全8件 (8件中 1-8件目)
1

来週の赤ちゃんサイン体験会で作るフォトカードの試作をしました。まだ募集中ですので、興味のある方は是非ご参加くださいね!詳細はこちら↓↓↓グーとパーで簡単 赤ちゃんサイン☆体験会(撮影&お茶会付)開催日:2010年6月2日(水)時間:10:30~12:00会場:たらちね助産院杉並区高井戸東4-7-7 1F 井の頭線「高井戸駅」徒歩7分対象:乳幼児の親子、マタニティの方レギュラークラス参加の方、以前体験会に参加された方も歓迎します!参加費:1組3500円(おとな1名こども1名)(撮影&プリント付)*応援券は3000円まで使用可能。500円は現金でお願いします。サインと語りかけで赤ちゃんとコミュニケーションしませんか? グーとパーで簡単にできる赤ちゃんサインの体験クラスです。赤ちゃんとママだけでなく、妊婦さんや興味のある方ならどなたでもご参加できます。季節の歌の紹介やプロカメラマンによる赤ちゃんの撮影会も。かわいらしいクラフトパンチを使ってフォトカード作りも行います。おやつ付のお茶会もありますので、育児の情報交換したり、おしゃべりも楽しみましょう♪♪↓お申込・お問合せはこちら↓すべて予約制ですが空きがあれば当日エントリーOKです!満員になっていても前日、当日の直前キャンセルもありますので送信フォームもしくはメール(当日はお電話)でお問合せください。また、3組以上のお友達グループ、ママサークルへの出張も可能です。(京王線、井の頭線、中央線、西武新宿線、小田急線など)杉並区内であれば出張費&交通費は無料です。こちらもお気軽にお問合せくださいね。・フォト講座専用フォーム・申込みフォーム・問合せフォーム・授乳、おむつ替えなど・ワークショップ参加について*送信フォームでメールが送れないときは*mamaphoto2008?gmail.com?を@に変えて送ってくださいもしくはブログ左下の「メッセージを送る」からでもTEL070・5570・3836 平日10時~18時ワークショップ前日、当日の連絡は何時でも大丈夫です。にほんブログ村
2010/05/30
コメント(0)

5月 第2回目の講座が終わりました。日曜日~雨が降り続いたのですが、前回同様とても天気が良くて、暑いぐらいでした。ブログでは何度も書いていますが、講座は終わるけれども、サインはこれからが始まりです。馴染みのないサインを生活の中に取り入れていくのは、慣れるまでに時間もかかると思います。また個人差もあるので、赤ちゃんがすぐにサインを出すとは限りません。最初はよく使う言葉を3つ選んで、言葉とサインを一緒に伝えていって欲しいです。赤ちゃんが作り出すサインもあります。そんなサインもキャッチ出来るようになっていけるといいですね。意味のないところで、意味の通じないサインを出している時もあります。思い出しながら、遊んでいる場合もあります。その時は、そっと見守るか、サインにあてはまる言葉をかけてあげても良いと思います。最近、サインをしていない赤ちゃんでも、「美味しい」は誰もが知るサインとなってきているようです。このように「美味しい」だけではなく、さらにいろんなサインを知ってるのが当たり前になるといいな。と思います。6/2赤ちゃんサイン体験会をたらちね助産院で開催します。これまで赤ちゃんサインクラス(体験会も)に参加された方もおさらい会として、ご参加いただけます。基本的な内容やサインをとりいれた季節の歌もお伝えします。お茶タイムもありますので、日常での疑問や忘れてしまったサインなど、お気軽におたずねください。また、お会い出来る日を楽しみにしています。記:NPO法人生活支援サイン認定講師 naoグーとパーで簡単 赤ちゃんサイン☆体験会(撮影&お茶会付)開催日:2010年6月2日(水)時間:10:30~12:00会場:たらちね助産院杉並区高井戸東4-7-7 1F 井の頭線「高井戸駅」徒歩7分対象:乳幼児の親子、マタニティの方レギュラークラス参加の方、以前体験会に参加された方も歓迎します!参加費:1組3500円(おとな1名こども1名)(撮影&プリント付)*応援券は3000円まで使用可能。500円は現金でお願いします。サインと語りかけで赤ちゃんとコミュニケーションしませんか? グーとパーで簡単にできる赤ちゃんサインの体験クラスです。赤ちゃんとママだけでなく、妊婦さんや興味のある方ならどなたでもご参加できます。季節の歌の紹介やプロカメラマンによる赤ちゃんの撮影会も。かわいらしいクラフトパンチを使ってフォトカード作りも行います。おやつ付のお茶会もありますので、育児の情報交換したり、おしゃべりも楽しみましょう♪♪↓お申込・お問合せはこちら↓すべて予約制ですが空きがあれば当日エントリーOKです!満員になっていても前日、当日の直前キャンセルもありますので送信フォームもしくはメール(当日はお電話)でお問合せください。また、3組以上のお友達グループ、ママサークルへの出張も可能です。(京王線、井の頭線、中央線、西武新宿線、小田急線など)杉並区内であれば出張費&交通費は無料です。こちらもお気軽にお問合せくださいね。・フォト講座専用フォーム・申込みフォーム・問合せフォーム・授乳、おむつ替えなど・ワークショップ参加について*送信フォームでメールが送れないときは*mamaphoto2008?gmail.com?を@に変えて送ってくださいもしくはブログ左下の「メッセージを送る」からでもTEL070・5570・3836 平日10時~18時ワークショップ前日、当日の連絡は何時でも大丈夫です。にほんブログ村
2010/05/28
コメント(0)

5月の赤ちゃんサイン講座がはじまりました。このところ気温差が激しくて、天気を心配していたのですが、快晴で気持ち良く過ごせる日でした。赤ちゃんは見ていないようで見ているし、分かっていないようで分かっているし、聞いていないようで聞いています。それを感じたことはないですか?私は赤ちゃんと接する機会がある度、感心させられることがが多々あります。赤ちゃんは概念なく、本能で動いていて、言葉掛けをすることで言葉を習得し体験していくなかで 概念を持つようになります。言葉掛けをする時にサインをつけることで、言葉とサインと意味が繋がり、言葉で通じないことをサインで表現し、自分の気持ちを伝えてきます。その気持ちを大切に受け止めて応えて、欲しいです。赤ちゃんは独自に生み出したサインを沢山出します。キャッチ力を身につけて、サインをキャッチし、赤ちゃんとのコミュニケーションに役立て欲しいなと思います。記:NPO法人生活支援サイン認定講師 nao↓お申込・お問合せはこちら↓すべて予約制ですが空きがあれば当日エントリーOKです!満員になっていても前日、当日の直前キャンセルもありますので送信フォームもしくはメール(当日はお電話)でお問合せください。また、3組以上のお友達グループ、ママサークルへの出張も可能です。(京王線、井の頭線、中央線、西武新宿線、小田急線など)杉並区内であれば出張費&交通費は無料です。こちらもお気軽にお問合せくださいね。・フォト講座専用フォーム・申込みフォーム・問合せフォーム・授乳、おむつ替えなど・ワークショップ参加について*送信フォームでメールが送れないときは*mamaphoto2008?gmail.com?を@に変えて送ってくださいもしくはブログ左下の「メッセージを送る」からでもTEL070・5570・3836 平日10時~18時ワークショップ前日、当日の連絡は何時でも大丈夫です。にほんブログ村
2010/05/22
コメント(0)

昨日は「ママとベビーのための食育セミナー」でした。暑いくらいのいいお天気の中、多数のお母さんと赤ちゃんにご参加いただきました。今回は「食品添加物」がテーマ。試食タイムではハムとチキンナゲットの食べ比べをしました。ハムはわかりやすかったものの、ナゲットは難しい!それにしても加工食品に使われる添加物の数ってすごく多い。これで、市販のドレッシングを使えば、1日50種類をこえる食品添加物の数をとってしまう、とのこと。知らないうちに添加物漬けになっているんですねぇ。。と驚きでした。いよいよ7月は最後の回になります。テーマは「味覚」。離乳食やこども向けレシピなど、役に立つ情報を 社団法人日本食膳健美会のママ講師がわかりやすくお伝えします。赤ちゃん連れはもちろんのこと、プレママもどうぞ託児はありませんが、お手伝いスタッフがサポートします。試食&おみやげ付ですよ!!日程はただいま調整中です。決まり次第ブログでお知らせしますね。<1回目:野菜>・身体にとってもよい野菜とは?~栽培方法、作り手の思いに違いあり~・野菜の価格の違い。~なぜ同じ野菜でも原産地によって値段違うの?~・美味しい野菜の味を知る(試食)<2回目:食品添加物>・同じ食品でも味や見た目が違う理由~食品添加物の役割~・食品添加物をなるべく使っていない加工食品って美味しいの?(試食)<3回目:味覚をつくる>・味覚は3歳までに作られる!最初に口にする離乳食の重要性・素材本来の味を活かした食をお子様に伝えるために(調味料と素材の美味しい関係)・野菜好きになる!お弁当に役立つレシピも教えます開催日:第3回2010年7月 日程調整中会場:高井戸会議室 和室杉並区高井戸西2-5-10井の頭線高井戸駅から徒歩5分、富士見ヶ丘駅から徒歩6分 駐車場あり(無料)開催時間:食育セミナー 10:30~11:30(開場10:00mamaphotoお茶会(交流会) 11:30~12:00対象:乳幼児の親子(0歳~2歳程度)、マタニティの方参加費:無料 お茶会参加の方は500円杉並区の方は子育て応援券使えます!講師/社団法人 日本食膳健美会主催/リトルママ/こどもと楽しむワークショップmamaphoto企画提供/らでぃっしゅぼーや*全3回のセミナーですが1回だけのご参加も可能です*セールスなどは一切ありません。ご希望があれば後日資料、無料サンプルをお届けします*最後にアンケートにご記入いただきますが、個人情報は必要ありません*参加後、リトルママに会員登録(無料)をお願いいたします*おむつ替え・授乳スペースはとくに設けていませんが室内で行えます 気になる方は授乳ケープをお持ちください持ち物:お子さまのお世話セット、筆記用具定員:20組程度 予約制*空きがあれば当日エントリー可〇mamaphotoお茶会のご案内〇ママ同士でおしゃべり、育児の情報交換しませんか。離乳食をあげながら&授乳しながらでもOK!水道水になりますが、お湯の準備もできます。お茶とおやつ付(手作りか既製品かはまだ未定です)。また元幼稚園教諭で赤ちゃんサイン講師、ふれあい遊びアドバイザーのnaoさんが当日お手伝いスタッフとして参加されます。興味のある人は声をかけてくださいね♪↓お申込・お問合せはこちら↓すべて予約制ですが空きがあれば当日エントリーOKです!満員になっていても前日、当日の直前キャンセルもありますので送信フォームもしくはメール(当日はお電話)でお問合せください。また、3組以上のお友達グループ、ママサークルへの出張も可能です。(京王線、井の頭線、中央線、西武新宿線、小田急線など)杉並区内であれば出張費&交通費は無料です。こちらもお気軽にお問合せくださいね。・フォト講座専用フォーム・申込みフォーム・問合せフォーム・授乳、おむつ替えなど・ワークショップ参加について*送信フォームでメールが送れないときは*mamaphoto2008?gmail.com?を@に変えて送ってくださいもしくはブログ左下の「メッセージを送る」からでもTEL070・5570・3836 平日10時~18時ワークショップ前日、当日の連絡は何時でも大丈夫です。にほんブログ村
2010/05/19
コメント(0)

いよいよ、明日は「ママとベビーのための食育セミナー」。今回は第二回ということで「食品添加物」がテーマ。社団法人 日本食膳健美会のママ講師がわかりやすくお伝えします。赤ちゃん連れはもちろんのこと、プレママもどうぞ託児はありませんが、お手伝いスタッフがサポートします。試食&おみやげ付ですよ!!若干ですが空席あります。<1回目:野菜>・身体にとってもよい野菜とは?~栽培方法、作り手の思いに違いあり~・野菜の価格の違い。~なぜ同じ野菜でも原産地によって値段違うの?~・美味しい野菜の味を知る(試食)<2回目:食品添加物>・同じ食品でも味や見た目が違う理由~食品添加物の役割~・食品添加物をなるべく使っていない加工食品って美味しいの?(試食)<3回目:味覚をつくる>・味覚は3歳までに作られる!最初に口にする離乳食の重要性・素材本来の味を活かした食をお子様に伝えるために(調味料と素材の美味しい関係)・野菜好きになる!お弁当に役立つレシピも教えます開催日:2010年5月18日(火)会場:高井戸会議室 和室杉並区高井戸西2-5-10井の頭線高井戸駅から徒歩5分、富士見ヶ丘駅から徒歩6分 駐車場あり(無料)開催時間:食育セミナー 10:30~11:30(開場10:00mamaphotoお茶会(交流会) 11:30~12:00対象:乳幼児の親子(0歳~2歳程度)、マタニティの方参加費:無料 お茶会参加の方は500円杉並区の方は子育て応援券使えます!講師/社団法人 日本食膳健美会主催/リトルママ/こどもと楽しむワークショップmamaphoto企画提供/らでぃっしゅぼーや*全3回のセミナーですが1回だけのご参加も可能です*セールスなどは一切ありません。ご希望があれば後日資料、無料サンプルをお届けします*最後にアンケートにご記入いただきますが、個人情報は必要ありません*参加後、リトルママに会員登録(無料)をお願いいたします*おむつ替え・授乳スペースはとくに設けていませんが室内で行えます 気になる方は授乳ケープをお持ちください持ち物:お子さまのお世話セット、筆記用具定員:20組程度 予約制*空きがあれば当日エントリー可〇mamaphotoお茶会のご案内〇ママ同士でおしゃべり、育児の情報交換しませんか。離乳食をあげながら&授乳しながらでもOK!水道水になりますが、お湯の準備もできます。お茶とおやつ付(手作りか既製品かはまだ未定です)。また元幼稚園教諭で赤ちゃんサイン講師、ふれあい遊びアドバイザーのnaoさんが当日お手伝いスタッフとして参加されます。興味のある人は声をかけてくださいね♪↓お申込・お問合せはこちら↓すべて予約制ですが空きがあれば当日エントリーOKです!満員になっていても前日、当日の直前キャンセルもありますので送信フォームもしくはメール(当日はお電話)でお問合せください。また、3組以上のお友達グループ、ママサークルへの出張も可能です。(京王線、井の頭線、中央線、西武新宿線、小田急線など)杉並区内であれば出張費&交通費は無料です。こちらもお気軽にお問合せくださいね。・フォト講座専用フォーム・申込みフォーム・問合せフォーム・授乳、おむつ替えなど・ワークショップ参加について*送信フォームでメールが送れないときは*mamaphoto2008?gmail.com?を@に変えて送ってくださいもしくはブログ左下の「メッセージを送る」からでもTEL070・5570・3836 平日10時~18時ワークショップ前日、当日の連絡は何時でも大丈夫です。にほんブログ村
2010/05/17
コメント(0)

今日は2ヶ月ぶりの「写真上手なママになろう♪ はじめての赤ちゃん写真」でした。午前中に激しく雨がふってきてどうなることかとおもいきや、午後からはお天気に。キャンセルが続いてハラハラしましたが、前日、当日のお申し込みもあり、結局4組になりました。少人数制のせいか一眼レフ、コンパクトどちらのママも真剣モードでしたよ。パパも1名参加されましたが、どちらかというこ子守係として活躍してました赤ちゃんたちはたまたま同じくらいの月齢のせいか、同じ時間に眠くなり、同じ時間に起きて、おっぱいを飲んで、また同じくらいの時間でグズりはじめるのがちょっとおもしろかったです。尚、本日、撮影した赤ちゃん写真の画像データは、ご希望の方に差し上げます。メールの件名に「本日の日付 お名前+画像希望」を入れて、ママフォトまでお願いします。折り返し、ダウンロードURLをお送りします。次回は7月の終わりの週末に「写真上手なパパママになろう♪ お水遊び撮影会」を企画しています。詳細が決まりましたら、またお知らせしますね!↓お申込・お問合せはこちら↓すべて予約制ですが空きがあれば当日エントリーOKです!満員になっていても前日、当日の直前キャンセルもありますので送信フォームもしくはメール(当日はお電話)でお問合せください。また、3組以上のお友達グループ、ママサークルへの出張も可能です。(京王線、井の頭線、中央線、西武新宿線、小田急線など)杉並区内であれば出張費&交通費は無料です。こちらもお気軽にお問合せくださいね。・フォト講座専用フォーム・申込みフォーム・問合せフォーム・授乳、おむつ替えなど・ワークショップ参加について*送信フォームでメールが送れないときは*mamaphoto2008?gmail.com?を@に変えて送ってくださいもしくはブログ左下の「メッセージを送る」からでもTEL070・5570・3836 平日10時~18時ワークショップ前日、当日の連絡は何時でも大丈夫です。にほんブログ村
2010/05/12
コメント(1)

お天気のよいGWでうれしいですね。このままの続いてくれるといいですが。4/24「写真上手なパパママになろう♪ 公園で親子撮影会」へ参加された皆さんへのお知らせです。プリントと画像データCDをヤマトのメール便で発送しました。到着予定日 5/3~4予定日をすぎても到着しない場合、CDが開かないなど不具合があった場合はお手数ですがママフォトまでご連絡ください。よろしくお願いします。尚、次回の週末親子撮影会は7月終わりに「写真上手なパパママになろう♪ お水遊び撮影会」を予定しています。詳細が決まり次第、ブログや杉並区の子育てサイトでお知らせします。↓お申込・お問合せはこちら↓すべて予約制ですが空きがあれば当日エントリーOKです!満員になっていても前日、当日の直前キャンセルもありますので送信フォームもしくはメール(当日はお電話)でお問合せください。また、3組以上のお友達グループ、ママサークルへの出張も可能です。(京王線、井の頭線、中央線、西武新宿線、小田急線など)杉並区内であれば出張費&交通費は無料です。こちらもお気軽にお問合せくださいね。・フォト講座専用フォーム・申込みフォーム・問合せフォーム・授乳、おむつ替えなど・ワークショップ参加について*送信フォームでメールが送れないときは*mamaphoto2008?gmail.com?を@に変えて送ってくださいもしくはブログ左下の「メッセージを送る」からでもTEL070・5570・3836 平日10時~18時ワークショップ前日、当日の連絡は何時でも大丈夫です。にほんブログ村
2010/05/04
コメント(0)

4/22はヘルメット隊のツキイチ会議でした。またまた雨の中、青山の「バイクフォーラム青山」へ。今回はブリヂストンサイクルさんからのデザイン案ABCの中からママたちでディスカッションして、ひとつ選ぶという内容。前回同様2チームにわかれて、200人のアンケート結果をもとに意見を出し合います。ママフォトでは、まだヘルメットを使う前の赤ちゃんのママから2~4歳の自転車ばりばりのママ、保育園ママ、幼稚園ママとわりと幅広くアンケートをお願いしたせいか、ABCバラバラだったんですね。なので、ゆきちはかなり悩んでしまいましたよ。自分的によいと思うヘルメットと、アンケート結果で選ぶヘルメットが違うんです。しかも僅差だったりして。チーム内であーだ、こーだと話し合い、テクニカルスタッフの方にも相談しつつ、「ママが選ぶファーストヘルメット」というコンセプトの元、安全性を重視した「A案」に決めました。ところが、今度は2つのチームで出した結論が違う。またまた、あーだこーだ、と話し合い、結局、今までにない形や機能を備えた「B案」に決定!!もちろん、A案C案のよいところを盛り込んでもらうようお願いしました。じつは、ゆきち自身は「B案」がいいな、と思っていたので、ひそかに嬉しかったです。アンケートに協力いただいた皆さま、ありがとうございましたm(__)m記:ゆきち↓お申込・お問合せはこちら↓すべて予約制ですが空きがあれば当日エントリーOKです!満員になっていても前日、当日の直前キャンセルもありますので送信フォームもしくはメール(当日はお電話)でお問合せください。また、3組以上のお友達グループ、ママサークルへの出張も可能です。(京王線、井の頭線、中央線、西武新宿線、小田急線など)杉並区内であれば出張費&交通費は無料です。こちらもお気軽にお問合せくださいね。・フォト講座専用フォーム・申込みフォーム・問合せフォーム・授乳、おむつ替えなど・ワークショップ参加について*送信フォームでメールが送れないときは*mamaphoto2008?gmail.com?を@に変えて送ってくださいもしくはブログ左下の「メッセージを送る」からでもTEL070・5570・3836 平日10時~18時ワークショップ前日、当日の連絡は何時でも大丈夫です。にほんブログ村
2010/05/01
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1
![]()

