全7件 (7件中 1-7件目)
1

2/21に蕨市役所主催イベントの親子撮影会にアシスタントカメラマンとして参加してきました。フォトグラファーしまい梨枝子さんのポイントアドバイスのあと、家族ごとにわかれて実践タイム。ゆきちを含め3人のカメラマンがアドバイスにまわりました。2月なのにぽかぽかしたいい天気の中、親は一生懸命撮影こどもだちは、ひなたぼっこしたり、シャボン玉で遊んだり楽しそうでした。偶然、参加のママがCM社のスクラップブッキングインストラクターということで、話が盛り上がりました。蕨市の公民館などで活動されているそうです。近いうちにリンクのページでご紹介しますね。記:ゆきち↓お申込・お問合せはこちら↓すべて予約制ですが空きがあれば当日エントリーOKです!満員になっていても前日、当日の直前キャンセルもありますので送信フォームもしくはメール(当日はお電話)でお問合せください。また、3組以上のお友達グループ、ママサークルへの出張も可能です。(京王線、井の頭線、中央線、西武新宿線、小田急線など)杉並区内であれば出張費&交通費は無料です。こちらもお気軽にお問合せくださいね。・フォト講座専用フォーム・申込みフォーム・問合せフォーム・授乳、おむつ替えなど・ワークショップ参加について*送信フォームでメールが送れないときは*mamaphoto2008?gmail.com?を@に変えて送ってくださいもしくはブログ左下の「メッセージを送る」からでもTEL070・5570・3836 平日10時~18時ワークショップ前日、当日の連絡は何時でも大丈夫です。にほんブログ村
2010/02/27
コメント(2)

赤ちゃんサイン第二回目の講座が終了しました。 基本的に二回で終了となっていますが、交流会では、おさらいタイムを設けています。続けていく上での質疑、新しい言葉の紹介などができればいいな と思っています。(忘れてしまった場合は教室へおさらい参加いただくことも可能です)次回は3/3に「赤ちゃんサイン☆ひなまつり会」として体験クラス、交流クラスを同時に開催します。季節イベントとして、赤ちゃん撮影会やカード作りもありますのでぜひご参加くださいね。赤ちゃんは最初ママやパパがサインをするのを見ているだけですが、何度も繰り返しやっている間に、サインで気持ちを伝えてきます。赤ちゃんの出すサインの形が違うこともあります。大切なのは「形」ではなく、「気持ち」を伝えることが出来ているかどうかです。せっかく気持ちを伝えてるのに、気が付かないことがあるかもしれません。気が付いた時は言葉にサインをつけながら、お話をしてあげてくださいね。ママとパパのキャッチ力が必要になってきます。ママ一人での子育てになりがちですが、最近では、パパ達の育児参加も、増えてきていますよね。ぜひ、夫婦で協力して、おじいちゃんおばぁちゃんも巻き込んで続けてみてくださいね。皆さんからの報告もお待ちしています。(質問でも)メールはもちろん、交流会のときにお聞かせいただければ嬉しいです。定期クラスは次回4月予定です。日程が決まり次第でブログでお知らせします。また、3組以上のグループで出張可能です。お気軽にお問合せください。記:NPO法人生活支援サイン nao↓お申込・お問合せはこちら↓すべて予約制ですが空きがあれば当日エントリーOKです!満員になっていても前日、当日の直前キャンセルもありますので送信フォームもしくはメール(当日はお電話)でお問合せください。また、3組以上のお友達グループ、ママサークルへの出張も可能です。(京王線、井の頭線、中央線、西武新宿線、小田急線など)杉並区内であれば出張費&交通費は無料です。こちらもお気軽にお問合せくださいね。・フォト講座専用フォーム・申込みフォーム・問合せフォーム・授乳、おむつ替えなど・ワークショップ参加について*送信フォームでメールが送れないときは*mamaphoto2008?gmail.com?を@に変えて送ってくださいもしくはブログ左下の「メッセージを送る」からでもTEL070・5570・3836 平日10時~18時ワークショップ前日、当日の連絡は何時でも大丈夫です。にほんブログ村
2010/02/17
コメント(0)

どんよりしたお天気で雨も心配しましたが、無事終了しました。なんと、10時半から始めてそれぞれのページ鑑賞もしお茶とお菓子も楽しんだのに、12時半にはみんな帰り始めたくらい時間内にスムーズに運びました。もちろん、皆さんとっても素敵な仕上がり!!!今回は、体験2名、リピーター4名参加。リピーター教室のテーマは 『びりびりして作ろう!!!~バレンタイン』テアリングツールを使うページ作りです。リピーターの方々は、一通りの説明だけでドンドン!作ってくれたので、体験の方にもついてあげる余裕ができました。ピンク色のキットでしたが、男の子にも全く違和感なしでしたね。。。体験の方は、Simple is Best !!ただの写真を飾りつける写真整理ではなく、気持ちを書きこめ残すことの大切さを、今年からはいつにも増してお伝えしていきたいと思っています。体験のページには無駄な装飾がなくあっさりとしていますが、CMのスクラップブッキングの基本が詰まっていると思います。また、アルバム作りがますます楽しくなって困っちゃうお花やシールもたくさん。。。リピーター教室では、それらもいろいろと皆で楽しみたいと思っています。次回は、4月かな???春色のキットでページ作りを楽しみたいと考えています。次回もお楽しみに。記:クリエイティブメモリーズ インストラクター 石田雅子↓お申込・お問合せはこちら↓すべて予約制ですが空きがあれば当日エントリーOKです!満員になっていても前日、当日の直前キャンセルもありますので送信フォームもしくはメール(当日はお電話)でお問合せください。また、3組以上のお友達グループ、ママサークルへの出張も可能です。(京王線、井の頭線、中央線、西武新宿線、小田急線など)杉並区内であれば出張費&交通費は無料です。こちらもお気軽にお問合せくださいね。・フォト講座専用フォーム・申込みフォーム・問合せフォーム・授乳、おむつ替えなど・ワークショップ参加について*送信フォームでメールが送れないときは*mamaphoto2008?gmail.com?を@に変えて送ってくださいもしくはブログ左下の「メッセージを送る」からでもTEL070・5570・3836 平日10時~18時ワークショップ前日、当日の連絡は何時でも大丈夫です。にほんブログ村
2010/02/11
コメント(0)

昨日はお疲れさまでした。二月なのに春のような暖かい日、今年最初の赤ちゃんサインの講座をはじめることが出来ました。嬉しいことに欠席者はなく、定員の5組が集まりました。赤ちゃんはとても元気な声を上げて、ママ達と一緒に参加してくれました。 ママ達がリラックスして、楽しい時間を過ごしていれば、赤ちゃんにもその気持ちが伝わります。 時には気持ちがずれてしまうこともあります。 なるべく話しとサインと遊びと赤ちゃんの様子を見ながら、やるように心がけていますが、あやしていて話を聞き逃したり、サインを見落としたりした時は遠慮なく聞いて下さいね。来週も楽しみにしています。記:NPO法人生活支援サイン講師 nao↓お申込・お問合せはこちら↓すべて予約制ですが空きがあれば当日エントリーOKです!満員になっていても前日、当日の直前キャンセルもありますので送信フォームもしくはメール(当日はお電話)でお問合せください。・フォト講座専用フォーム・申込みフォーム・問合せフォーム・授乳、おむつ替えなど・ワークショップ参加について*送信フォームでメールが送れないときは*ブログ左下の「メッセージを送る」から送信ください。TEL070・5570・3836 平日10時~18時ワークショップ前日、当日の連絡は何時でも大丈夫です。にほんブログ村
2010/02/10
コメント(0)

1/27フォト講座のプリント発送のお知らせです。2/11~12の到着予定になります。予定日になっても届かない場合はお手数ですがママフォトまで連絡お願いします。本日はスクラップブッキングです。ちょっぴり天気がよくないようですが、今のところキャンセルの連絡はありません。今日のおやつは麦おこしとおからクッキー、それから昨日、赤ちゃんサイン講師のnaoさんからいただいた加賀のこめ飴です。よろしくお願いします!↓お申込・お問合せはこちら↓すべて予約制ですが空きがあれば当日エントリーOKです!満員になっていても前日、当日の直前キャンセルもありますので送信フォームもしくはメール(当日はお電話)でお問合せください。・フォト講座専用フォーム・申込みフォーム・問合せフォーム・授乳、おむつ替えなど・ワークショップ参加について*送信フォームでメールが送れないときは*mamaphoto2008?gmail.com?を@に変えて送ってくださいもしくはブログ左下の「メッセージを送る」からでもTEL070・5570・3836 平日10時~18時ワークショップ前日、当日の連絡は何時でも大丈夫です。にほんブログ村
2010/02/10
コメント(0)

いいお天気ですね♪今日は出張でフォト講座です。スクラップブッキングをするお仲間ママたちとフォト講座&お外撮影会を行います。今日は初!でプリンタ持参します。少人数制のときは後日発送ではなく、その場で選んでもらって、プリントしようかとお正月に小さいプリンタを購入したのですが、困ったことに不良品で、交換してもらったのでした。さて、明日の赤ちゃんサイン教室はありがたいことに満席ですが、2/10(水)予定のスクラップブッキングはまだ2組ほど空きがあります。リピーターさんもはじめてさんも興味のある方は遊びに来てくださいね。材料はもちろん、カッターやのりなどの道具もすべてご用意しています。赤ちゃんがぐずっても最後まで制作できるようサポートいたします。↓クラスの詳細はこちら↓●はじめてのスクラップブッキング/スクラップブッキングでアルバム作り2/10(水)10:30~12:30 たらちね助産院参加費3000円/3500円(材料費こみ)クリエイティブメモリーズ社公認インストラクター石田雅子先生をお迎えしてのスクラップブッキングクラスです。赤ちゃんの写真でLサイズ(30×30cm)のアルバムを1ページ作ります。「はじめてのスクラップブッキング」は体験。体験用のキットを使いアルバム作りに挑戦します。「スクラップブッキングでアルバム作り」はリピーター向け。こちらでは、毎回テーマを決め、新しいアイテムを使ってアルバム作りを行います。今回は「びりびりして作ろう~バレンタイン」です。2つのクラスは同時に開催します。お茶とおやつ&お友だち紹介の方へプチギフト付!↓お申込・お問合せはこちら↓すべて予約制ですが空きがあれば当日エントリーOKです!満員になっていても前日、当日の直前キャンセルもありますので送信フォームもしくはメール(当日はお電話)でお問合せください。・フォト講座専用フォーム・申込みフォーム・問合せフォーム・授乳、おむつ替えなど・ワークショップ参加について*送信フォームでメールが送れないときは*mamaphoto2008?gmail.com?を@に変えて送ってくださいもしくはブログ左下の「メッセージを送る」からでもTEL070・5570・3836 平日10時~18時ワークショップ前日、当日の連絡は何時でも大丈夫です。にほんブログ村
2010/02/08
コメント(0)

赤ちゃんサイン2月クラスは満席になりました。3月は体験会+撮影会の季節イベントで、まだまだ募集中です(^^)尚、4月5月が通常の2回クラスになります。宜しくお願いします。↓お申込・お問合せはこちら↓すべて予約制ですが空きがあれば当日エントリーOKです!満員になっていても前日、当日の直前キャンセルもありますので送信フォームもしくはメール(当日はお電話)でお問合せください。また、3組以上のお友達グループ、ママサークルへの出張も可能です。(京王線、井の頭線、中央線、西武新宿線、小田急線など)杉並区内であれば出張費&交通費は無料です。こちらもお気軽にお問合せくださいね。・フォト講座専用フォーム・申込みフォーム・問合せフォーム・授乳、おむつ替えなど・ワークショップ参加について*送信フォームでメールが送れないときは*mamaphoto2008?gmail.com?を@に変えて送ってくださいもしくはブログ左下の「メッセージを送る」からでもTEL070・5570・3836 平日10時~18時ワークショップ前日、当日の連絡は何時でも大丈夫です。にほんブログ村
2010/02/03
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1
![]()
![]()
