わたしのブログ

わたしのブログ

2013.10.19
XML
テーマ: 業界(742)
カテゴリ: 業界

・施設に要介護者を一時的に受け入れる短期入所サービス

「短期入所サービス」(ショートステイ)は、介護する家族の病気・外出・出張など際に、社会福祉法人・地方自治体・民間企業・NPO・医療法人などが運営する施設に要介護者を”一時的に”受け入れるサービスです。

短期入所サービスには、主に社会福祉法人・地方自治体・民間企業・NPOが提供する「短期入所生活介護」と、主に医療法人が提供する「短期入所療養介護」があります。

短期入所生活介護が提供されるのは「ショートステイ専用の老人短期入所施設」や「介護老人福祉施設の併設施設」などであるのに対して、短期入所療養介護が提供されるのは「介護老人保険施設の併設施設」や「介護療養型医療施設を持つ病院・診療所の併設施設」などです。いずれのサービスも、自己負担は1割ですが、居住費や食費は利用者が負担します。なお短期入所は、合計利用日数が要介護認定などの有効期間の約半分を超えないようにしなければならず、連続利用日数は30日までです。



介護104





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.10.19 23:57:07コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: