PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
リヤのサスアームの組み立てです。関節部分はヤスリでほんの少し多めに削ってやりシムにて調整。ガタを少なく、スムーズな動きになるように組み上げました。
それからシャーシに取付。ココもシムを入れながら調整します。
今日はここまで。なかなか思うようにはすすみませんなぁ。
それと、このシャーシに組む予定のGTチューンのチェックもしました。これは初めてTA05を購入したときに買った物で、5パックぐらいしか使ってなかったと思います。こないだ測定したらたしか17000rpmぐらいだったような・・・。ちょっとやる気のないモーターのようです。ですのでやる気を起こさしてやりましょうと、いうことで・・・。
タミヤのコミュ研ブラシを取り付けてモーターマスターで7.2vの2分回す。それからモーター缶が冷えるのを待ってブラシを元に戻し3.0vで8分回してみると・・・
なんと!!
てな感じに仕上がっちゃいました^^;)
眠たいのでもう寝ます。。。
バラセルが乗らねぇぜぇ~ 2007年07月09日 コメント(3)
TA05-R制作~その3~ 2007年07月04日 コメント(4)
TA05-R制作~その1~ 2007年07月02日