まいかのあーだこーだ

まいかのあーだこーだ

2023.08.21
XML
朝ドラ「らんまん」第101話。

先日も由比ヶ浜で事故がありましたが、
鎌倉の海岸は、意外に水難事故が多い。

矢田部良吉も由比ヶ浜で亡くなったらしい。

その10年ぐらい後には、
七里ヶ浜で逗子開成中のボート事故も起きています。



湘南は、
おしゃれなビーチという印象とは裏腹に、


Wikipediaによれば、
由比ヶ浜は古代から墓地だったそうです。
1953年、由比ガ浜にある鎌倉簡易裁判所用地で大量の人骨が発見され、1955年まで調査が行われ、900体以上の人骨が発見された。また、最近では由比ガ浜地下駐車場を建設する際の調査で3000~4000体の人骨が発見された。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8E%8C%E5%80%89%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84
極楽寺が建てられたのは、現実には死骸が遺棄されたり、行き場を失った者たちが集まったりする「地獄」ともいうべき場所になっていたためとの指摘がある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A5%B5%E6%A5%BD%E5%AF%BA_(%E9%8E%8C%E5%80%89%E5%B8%82)

大河「鎌倉殿の13人」では、
静御前の産んだ義経の幼子が由比ヶ浜で殺されてるし、

和田合戦がおこなわれた場所でもあり、
和田義盛の一族も、このあたりで処刑されています。


由比ヶ浜と七里ヶ浜のあいだの稲村ヶ崎は、
新田義貞による鎌倉攻め (北条攻め) の舞台でもあります。



ちなみに、

"古戦場の亡霊"について歌った曲がありますよね。

そして、それ以外にも、
「夏をあきらめて」の"岩影にまぼろし"とか、
「シャボン」の"波の彼方に誰かいる"などの歌詞を、
わたしは、そういう文脈で聴いてしまう…。




サザンのなかではその2曲がもっとも好きなのです。
こういうことを書くと、どこかのネット記事が歌詞解釈を剽窃するかもしれませんね…。


中央に稲村ヶ崎。 


稲村ヶ崎の奥に極楽寺。由比ヶ浜の奥に和田塚。 
左端にあるのが江の島。 






さて、朝ドラの話に戻りますが、

あらためて史実と見比べると、
やはり時系列がアレンジされています。


1886年
坪内逍遥が根津遊廓の加藤セン子と結婚。

1887年
牧野富太郎の祖母が死去。小澤壽衛と結婚。
1888年
矢田部良吉が東京高等女学校校長に就任。
1889年
森有礼が暗殺。

須藤南翠「濁世」が改進新聞に連載。
1890年
東京高等女学校が廃止。
牧野が東大資料の使用を禁じられる。
1891年
矢田部が教授職を非職。

1899年
矢田部が鎌倉沖で溺死。



前の記事にも書きましたが、

森有礼の暗殺は、
牧野の東大追放や新聞小説の連載より先だし、
矢田部が亡くなったのは、
彼が教授をやめさせられてから8年ほど後です。

しかし、ドラマでは、
と、
田辺教授の受難をたてつづけに描いたわけですね。
実際、これらの出来事には、
何がしか因果関係があったと言えなくもない。



それから、坪内逍遥の結婚も、
じつは牧野と壽衛の結婚より先なのよね!

根津の遊郭で身請けした丈之助の奥さんは、
まだドラマには登場していませんが、
これから出てくるのかしら…?

なお、松本清張の「文豪」という作品に、
坪内逍遥の奥さんのことが書かれてるそうです。



にほんブログ村 テレビブログへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.04.13 01:50:11


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: