕ' )☆


〈 なぜ涙がいいの? 目薬について 〉

ドライアイには 涙に近い成分の涙型の目薬がよい とされており、父も病院から処方されこまめにさすようにしています。

涙は💧‬
目を乾燥から守ってくれる。
酸素と栄養の供給してくれる。
殺菌作用、ウィルスから目を守ってくれる。
成分があるそうです。

過度に目薬をさすのは良くないですが、一日数回程度ならよいみたいです。(個人差あり)

私個人の対策としては、
〇一日朝夕晩の最低3回は目薬をさすようする。
〇寝室にはスマホを持ち込まない。

〇スマホを見る時はPCメガネ(ブルーライトカット)をかける。

ᴾᴼᴵᴺᵀ エアコンなどの風も目を乾燥させてしまうことがあるので注意!
直接顔にあたらないようにしたいですね。

ᴾᴼᴵᴺᵀ まばたきは私たちの目を潤してくれる重要な動き。
何かに集中して忘れそうになりますが、心がけていきたいです。

〈 血流を促す方法 〉

〇目をホットタオルで直接あたためる。(人によっては冷やした方が気持ち良い)
〇軽い運動を心がけ、特に首周りのコリがほぐれるようにする。
〇湯船につかり、芯からあたたまり自律神経を整える。(入浴剤入りがおすすめ)


目に違和感があれば、出来ることから試してみましょう👀✨

こちらが普段、私が使用しているPCメガネです👓︎↓↓↓おしゃれで気に入ってます!



放っておくと怖い目の症状 おすすめ本↓↓↓
楽天BOOKS


愛用PCメガネはこちら↓↓↓
Zoffで買いました(ㅅ´꒳` )




使用しているドライアイ目薬はこちら↓↓↓
実際に使っていますฅ・ω・*)




【 免疫力が上がるアルカリ性体質】

アルカリ水を飲むのが体に良いと聞きますが、何が良いのかハッキリ知るために勉強しました。
体液とほぼ同じ弱アルカリ性の水は人間の体と好相性で体に吸収されやすい そうです。

〈 私たちの体は弱アルカリ性に保たれることで          自然治癒力が高まる 〉

pH 7.0以上⇒アルカリ体質
pH 6.5以下⇒酸性体質 が目安だそうです。

酸性になるデメリット
酸性になることで 免疫力が低下 したり、疲労物質である乳酸が体内に溜まってしまうそう。
結果、 慢性的な疲労を抱えてしまう ことになってしまいます。

その他にも、口内炎・口角炎・骨粗鬆症・眼の角膜炎に繋がり、痛風や動脈硬化などになる可能性があるそうです。

そんなの嫌!ですよね(´;ω;`)
すでに痛風になってしまった方、口内炎の方は試してみる価値あるかもしれません(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)
まず、身近にできる対策は以下の通り↓


〈  酸性食品の9割がファーストフード!? 〉

健康オタクになるまで、菓子パン大好き、調味料は安いもの、炭酸ジュース大好き人間でした( •̥ࡇ•̥ )何かの本で、コーラはスティクシュガー数十分と書いてありました。

知れば知るほど怖いことが分かり、食べなければ食べないほど体の調子が良くなる╭(๑¯⌓¯๑)╮
胃もたれも歳のせいにしてましたが、違うことに気づきました!

よく、年配の方でお肉大好きガツガツ食べている方がいらっしゃいますが、体内の消化機能がよく健康体質だからあんなに美味しそうに食べていたんですねー。
今からでも間に合います!今から一緒に健康への道を歩みましょう(ㅅ´꒳` )

〈 アルカリ性食品の選び方 〉

ᴾᴼᴵᴺᵀ
食材自体のpHと食材が体内に入った後のpHは変化する場合がある
そう!
例えば梅干しは酸性強めの食品ですが、体内に入るとアルカリ性に.....✍(・∀・*)なるほどぉ.…


最低でも酸性食品が食事全体の5割を超えないように調節するのが重要 だそうです。

下記の本にはpH別の高アルカリ食材~弱酸性食品まで事細かに載っているので、料理される方は知って損は無い情報かなと思います。

最高度のアルカリ性食品として
ほうれん草・ブロッコリー・海藻・人参
などがあります。どれもよく出てくる身体に良い!とされてる食材ですよね。

深く考えると難しいですが、とりあえず 酸性に傾きすぎないような食生活が大切 と言うことがよく分かりました(o・・o)/~

一気に変えることは難しいので、出来るだけアルカリ性の食材で調理していきたいと思います。 アルカリ80 酸性20 バランスは傾き過ぎないように意識していきたいです。

ᴾᴼᴵᴺᵀ
少し驚いたのが、 身体に良いとされてるブラックコーヒーは強酸性食品(pH4.0)に分類 されていました!こちらも覚えておくだけで違ってくるかなと思います。

注意⚠
薬やサプリを飲む時はアルカリイオン水は×
カフェイン入りの飲料も×
水かぬるま湯で飲みましょう◎

愛飲していたキリンのアルカリイオンの水 2ℓ、 もう販売してないんですよねー(´;ω;`)
500mlはあるみたいですね♡
また探さなきゃ(o・・o)/~




アルカリ体質おすすめ本
楽天BOOKS↓↓↓


500mlはありました(ㅅ´꒳` )
アルカリイオンの水↓↓↓





以上、ここまでの長文を最後まで読んでくださった方 本当にありがとうございます (*´˘`*)♥
今日はこの辺で失礼します!
健やかに過ごせるよう食生活見直してます。
良いと思った本や実践して良かった事を紹介させていただいてます ( )
また、遊びに来て下さると嬉しいです♪
楽天 Room しています!
訪問お待ちしております (o´ `)





にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 腸内環境へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

健やか日記 - にほんブログ村

本を買うなら楽天BOOKS📖



旅行行くなら楽天トラベル✈️



お買い物はポイントザクザク楽天市場🛒𓂃 𓈒𓏸






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.01.24 18:31:24
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: