3歳と0歳のおんなのこ⭐︎ワーキングまま! 日々をつづる 夫婦で育休中

3歳と0歳のおんなのこ⭐︎ワーキングまま! 日々をつづる 夫婦で育休中

PR

プロフィール

ままナス

ままナス

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カテゴリ

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.08.26
XML
カテゴリ: 妊娠
入院してみてほんとに必要だと感じたもの!!

外部通信機器
PCとスマホ←笑

コロナ禍で面会が完全にできないから
コレが無かったら家族の顔も声も聞けない!
今はテレビ電話もすごく簡単にできるしほんとによかった

あと、管理入院中は基本安静にすることが大切
私は羊水過少が原因で入院してお腹の張りはそこまで無かったので
張り止めの点滴もなくルートフリー内服もなし

って感じだけど
周りの妊婦さんはほとんどが切迫早産っぽくて
みんな点滴してベッド上安静を強いられてた!

だからベッドの上でできる暇つぶしアイテムは必須

私は、読書するかPCでアマゾンプライムのドラマとか映画見るか
こうしてブログ書いたりネットサーフィンしたり
と自宅では考えられない贅沢な生活をさせてもらっています。

自宅だったら上の子もいるから
こんなゆるりと映画やドラマを見ることができなかったし
本も読めなかった。
ブログだってこんなに毎日更新できてなかった笑



夫と娘には迷惑かけたけど
ありがたい時間、、、、って思わないとやってられません!


病院にフリーWi-Fiもあってネットは使えます!
ただ、コンセントは24時間100円でお金取られます!笑
テレビ見るにもお金かかるし

私はMacBookAIrなんだけどこいつがまた優秀!
フル充電にしたら全然充電へらなーーーい!


てことでコロナ禍の管理入院に必須物品でした!


PCを持ってきたことで
羊水過少についてもPCがあったから自分でゆっくり調べる時間もあったよ。
まあ、スマホでも十分調べられるけど。
パソコンのがやっぱり見やすいw
先生のエコーが今何みてるのか、どこを計測しているのか
あぁほんとだ少ないなぁとか冷静に自分で見ながら診察も受けれました!笑


でもこれ管理入院じゃなくて、普通に出産時の入院だったら不要だと思う!
スマホだけで十分!
だって赤ちゃんのお世話で忙しいから!
左右隣のお部屋は産婦さんが入院してて朝も夜も赤ちゃんの鳴き声がすごい聞こえる!
みんな頑張ってるなー、もうすぐ会えるように頑張ろー
って聞いてた!


あと他に必要なものは
下着と服なんだけど
うちの病院は面会NGで物品の受け渡しも週に2回って決まっているから
毎日洗濯物とか渡せないから、昨日病棟の洗濯機を使って自分でやりました(洗濯乾燥1回300円)
でもやっぱり、乾燥機能が弱いのか綿の服とタオルがなんかしっかり乾き切ってない感じだったから
病室の干せる所に干して乾かした!って感じ
だから服とか綿は乾きにくいから化学繊維のものがいいかも!
Tシャツはmont-bellのウィックロン持ってきてたからその点とても優秀だった!
下はUNIQLOのリラコXLサイズかメンズのLサイズのアクティブジョガーパンツ履いてます
妊婦さんにはコレまじおすすめ。

マタニティの服ってなんか個人的にいいのなくて
でもちょっと高いし、ザ妊婦て感じで苦手だったのよ、、


あと、病棟めっちゃ乾燥してるから
水分めっちゃ必要!

とりあえずそんな感じー

アマプラで海外ドラマのグッドドクター見てるんだけど
コレってちょっと前に日本でもドラマやってたやつの本家なのかな?
日本のやつ見てないけど
海外ドラマのグッドドクターメッッチャ良くてこれでだいぶ時間潰せてる
続き見よっかなー
おしまい





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.08.26 18:45:28
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: