*** かたり亭 ***

*** かたり亭 ***

2004.04.07
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 ムスコの中学入学。
まずはひといき。
子どもが春休み中のSOHOみたいな仕事は難儀だった。

とっぽいムスコが。
学ラン詰襟のまじめそうな集団になじめるのか、
ちょっと心配である。

それにしても、国歌も、強制されなかったら、
ほいほい良い気持ちで歌っちゃうのになあ、わたしは。
あの歌は乗って腹から声を出すと尊厳があるのだが、

イントロとラストの単音がいかにも白けて聞こえる。
 儀式的側面を強調されすぎて、変な緊張感がたまらなくいやだ。 
闘争に持ち込まず、自主性に任せたほうが、
人間味は出るように思う。

深く深くつかびれた。

 自分だけ特別もなき夜が来る







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.04.08 00:51:31
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ご入学(04/07)  
yitiko  さん
>自分だけ特別もなき夜が来る
・・・・・
う~ん、特別だと思っているじぶんは類型の中のひとつに過ぎないんだ。分かっちゃいるけど。
(2004.04.08 12:24:29)

Re[1]:ご入学(04/07)  
まき~♪  さん
yitikoさん

自分だけ特別もなく夜が来る

↑ こっちかな。
(旧)特別もなき

>・・・・・
>う~ん、特別だと思っているじぶんは類型の中のひとつに過ぎないんだ。分かっちゃいるけど。
-----
けっこうシビアにできた。
それだけ思い込みが強いんだろうけれど(笑)。

(2004.04.08 18:30:06)

Re:ご入学(04/07)  
秀0430  さん
僕は、教師でありながら、基本的に学校をあまり信用していないという不良教師です。自分の子供たちにも、学校に人生を左右されるような過大な影響を受けてはいけないということを言ってきました。子供たちにとって、学校が軽い存在になっていることを嬉しく思っています。

学校に対して僕が不信を抱くのは、論理的な正当性を失うことがあることです。何か事があったときに、ちゃんとまともな論理で説明できなければならないんですが、「熱心のあまり」とか、感情的なセンチメンタルな理由がまかり通っちゃうことに疑問を感じています。

生徒を縛る校則にしても、それがなぜ必要なのかをちゃんと説明できるものは少ないでしょうね。校則は、拘束のためにあるというのが存在理由なのかと思ったりもします。学校と言うところは、子供を成長させなければならないところなんですが、そこに適応しすぎると、自分の頭では何も考えない人間になってしまうのではないかと心配です。それで、僕は自分の子供たちに、学校の影響を受けないように、適応しすぎないようということをいつも注意していました。 (2004.04.11 09:09:44)

Re[1]:ご入学(04/07)  
まき~♪  さん
秀0430さん
コメントをありがとうございました。

なるほどなるほど。
集団教育は、国民の教育の均一な質を保証すること、
協調性を養うことには有益ですが、反面、
あまり集団がでかいので、
そこまであわせる必要があるんかい、というようなことも
しばしばありますね。

たとえば、昔だったら小さなお店を営んでいくために、
今だったら家でパソコンの仕事で稼いでいくために、
40人学級にかならずしも適応できなくても
だいじょうぶなんじゃないかなあとよく思います。

わたしたちに必要なのはある程度の学力を身につけることと、
ある程度の社会適応力を身につけること。
それが目的なのだろうから。

「適応しすぎないように」って、面白い考えですね。

またいろいろと書きたいですが、
ものすごい量の仕事を抱えています。

それでは、また。
(2004.04.11 23:12:08)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

まき〜♪

まき〜♪

カレンダー

お気に入りブログ

555~1963.11.22. 穴沢ジョージさん

歌う母 しゃち音女(… しゃち0511さん
うるとびーずの ♪MY … うるとびーずさん
mikankan mika猫さん
ひよきちわーるど ひよきち0329さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

苺1500 @ 地震 いろり端、自然復活。でも地震被害のあま…
苺1500 @ 地震お見舞い 大丈夫でしょうか? 長野の皆さんは大丈…
まき~♪ @ Re[1]:おさかな(10/14) 小林とむぼちゃん 聴いてくれてありがと…
小林とむぼ @ Re:おさかな(10/14) 聴いて来ましたよん♪ 中々メイジャ音が…
まき~♪ @ Re:おさかな(10/14) ttp://www.myspace.com/makipsyche とむ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: