まいかのあーだこーだ

まいかのあーだこーだ

2020.03.06
XML
カテゴリ: スカーレット!
朝ドラからあさイチ。

不覚にも信楽太郎の「さいなら」で大泣き。
どうにも中毒性があって、
なかなか脳内リピートが止まりません。

こんなに演歌が沁みたのは生まれて初めてかも。

荒木荘の三毛猫に捧げた歌詞って体裁ですが、
どこか八郎との関係にもリンクした内容になっていて、
ドラマから離れて独立した曲として聴いても成立してる。
うまく出来てるなあと思います。


作曲は誰だろう?
コーラスや編曲もグッとくるのです。
まさか冬野ユミじゃないよねえ。
だとしたら凄いけど!

昭和40年代の歌謡ブルース。
高度成長期の大阪のネオン街が見えると同時に、
なんとなく垢ぬけた味わいも感じるんですよね。
「地方の都会感」というか、いわゆる「イナタイ」ってやつ。

音楽通の知り合いも、
「クールファイブを経由した初期のサザンオールスターズ」
「メンフィスの夜景が見える後期のサザンソウル」


もう一度フルコーラスで聴きたい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.09.19 22:15:32


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: