まいみ09のお買い物ダイアリ

まいみ09のお買い物ダイアリ

PR

プロフィール

maimi09

maimi09

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2017年10月19日
XML
カテゴリ: 本のちょっと技巧
物質中の電磁気学」を詳説! 『 電磁気学(1) (基幹講座物理学) [ 大野木哲也 ] 』では、電磁気学の最重要事項として、 静電場のクーロンの法則から、電場・磁場、電磁誘導、特殊相対論までを扱った。
それ に続き本書では、さらに踏み込んだ 物質中の電場と磁場 物質中のマクスウェル方程式など最新、かつ発展的な応用技術に欠かせない理論を詳説する。
らに、テラヘルツ波、ミー散乱などの最新の知見も扱う。
また 、ここで扱われる理論を下支えする数学の知識として複素関数論、ラゲール関数、特殊関数論も解説。その助けを借りて正確な理解を目指す。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

電磁気学(2) 物質中の電磁気学 (基幹講座物理学) [ 大野木哲也 ]
価格:3456円(税込、送料無料) (2017/10/19時点)


発売日:2017年10月07日頃
著者/編集:大野木哲也, 田中耕一郎
出版社:東京図書
発行形態:全集・双書
ページ数:276p
ISBNコード:9784489022456

主な目次

  • 第1章 物質中の電場と磁場
    • 1.1 分極と電気モーメント
    • 1.2 巨視的誘電体理論
    • 1.3 微視的分極
    • 1.4 誘電体の例
    • 1.5 磁荷と磁気モーメント
    • 1.6 巨視的磁性体理論
    • 1.7 磁性体の例
  • 第2章 物質中のマクスウェル(Maxwell)方程式
    • 2.1 物質中のマクスウェル方程式
    • 2.2 物質場と応答関数
    • 2.3 複素誘電関数とクラマース・クローニッヒ関係式
    • 2.4 ローレンツ振動子モデルとデバイモデル
    • 2.5 数学に関する補足
  • 第3章 真空中および物質中での電磁波の伝搬,偏光
    • 3.1 真空中のマクスウェル方程式とポテンシャル
    • 3.2 ローレンツゲージとクーロンゲージ
    • 3.3 電磁場の作用積分
    • 3.4 真空中および物質中の電磁波の平面波解
    • 3.5 真空中の電磁波の球面波解
    • 3.6 偏光状態
    • 3.7 ビーム伝播
    • 3.8 電磁場のエネルギー・運動量
    • 3.9 光の角運動量
    • 3.10 数学に関する補足
  • 第4章 物質中の電磁波と境界値問題
    • 4.1 電磁波の境界条件
    • 4.2 電磁波の反射と屈折
    • 4.3 金属
    • 4.4 導波管
    • 4.5 ファイバー
  • 第5章 電磁放射の基礎
    • 5.1 遅延ポテンシャル
    • 5.2 振動する電荷・電流からの放射
    • 5.3 多重極放射
    • 5.4 アンテナからの放射
    • 5.5 リエナール・ヴィルフェルトポテンシャル
    • 5.6 輻射によるエネルギーの損失
    • 5.7 シンクロトロン放射光
    • 5.8 数学に関する補足
  • 第6章 電磁波(光)の散乱と回折
    • 6.1 散乱・回折のスカラー理論
    • 6.2 散乱断面積
    • 6.3 キルヒホッフの回折理論
    • 6.4 フラウンホーファー回折
    • 6.5 電磁波(光)の散乱
    • 6.6 ミー散乱6.7 時間・空間揺らぎがある物体からの光散乱
  • 第7章 物質の非線形な光学応答—非線形光学序説—
    • 7.1 非線形な光学応答の発見
    • 7.2 非線形な分極と感受率
    • 7.3 非線形分極による光発生と伝搬
    • 7.4 フェムト秒レーザーを用いたテラヘルツ光の発生

楽天ブックス






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年10月19日 14時23分48秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: