奸風発迷(趣味様々・日々の雑記)

奸風発迷(趣味様々・日々の雑記)

PR

お気に入りブログ

ふくしま駅伝雑感 New! CAPTAINさん

「私たちは何を見て… New! 森の声さん

11月12日のお出かけ… New! かりんママ0529さん

大湫宿と本陣山 kiki2406さん

商品レビューの書き… ウルトラブンブクさん

favorlife Bobbyさん

コメント新着

まほたい @ ちびととさんへ お返事遅れまして申し訳ございません。 …
ちびとと@ Re:卒ない日常。(01/12) 年が明けてから早いもので、明日は小正月…
ちびとと@ Re:最近、元に戻そうとして(11/07) まほたいさん、お久しぶりです。 『なん…

プロフィール

まほたい

まほたい

カレンダー

Dec 29, 2008
XML
カテゴリ: 金融・トレード



今日は、朝からFF式のファンヒーターのお手入れ
(分解・整備&燃焼部のクリーニング)をしました。

2台ありますが、1台は13年目のモノ。そろそろ
寿命になるかな???  と思っています。

その後、外壁面の補修の続きです。

下地は作っておいたので、Vカットシールまで完了。
(工法は コチラ


今日は、朝に AEコート という塗布防水を塗り、その
後夕方に 防水セメント で押さえました。

後日、埋め戻しをして完了です。


地味な作業ですが、基礎の重要な部分なのでてを抜かず
しっかりやっておきます









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Dec 29, 2008 06:33:05 PM
コメント(2) | コメントを書く
[金融・トレード] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:雑用あれこれ。(年末だし・・・)(12/29)  
FFファンヒーターで13年は、かなり長寿命なのではないかしら?


先日、昨年実家から貰った大型ファンヒーターを廃棄しに行って来ました。
5年ほどで、とても綺麗なんですが、コンピューター部分の交換が必要で修理に15000円掛かる・・。
それじゃ、あといくらかたして新品買ったほうが最終的には安上がり・・・。
物を大切にしたいけど、修理の方が高くつくのって、とても複雑です。 (Dec 29, 2008 09:45:52 PM)

chi-sukeさんへ。  
FFファンヒーターはかれこれ5年程前に市場撤退した「シャープ」製のモノです。

燃焼部の理屈は、キャンプに使うガソリン式のランタンや2バーナーと一緒なので、ジャネレーターに当たる部分は自動洗浄機能がありますし、圧縮ポンプと着火するイグナイター部分が逝かなきゃ、多分大丈夫だと思います。

コンピュターの部品交換ってHDDですかね。十中八九はHDDの障害か、CPU・電源の冷却ファン周りが故障するんです。

やっぱ機械モノは必ず「動く駆動部品」からいかれますよね。

まあ、5万もあればサクサクとまではいかなくとも一応使えるPCも購入できるので検討されるのがいいと思います。

こういう保守ばかりは自分でノウハウを蓄えた方がよさそうです。 (Dec 30, 2008 09:11:14 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: