ママ絵ぴょんの毎日

ママ絵ぴょんの毎日

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ママ絵

ママ絵

Comments

ママ絵 @ Re[1]:頑張らなくちゃ♪(04/22) Oct.10さん >ママ絵ちゃ~ん、お久しぶ…
Oct.10 @ Re:頑張らなくちゃ♪(04/22) ママ絵ちゃ~ん、お久しぶり♪ お元気かし…
ママ絵 @ Re[1]:頑張らなくちゃ♪(04/22) *ホタル*さん こんにちは~ >ウチ…
ママ絵 @ Re[1]:頑張らなくちゃ♪(04/22) chichimamaさん 早速コメントありがとう♪…
*ホタル* @ Re:頑張らなくちゃ♪(04/22) ウチも小学校の頃がウソのように早起きし…

Freepage List

Nov 7, 2006
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
すっかりご無沙汰しておりました。


塾自体は、すぐに「楽しいよ」と好きになった様子ではあったものの、塾や環境に慣れる事より、娘の受験勉強に対しての気持ちというのが、頭で理解するだけでは、気持ちや心という奴は、なかなか難しいなぁと感じた半年でした。

何をするのも時間がかかり、納得できないと前に進めない性格の私にそんなところだけ似てしまったのか、娘の秋までの生活は、頭でわかっているのに、どう進んでいいか出した足をどの位置にどの方向に向ければいいのか…そんな様子にもみえました。

やらなくちゃ!という追われるような気持ちだったのでしょうか。
でも、今は「やりたいの!」という気持ちに変化してきたように思えるのです。

『学校を見に行った秋』…これは本当に大きかった。そんな気がしています。

偏差値無視、通学圏であるなら好き嫌い先入観年をなるべく捨て、いろいろ見に行こう!学校の行事や体調で思うような数はこなせなかったけど、それでもできる限りの土日を見てまわろう!そう思ったことは、あの子の心にも何かを感じさせてくれたのでしょう。

そしてそのまわった学校に憧れを持ちはじめたようなのです。


「通いやすいから…」とか、「個々なら大学受験の悩みはあまりないかしら…」と言った親の思惑を一緒になって「そうだね」と思ってくれたのかもしれません。

もちろん、私の誘導が今回も・・・・なかったわけではないのですが、来年の今頃は憧れもなにも現実のテストを目の前にして、なりふり構わず胃をキリキリさせながら頑張るしかないのでしょうが、それまでの一年間は…「行きたい!」と思うまっすぐな心に敵うものはないのではと思うのです。

目標は、富士山のように遠く高いのかもしれない。
でも、「目標を持つ」という事の大切さを知ることは出来たのではないかと思うのです。
それは、私自身も同じなのでしょうね。
娘とのバトルの日々は何だったのか、無理矢理これだけはやらないと!と顔を突き合わせ、キリキリしてきたのは何だったのでしょう。そう思える事も不思議です。

もちろん、今の成績では、娘の憧れには、足元にも及ばず、全く無理なのは私にも良くわかっているのです。
でも、どうしてだろう…「こなす量」は減ったとさえ思うのに、勉強している「内容」については満足できるようになったのです。

点数ではなく、あの子の話す内容、態度に気を揉んで、苛々として腹立たしささえ感じていたちょっと前に比べると、穏やかにそして暖かく見守ることが出来る日もできたのです。<まだ修行が足りなくて怒り心頭な時も多いのですが…^^;

とりあえず、転塾半年。
すこしだけ心が成長してきたような気がします。

やっとスタートラインに立ったつもりで諦めず応援して行かなくちゃ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 7, 2006 12:10:46 PM
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: