2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全15件 (15件中 1-15件目)
1

最近の出来事ですが・・・上の子4歳・下の子0歳(6ヶ月)喧嘩というか・・・交わるとなぜかどちらかが泣く。といっても上の子がなくのですが・・「りっくんがキックしてあっち行けってした」ウワ~ン、と上の子が泣きついてきますε=(・o・*)ため息上の子はやさしい性格で下の子にはとってもやさしいのですが男の子2人の操作は難しいなぁ~2人が成長するとぞっとします多分お兄ちゃんが泣くことのほうが多いでしょうね下の子の方が頭脳的というか、傲慢(ごうまん)というか・・・頑固者で扱いにくい・・旦那は既に下の子ギブアップ状態です。(旦那の実家はすでにギブアップです)とうか跡取りである長男一筋なので・・うんざりランキングに参加しておりますポチッと押してもらえると嬉しいです感激! (≧◇≦)
2006.01.31
コメント(2)

スーーパーにて・・・今日はカレーにしようと思い肉売り場へわがやは肉のかたまりが嫌いなので子供も小さいので噛み切りやすい細切れ肉を選ぶ・・・(・_・ )( ・_・)キョロキョロあまりいいもの(綺麗なお肉がない・・・)子供2人連れての夕方5時以降の買い物はめんどくさい・・まあこれが1番ましかな?とカーとにいれて帰宅早速下ごしらえ・野菜を切って鍋を用意して( ̄ー ̄)ジッ・・・お肉の色がやっぱり悪いなあ・・さあ!お肉投入とナイロン(ラップ)をとると・・・プ~ン””ギク!( ゜▽゜;)もしかして???(-○○-)クンクン・・・すっぱい匂いがする(*゜□゜*)ぎょぉぉ!腐っている!!!((((((°°;)クラさっきかったばかりなのに・・仕方なしに肉無しのカレーを製作メンチカツが合ったのでカレーをかけてなんとかクリアーやられた・・・(ノ_ _)ノきゅ~以前からそのスーパーでの買い物はあまりしないのですが今日は時間がなかったし通り道だったのでやはりアソコのスーパーでは買い物しないで置こう・・皆さんもこんな経験ないですか?もうレシートも捨ててしまってないし・・もったいない・・ε=(・o・*)ため息ランキングに参加しておりますポチッと押してもらえると嬉しいです感激! (≧◇≦)
2006.01.29
コメント(7)

先日の結納の着物の件なのですが・・やはり持ち帰ることが出来ませんでした・・そのとき、事件はおきました!!姑に着物の件で呼び出しがかかった日はたまたま旦那が休みだったので一緒に帰省してもらいました。その車の中で・・・私「赤ちゃん&子供2人を連れての長時間のドライブは無理だ。もし旦那が休みでなかったらお断りしようと思っていた」旦那「そんなこというとまた小言がくるぞ」私「そんなこと言ったって、実際無理だもの。こっちにも都合もあるし子供2人つれての移動が大変なのはあなたもわかっているでしょう?そんなので事故にでもあったら大変、一生自分が後悔することになるので行きません!そもそも、旦那抜きで実家に来いというのがおかしい。家~実家までがさほど離れていないのであればわかるのだが・・・こんな嫁他にはいないよ。」旦那「いいやん、姑と仲がそれだけ良い嫁っていうことで・・」ハァ!Σ( ̄□ ̄;ちゃぶ台投げ(ノ ̄- ̄)ノ ┫”.;私「そんなことあるわけない!何を寝ぼけたことを言っている他の一般の主婦の方で旦那抜きで旦那の実家に泊りがけで行くひとなんて私の周りにはいないよ。そこのところ理解してもらわないと・・でも最近かなり姑の行動に頭に来ているのでいつ喧嘩してもしらないよ。もう同居は無理ってな所まできているぞ。近くに住むからあなた自分で一緒い住んであげて」旦那「・・・・・(* -"-)」聞こえない振ふり・・・以前は同居に関して嫌がっていた行動をとっていた旦那だが最近は何故が姑の方を持つ。ヤダヤダ・・・(T_T )( T_T)なんて冷たい嫁と思われるかもしれません。でも子供達を守る為に私もイロイロと考えております姑のし料理はまずいだけでなく食中毒にはなるわ、冷蔵庫には賞味期限切れ(しかも半端じゃなくふるい)のものはあるわ、離乳食にブラックペッパーは入れるわでもう大迷惑とりあえず現在の姑の行動などを直していただかなくては同居の方向には考えられません、頑固拒否です。実際にもし同居になったら私が働くから旦那に主夫してくれとまで言っている。(だって給料大してかわらないもの)これは旦那には口がさけても言えないことだが、でもいざとなったらそうなってもいいと思っている離婚して子供2人を育てる自信もある。そのためには早い時期からの職場復帰&貯金をがんばらばくては・・・同居をすでにされているみなさまいかがでしょうか?わたしの考えは甘いでしょうか・・・憂鬱 (- -;)・・・・・・ランキングに参加しておりますポチッと押してもらえると嬉しいです感激! (≧◇≦)
2006.01.26
コメント(6)

え~~~。私事なのですが・・・・みなさん、産後に着物は着用しましたでしょうか?私は着物は結納で頂いたのですが母乳で着物が汚れるからといって現在4歳の息子の時のお宮参り。七五三の3歳児&5歳児の時・下の子のお宮参りの時もそうですが・・・行事には着用させてもらえませんでした実際、毎回私は写真撮影の時のみでいいからと着物を着たいとお願いをするのですが、やはり着物が汚れるからといってまだ1度も着用させてもらっておりません。そのくせに姑&大姑はことあるたびに口をそろえて・・・「とても高価ないい着物を買ってあげたんだから大事に汚さずに着て頂戴ね」(ー"ー )チッと言っております。いくら高価だといっても着用しなければ意味がないですそもそも結納で私が頂いたものなので私が着たいときに着れないとはどういうことなのか・・・・(↑着物の保管が心配だからと旦那実家に着物を持ち帰られてしまいました)姑「わが○○家にふさわしい着物なのでとても上品で高価なものなのよ」と毎回、言っている。なにかふさわしいだよ。良い家柄のお家などは行事の度にしんどくても着物を着用しなければいけないのに、おかしいだろ!!(-”-;)うーん大体良い家柄であれば着物など普段着のように着用できるはずであろう!(*゚ー゚*)(*。_。*)(*゚-゚*)(*。_。*)ウンウン旦那の実家はお宮参りや七五三や正月などという行事には全然関心がございません。でも嫁である私の実家でするというとしゃしゃり出てきますそして、その行事のしきたりや作法などわかりもしないのに勝手放題にして影で笑われることになるのです・・・ε=(・o・*)ため息今回、下の子のお宮参りの撮影をした写真館で、家族写真をサービスという券を貰いましたので着物を着用しようと決めておりました。私の母も着物が好きなので大賛成です。(毎回私の母は着物を着用して欲しいといっております。母自身も着物がすきなのですがやはり着物を着て写真に残っているといいものです。我が家は「2人とも息子なので小さいときにしか着物を着て一緒にうつってくれることがないと思う」とわが母の意見・・私もそう思う・・)理由を話し着物をとりにいくと連絡するとまたもや同じ言葉が・・・(私の兄の結婚の話など行事がありそうなので・・・持ち帰るだけでもとお願いしたのですが、大姑が「こっそり着用するでしょ?だから持ち帰るのもダメ」とお叱りを受けました。ちゃぶ台投げ(ノー"ー)ノ ┫ ゜・∵。ふざけんな!!これは嫁の私が旦那の実家のお話を聞くべきなのでしょうか?うちはお家元とか旧家とかでもございませんごくごく一般の家庭です。用事がありあさってに旦那実家に帰省する予定なのでそのときに喧嘩してでも持ち帰ろうか闘志を燃やしておりますタタッッ≡≡≡≡ウリャθ ̄∇ ̄)θ☆スパパーン (ノ゚□゚)ノハウッ!姑(ノ゚□゚)ノハウッ!大姑皆さんのご意見はどうでしょうか?母乳でよごれるので着物の着用は我慢したほうがいいのでしょうか?でも我慢してかれこれ5年目になります。私の親はいつ別れるかもしれないので着物や自分の財産は旦那の実家においてはダメといっておりました。だから今回はダメでも今後着物は自分の実家に持ち帰る予定か自分で保管する予定です。ランキングに参加しておりますポチッと押してもらえると嬉しいです感激! (≧◇≦)
2006.01.23
コメント(11)

先日から原付のメーターの調子が悪く走行メーター・スピードメーターともにいかれてしまいましたギク!( ゜▽゜;)走るたびに蛸踊りのように針が踊っておりますまあ、走ることには支障がなさそうなのでそのままに・・・そしてガソリンのメーターまでついにいかれてしまいました(見ると満タンあったはずのガソリンが・・ほとんどなくなっており)???とおもって・・・ハッ!Σ( ̄□ ̄;もしかしてガソリンのメーターまで壊れたのか・・・(ノ ; )シクシク修理にいくらぐらいかかるのだろう??などと考えながら仕事へ・・・仕事が終わり帰宅の時・・プスプス×10........プッスン・・・。なんとついに止まってしまいました☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ~ン!!ついに壊れた・・・近くのガソリンスタンドまで押していく(幸いにも近くにガソリンスタンドがあった・・1kgほどかな?)到着してガソリンを入れる・・・なんと、メーターが壊れていたのではなくタダ単にガソリンが全くなかっただけでした。。。。満タンと思っていたのが勘違いでしたとりあえず疲れた&良かった♪ランキングに参加しております気が向いたらポチッと押してね励みになります
2006.01.23
コメント(4)

先日旦那が持ち帰った風邪菌がかなりきつくて・・ついに私もダウン・・・仕事から帰宅して保育園に息子2人を別々の保育所に迎えにいきその足で実家に帰省しました下の子に母乳をあげることも出来ないぐらいいふらふらになり常に胸焼け?吐き下・悪寒・・・もう最悪でした(家の汚さも最悪でした)旦那も同じ状態でしたので実家に帰省して正解。次の朝にはケロッなおり良かったですとりあえず息子2人を実家の親に預けて仕事へ・・・幸い妹と彼氏がその日はいたので子守り?の手助けをしてくれたらしいです良かった。感謝×2訳を会社に言い早めに帰宅。あとは親子3人で夕方爆睡。9時に自宅へ戻る(旦那の帰宅時刻に重なるように会社にピックアップして乗せて帰りました)今は足の踏み場もないくらい汚い部屋(リビングでpcに向かっております)(たとえね・・苦笑)そうそう、姑から朝に携帯に電話があり「旦那から聞いたわよ、体調どう?そちらに行こうか?」とも恐ろしい電話が・・(いえ。やさしい電話が・・・)この状態の家にこられても・・・激困る台所は洗物の山。洗濯物も山。新聞広告も山、布団も敷きぱなしで山。今年は風邪にやられまくっている。。。旦那よ毎回出張の度に風邪を持ち帰るのはやめてくれシンカンセンでの移動って風邪がうつりやすいのかしら?ランキングに参加しております気が向いたらポチッと押してね励みになります
2006.01.20
コメント(4)

本日出張にいっていた旦那が帰宅・・・旦那・・「ごめん風邪ひいたみたい・・」私「またかよ!!」年末の旦那の風邪の持ち帰りで散々な目になったわが家族。帰宅後1時間して私の胃腸の具合が・・・・??キュルルルッ~~~~おなかが痛い・・吐き下もする。風邪がうつった。上の子のご飯のお代わりもよそえず下の子の離乳食も与えることができます夫婦揃って布団にないり上の子に行動を指示・・・上の子もまたかよ・・・みたいな感じで一人でテーブルにすわりご飯を食べてみんなで今日は早めの就寝これで下の子が朝まで目を覚まさなければ極楽なのだが・・私自身なにも食していないので夜中の授乳はミルクを作らなければ・・・おやすみなさい(明日は仕事なのに・・・(*T ^ T)泣く)毎回出張の度に風邪を持ち帰りやがって・・しかも今回はなにもほかにお土産もない・・普通であれば旦那の心配するのですがこうも毎回風邪を持ち帰られると腹が立つ私だってしんどいだでも育児は休みがとれないのに・・・ランキングに参加しております気が向いたらポチッと押してね励みになります
2006.01.18
コメント(6)

うちのガスレンジ3口あるのですがどうも1番よく使用する左側の火のつきがわるい掃除はするのですが・・・(グリルの裏側の空気の通り道?を楊枝で掃除・・・)着火?するのになにかパーツを買い換えなければいけないのかしら?ご存知のかたいらっしゃいます・・ちなみに電池は昨年変えました・・・・・ちなみに小さな子供がおりよく噴きこぼします(泣)ランキングに参加しております気が向いたらポチッと押してね励みになります
2006.01.17
コメント(2)

下の子の現在の湿疹もそうなのですが・・・上の子(4歳)以前からアレルギーのケがあり食べ物、着るものなど少しですがこだわってきたつもりです・・・が去年の暮れのクリスマスの時期からクリスマス会などにお呼ばれした際の食べ物が近くにコストコ(コスコ)という外国の倉庫スーパーがありそのお店で購入された外国製のお菓子が沢山出てくるのです。私自身あまり家では与えないのですがもう4歳になったし湿疹も最近出ていないのでいいだろうと安心しきっておりましたハッ!Σ( ̄□ ̄;首のところ・肘&膝裏に湿疹が・・おなかの脇のところもサメ肌でざらざらに・・・寝ている間にも掻き毟り血がでております。。。(ノ><)ノ ヒィ普通だったら皮膚科にいくのですが私はあまり皮膚科を信用しておりません(以前、従兄弟が皮膚科の薬を貰い続けてひどい喘息になったので・・)従兄弟ははじめは軽い皮膚アレルギーだったのですが湿疹が引かないので弱い薬→強い薬=ステロイド入り薬は一時湿疹を抑える働きがあるのでまた後にでてきますということで自然治癒のテルミーをしております診察にいくと先生に怒られる怒られる!!(*x_x) 気絶アレルギーで水まで頑張ってアレルギーの水を飲んでいるのに「外国のお菓子なんてもってのほか!!」だってやはり今までどおり自分で作ったお菓子にしよう・・・でもでも!お友達に行くときに我が子用に作ったクッキーとかケーキとか持参するんですが、ほかの子供も食べるし・・すぐになくなってしまいますそうなると友達の出してくれたお菓子を我が子も食べてしまうんですほかの子供にこのお菓子(手作り)は食べないでというのもおかしいし・・かといって大量につくったとしてもやはり泣くなってしまうのですまあ気長にママ友にアレルギーで食べれないということを伝達して言っておりますが・・・私の息子自身が問題で・・今まで食べていたチョコやプリンをイキナリ禁止というのはかなりショックのようで毎日おお泣きです{(プッチン○○○)は湿疹がかなりでますよ・・注意}(ちなみに我が子は玉子アレルギーではないので何かほかのもので湿疹が出るようです添加物・保存料。着色料など・・・)仕事も先日から始まり多忙の毎日でかなり子供も疲れていると思いますので頑張って少しでもかゆみがなくなればと・・・がんば p(*゜▽゜*)qランキングに参加しております気が向いたらポチッと押してね励みになります
2006.01.17
コメント(4)

本日電気代の請求の明細がポストに投函されておりました。毎月の行動・・・何気に引き落とし予定金額に目がいきました。。。えっ?18600円?(-_ゞゴシゴシ18600円!!((((((°°;)クラ思わずエレベーターの中で「え~~~~マジで!!!」と叫んでしまいました。そこでひたすら考える考える何に使った?正月は実家に帰省していたので3日間は無駄がないはず。ハッ!Σ( ̄□ ̄;昨年の12月に購入したデロンギのヒーター?でもあれば1時間13円から14円の電気代のはず?何故だ~~~~~~~。こんなの旦那にいえたものではない。でも冷静に考えてみるとデロンギのヒーターが来てからというものついつい暖かいので付けっぱなしにしていた。朝は旦那起床時間の朝7時から(外出時間を除く)旦那帰宅時間の夜中の2時までそして私は夜行性なので夜中2時に起きて夜明けの4時まで・・pcの電気代。蛍光灯の電気代・デロンギの暖房代。それぐらいいくのかな?夜中の12時~朝の6時59分までは電気代が安いはず・・・やはり・・・( ̄- ̄;)今後の対策を何かねらなくては・・・やばい。((((((;_ _)ノ はうといいながら今日は朝からヒーターはなし。アーチャンが布団で寝る時間は暖房なし。足元寒いよ~でもヒーターが届くまではこの体勢で頑張っていた。慣れって怖いランキングに参加しております気が向いたらポチッと押してね励みになります
2006.01.13
コメント(9)

最近、日記の更新があまり出来ておりません来週から仕事に復帰ということとなどであまりアクセス&コメントができておりません。・・・がそれに加えて旦那が最近株?に目覚めて・・・始めようとのこと。題して「目標はパソコン2代目購入」らしいです。・・・・が株の利益って1円から2円でいつになることやら。そううまい話がないであろう。現在はわたしの方がパソコンの独占力は有利であるなぜかというと家の要らないものなどをオークションで販売して少なからず利益が出ているので・・(その分いらないものも落札しているが・・・旦那は知らない(; ̄ー ̄A アセアセ・・・皆さんはどうしておりますか?旦那さまとのpc争奪戦・・・ランキングに参加しております気が向いたらポチッと押してね励みになります
2006.01.11
コメント(1)

本日、南港(大阪の地名)のホールへ機関車トーマスのイベントに行きました。ここで旦那のオマヌケな出来事が1つ旦那「前売り券をローソンに買いにいってくる」私「?もうイベント始まっているから(正月から)前売り券は売ってないよ?」旦那「売っているよ。前売り券買ったら600円ほど得だから行ってくる」と飛び出していった旦那私は(イベントが始まっていたら前売りの販売はなくて当日券の購入しかないと思うだけど・・・)スグに旦那が帰ってきた恥ずかしそうに・・旦那「前売り券って先に購入するチケットは全部前売り券というなと思っていた・・」コケル 。。。ズルッ(ノ_ _)ノつまり旦那はイベントに入場する前にローソンとかで購入すれば全部前売り券だと思っていた大ばか者。このこの~(  ̄∇ ̄)σ(≧▽≦ )いやん♪こんなバカはほっておいて・・(笑)早速会場へ・・なかに入ると・・あれ?ゲーセンのUFOキャッチャーが並んでいるよ?何?会場のホールいっぱいに機関車トーマスのイベントがあるのかと思えば半分食べ物&ゲームセンターのようになっており表紙抜け・・・コケル (o_ _)o ドテッ!しかも乗り物の数少なく60分マチなど・・・これならわざわざイベントにくるよりも遊園地にいってイベントに入るほうがまだ空いている(ほかにも乗り物があるため・・)さながらディズニーランドにいって並んでいる予行演習かな以前言った遊園地のトーマスのイベントの内容とサホド変わりはなかったまた1度退場したら再入場はできない1日たっぷりあそぶつもりできたのに・・フードコーナーはまずそうなものばかり・・不満 (¬ε¬)ぶぅ仕方がなく子供はお菓子でごまかして結局2時まで粘るでも混雑がかなり酷くなり身動きが取れない状況になってきたゲームコーナーみたいな物をつくるより通路のスペースを広く取るべきだ!ベビーカーの下の子が危うい状態になってきたので退散授乳室もびっくり!エレベーターホールの前にパテーションでしきって会議で使う長テーブルと椅子を8個置いただけの空間?ひく ((((((・・;)こんな授乳室、今までに来たことがないもしエレベーターが来て扉が開いたら降りてきた人はビックリでしょうね(多分機会の操作で来ないように設定してあると思いますが)でもみんなあかちゃんたちは長テーブルの冷たい&硬い上でおしめを代えなくてはならず・・泣きまくっていた。我が子は毛布を持っていたのでなんとか寒さ&硬さは免れましたでもこの扱いはかなりひどいですしかも喫煙コーナーが授乳室でてスグのところにあり、授乳中かなりタバコ臭かった。イベントの主催した会社に苦情をかなり言いたい常態だいかる (-_-#) ピクピクさっさと食事をすませて自宅にもどり家族みんなでお昼ねをしましたきっと不愉快な思いをしているのは私だけなので子供の前では不満は黙っておこう・・・ランキングに参加しております気が向いたらポチッと押してね励みになります
2006.01.08
コメント(2)

先日のこと元旦&2日は旦那実家にて体調不良のトラブルで寝込んでおりました3日に私の実家に年始のご挨拶に行って初詣にいくことになりましたというか毎年私の実家近くの神社に行くことにしておりますそれは何故わざわざその神社に行くのかというとその神社はおみくじに小さな薬のカプセルほどの大きさのお守り?がついており、(金メッキでたいしたことがない商品だとおもいますが)そのお守りはかなり種類があり、口コミで願いが叶うというお守りなのですまさか~(;¬_¬) あやしいと半信半疑で購入といっても200円ですが・・初年度に出てきたのはたしか?打ち出の小槌でした。とても小さいもので財布に入れて1年過ごせとのことその小さなおまもりを財布に入れてからというもの何故かピンチの時には予定外の収入が舞い込んでくるようになりましたそれ以来。毎年そこの神社でお守りを購入。そして今年も購入。中吉であったマズマズである(・・が旦那の実家では今年に入ってからは散々であったが・・)普通。凶などが出た場合は神社の木?にでもおみくじを結んで帰るのですよね?私の場合はこの良縁が結びますように・・と結んで帰りますそこでトラブル発生。おみくじを結んでいるときにブチッとおみくじがきれてしまいました。。。。(ノ><)ノ ヒィ私「(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-我が家の今年の運が~」旦那「ゞ( ̄∇ ̄;)おいおい」結び目にきれっぱしを無理やり差し込んで逃げるように帰宅。。。ミヽ(。><)ノ ダダダダダッもしかして我が家の最大の難関姑との同居問題浮上か?「ありえね~!。。。。。。。。(ノ゜◇゜)ノ あわわ」今年も良い年でありますようにひたすら願うだけです念力 おりゃおりゃ(*≧人≦)~~~~~~~~~~ランキングに参加しております気が向いたらポチッと押してね励みになります
2006.01.07
コメント(0)

正月旦那の実家に帰省した際に体調不良で私。旦那・。下の子が風邪にて2日の日に私が嘔吐で逃げるように自宅へ帰宅。正月早々姑の料理で嘔吐・・・そのことも踏まえて本日。姑よりダメだしの電話がございました下の子のかかりつけの病院が本日から診察開始であったため病院へ行き帰っているときに携帯が鳴りました・「ゲッ姑からだ・・コワイ・・・( ̄□ ̄;)」現状況を報告すると帰宅したら電話をしろとの指令がでた(T△T)アウ・・・正月早々の家族の風邪引きはすべて私のせいだとなんでやねん!(*ー"ー)ノ☆(ノ_ _)ノズルッ風邪菌を持ち帰ったのはわが旦那であって・・・どう説明してもわたしの家族の体調管理が行き届いていないとお叱りをうけました。大掃除・正月飾りのお花・掛け軸やおせちなど客をもてなす為に(私たち家族)頑張ったって言うのに気遣いが足りないとのこと・・・なに?(*・_・*)「しめ飾りが立派っていうことを褒めろ?」「お花が綺麗に生けてある?掛け軸が正月用?」「大晦日から実家には帰省して大掃除やおせちを作るのが長男の嫁?」やかましぃぃ!(ノー”ー)ノ ┫ ゜・∵。体調崩したのは悪かったのであまり応戦しませんでしたが・・・2人の子供をつれての帰省で飾りまで悠長に眺めている暇なんてね~んだよ!(失礼口が悪くなってしまったわ。ほほほほ・・・(^о^)おせちなら台所を占領してあなた達が入ってこないというのならいくらでも作ります。あなた達の味付けは私は嫌いなのです(旦那も)それか自分の家で作って持っていきます。調味料など賞味期限が切れているものが多い実家ではつくりませんかなりムカついて今日は何もする気にはなれず・・・下の子の風邪熱もあり。掃除もせず旅行カバンもそのままの状態で・・口の中の口内炎もかなり酷く・・散々な1年になりそうだ・・・((((((;_ _)ノ はうランキングに参加しております気が向いたらポチッと押してね励みになります
2006.01.05
コメント(2)

明けましておめでとうございます今年もよろしくお願い致しますまず1年の初回の日記となりますが元旦早々に家族で風邪をひいてしまいました(ウィルスの持ち帰りは旦那!)5ヶ月の下の子が1番のダウンで・・熱は37.5℃。喉はゼイゼイ。咳はコンコン。旦那の実家に帰省する予定だったのですが・・うろうろ( ̄д ̄*)))(((* ̄д ̄)考える (*ーー*)うーん行かなければかなりの攻撃を食らうだろうと旦那と会議幸いにも年末に病院で薬を貰い飲ませていたのですがまさかの熱。薬持参で旦那の実家に帰省しました上の子は元気で(旦那実家は長男命なのでそれはそれで上の子は元気だったので良かったです)私はといいますと実家の家事の手伝い&2人の子供の育児&姑&大姑&舅への気配りなどでヘトヘトへばる (; ̄д ̄)2日の昼に寝てばかりの旦那に激を飛ばす!パンチ!☆O(▼▼メ)o私「子供ぐらい寝てないで面倒見てよ!!」旦那「熱があってしんどいんだよ!」私「だったら先に言え!」疲れがピークであった薬を渡すくすりが効いたのか少し寝ると元気になったその頃から私も疲れでしんどいと思っていたのだが吐き気が・・・(*×m×)吐きそう元旦の昼→夜→2日の昼とおせち料理ばかりでした私はあまり御節はすきではないのですがそれに輪をかけて姑はオセチの味は・・・・でして(オセチは作るのも難しいし、時間もかかるとわかっているのですが何故か箸が進みませんでした)そして2日目の晩はようやくステーキへとなったのですがにんにくがかなりたっぷり!小皿に大盛り!盛り塩なんて目じゃないくらいの多さ(1人前)私はそのにんにくを焼いている匂いですでにダウン。((((((;_ _)ノ はう何とか下の子におかゆを食べさせた状態で倒れてしまいました半分記憶が飛んでおります上の子の食事の量。時間など覚えておりません吐く (* ̄□)ミ.・:。:・。ご飯も食べずにしんどい体に鞭打って自宅へと帰り支度。姑「そんなにしんどいんだったら今日も泊まっていく?」私「!(とんでもない)イエイエ、これ以上迷惑をかけるわけにはいかないので子供もつれて帰ります」しかも次の日は私の実家への年始の挨拶が決まっており最後の力を振り絞り車へ乗り込むあまりの寒さに自分のコートの上から旦那のコートを着用車の後部座席でうずくまる。ビニール袋片手に寝る。幸いにも車内では下の子は寝てくれたので私も寝ることが出来ました上の子は助手席で旦那とおしゃべり。気が付くと自宅の駐車場でした自宅に戻ると気分が少し良くなっておりましたもしかしてストレスでの嘔吐だったのかしら?と思うほどケロッとしましたおなかも空いてきて何も食べる物がなかったのでケロッグのコーンフレークを食べて就寝。次の日は治っておりましたでも下の子は相変わらずの咳で辛そうだったのですが正月くらいは顔出しをと無理をして私の実家へ・・私の実家ではかに鍋&初詣&焼肉と多忙でしたが下の子もぐっすり昼ね出来てよかったです明日は病院へ連れて行こうと思います散々な1年のスタートでしたランキングに参加しております気が向いたらポチッと押してね励みになります
2006.01.03
コメント(2)
全15件 (15件中 1-15件目)
1


