*** かたり亭 ***

*** かたり亭 ***

2003.06.04
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
「まきさんぺえじ」は、改名しました。
「ぺえじ」という日本語のおかしさが、
どうにも気になるのと、
タイトルからハンドルを取りたかったので。
バナーは、まだ作っていませんので、そのままです。

近々連れ合いの扶養を抜けることが決まった。
経済的にはかなりピンチだが、
自分にとっては、当然あるべき負担を、
自分で負うということなんだろう。


からだが資本だ。

自由時間をはるかに連れ合いより多く取り、
好きなことをしているのも良いのだが、それでは将来が見えない。
わたしは、いったいどういう未来を描きたいのか、
もう少し切実に考えたい。
老後は夫婦仲良く縁側でお茶を飲んで、という生活も、
なかなか想像できない。
まだ、生煮えだ。

もう人生も正午を過ぎた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003.06.04 22:02:49
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:自立の時期(6/4)  
msk222  さん
さっそくお伺いしました。
そう、タンポポももう綿毛になって飛んでいっちまいましたね。

>もう人生も正午を過ぎた。

なにをおっしゃいますか。
夕陽をながめながら、ワインでも傾ける夫婦ってのもいいもんですよ。
夕陽のあとは夜だってあるし…。(これ、へんな意味ではないですからね。マジメな僕のいうことだから、ヘンにはとらないでしょうね。…心配だなー)
(2003.06.04 23:44:58)

Re:自立の時期(6/4)  
ing21松太郎  さん
一歩一歩、歩みだすことに世界は大きくなるんですね。
私も、のんびりお茶なんて出来るだろうか・・・

自営業の国民年金は存在しているだろうか
どこかの病院で生保で生活って事もありえるオソロシイィ~~(^^;

夫は妻に「オ~イ お茶」なんて言えるかな

看護士曰く
「私、あんたの奥さんちゃうでぇ~」 (2003.06.05 19:07:19)

Re:自立の時期(6/4)  
sayaya ★  さん
 まきさん、お忙しいのにご心配有難う。

ほんとに体が資本。   

私の人生も正午を過ぎ、生煮えにも達してません。

だけど、がんばりまっし

何処の、方言だったかな~! (2003.06.07 00:55:01)

Re:Re:自立の時期(6/4)  
まき~♪  さん
hiyoさん

あやとりのひもとごはん粒は、なかなかすごいでしょ。
男の子はエネルギッシュだから、
同じ反抗するにもなかなかたいへんです。
でも、まだ育てあげ第2章って感じで、
たいへんです。

sayaya ★さん

お互い、のんびりやりまっしょ(*^^*)。


-----
(2003.06.07 20:25:44)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

まき〜♪

まき〜♪

カレンダー

お気に入りブログ

555~1963.11.22. 穴沢ジョージさん

歌う母 しゃち音女(… しゃち0511さん
うるとびーずの ♪MY … うるとびーずさん
mikankan mika猫さん
ひよきちわーるど ひよきち0329さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

苺1500 @ 地震 いろり端、自然復活。でも地震被害のあま…
苺1500 @ 地震お見舞い 大丈夫でしょうか? 長野の皆さんは大丈…
まき~♪ @ Re[1]:おさかな(10/14) 小林とむぼちゃん 聴いてくれてありがと…
小林とむぼ @ Re:おさかな(10/14) 聴いて来ましたよん♪ 中々メイジャ音が…
まき~♪ @ Re:おさかな(10/14) ttp://www.myspace.com/makipsyche とむ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: