趣味の範囲でRC日記

趣味の範囲でRC日記

PR

プロフィール

ヤエン師でんがな

ヤエン師でんがな

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

たけ丸. @ Re[1]:初めまして(07/09) ヤエン師さん 解決してましたか、それは…
ヤエン師でんがな @ Re:初めまして(07/09) たけ丸.さん 初めまして。アドバイスあり…
たけ丸. @ 初めまして ヤエン師さん、初めまして。 Mさんのブロ…
ヤエン師でんがな @ Re:ボディ(07/06) くっち!!さん 昨日RX-7予約してしま…
ryo--ta @ Re:TA05-R制作~その3~(07/04) お返事ありがとうございます。 自分は近…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2007年07月04日
XML
カテゴリ: TA05-R

今日はTA05-Rに取り付けるカーボンダンパーステーの瞬間接着剤補強をということで、どうせならピカピカモッコリ仕上げに挑戦してみました。
44653
まず、面取りと言うことで細めのヤスリで表面を削って少しだけ丸みを作ります。これは#300くらいの耐水ペーパーのほうがいいらしいです。次に、クリーナーで補強面のホコリなどをきれいに拭き取ってやります。
次に、補強面に瞬間接着剤を流していくわけですけども、ココのコツとしてはたら~っと流れる感じに塗っていきます(言葉では表現しにくいですが・・・)。塗り終わったら接着剤が乾かないうちにスプレープライマー(硬化促進剤)をさっと吹いてやると速攻で乾きます。これを2~3回繰り返して接着剤を盛りあげて丸みを作っていきます。
最後に細めくらいのコンパウンドで磨いてやるとこんな感じに・・・
879789
ピッカピカになりました。作業中側面に瞬着が付いてしまいましたので、なんかそれを落とす溶液があるらしいです。ホームセンターにでも行ったときに探してみることにします。

さて、TA05-Rの制作はというとなかなか進みませんが今日はこんな感じです。
6589412
リヤの足回りが組み終わりました。リバウンドストローク調整のネジが当たる部分にTT01-D用の金属プレートが余っていたので、それを貼り付けておきました。

今日はここまで






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年07月05日 00時38分03秒
コメント(4) | コメントを書く
[TA05-R] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: