PR
カレンダー
キーワードサーチ
ペ〇チェユニット完結偏です。
冷暖房の切替スイッチと結露受タッパーです。
スイッチは、トグルスイッチというスイッチで、ON-OFF-ONと切替できるものです。秋葉原の秋月電子通商の通販でペ〇チェ素子と一緒に購入しました。
スイッチにコードをハンダ付して、100均のメディスンケースに穴を開け、配線し、ギボシ端子(100均)を取り付けています。スイッチ自体は安いものなのですが、かなり手間が掛ります。
結露受タッパーも100均で3個1セットで売っているものに、ドリルで穴をあけて、ビスに引っ掛けるようにしています。
スイッチを外部側にビス1本で取り付け、絶縁の為にビニールを2重に貼っています。
結露受35mmのビスを2本、頭を5mmくらい残してネジ込みタッパーを付けます。
アルミテープ(厚0.45mm)で水切を作り、貼り付けます。
これで完成です。
完成品をテストBOXにセットして、暖房の試運転をします。外気温+60℃以上上がりました。良好です。あまり温度が上がりすぎると、ペ〇チェ素子が破損してしまいますので、耐久テストも兼ねています。
つづいて冷房に切替てスイッチのテストを行います。
完成写真を撮り、出品します。
終わり
ペ〇チェ冷暖房ユニット作成2 2010.03.27
ペ〇チェ冷暖房ユニット作成1 2010.03.25
ペ〇チェ冷暖房ユニット3 2010.03.16