ウンとかスンとか mamatamの日記

ウンとかスンとか mamatamの日記

PR

サイド自由欄

カレンダー

プロフィール

mamatam

mamatam

お気に入りブログ

愛知県豊田市 藤の… New! トンカツ1188さん

【鉄道グルメ】東京… New! Tabitotetsukitiさん

東京国立博物館「蔦… New! naomin0203さん

高血圧予防のお話・・ New! 5sayoriさん

新宿彷徨(その42) 平… New! MoMo太郎009さん

2025春旅・・・12日目。… New! ナイト1960さん

母の日の晩ごはん&… New! okadaiマミーさん

35年ぶりの再会 New! ごねあさん

め〜っちゃ久しぶり… New! かずまる@さん

結婚記念日 New! あみ3008さん

コメント新着

ふろう閑人 @ Re:孫アルバム 写真の編集(05/06) お孫さんの可愛い顔を見ながらの楽しい作…
ナイト1960 @ Re:孫アルバム 写真の編集(05/06) ひゃー😵写真の雨あらら💦 記憶と記録の…
トンカツ1188 @ Re:孫アルバム 写真の編集(05/06) おはようございます 孫さんの愛らしい顔…
かずまる@ @ Re:孫アルバム 写真の編集(05/06) mamatamさんお晩でございます! 今はリア…
kopanda06 @ Re:孫アルバム 写真の編集(05/06) こんばんは。 ネタを整理してブログ再開…
MoMo太郎009 @ Re:孫アルバム 写真の編集(05/06) やっぱり、毎日ブログ更新するために、拙…
5sayori @ Re:孫アルバム 写真の編集(05/06) そういえば娘がアルバムを作ったとかでラ…
さえママ1107 @ Re:孫アルバム 写真の編集(05/06) mamatamさんおはようございます! いつも…
kororin912 @ Re:孫アルバム 写真の編集(05/06) うちの子供たちが小さい頃は、たくさん撮…
naomin0203 @ Re:孫アルバム 写真の編集(05/06) お!mamatamさん頑張るの巻きです…
2021.12.19
XML
カテゴリ: 美味しいもの
関東では割と珍しいのではないかと思いますが我が家の味噌汁は煮干し出汁です。
鹿児島出身の夫が味噌汁は煮干し出汁とこだわるのでそうなりました。
鹿児島ではそれが普通なのか、夫の育った家がそうだっただけなのか、わたしにはよくわかりません。ただ面白いのは、お味噌は麦味噌!とは言わないのです。なので、そこはどちらかというとわたしの実家で使っていた東北のお味噌に近い赤っぽい辛口寄りのあっさりした味噌味です。
それはともかく、結婚したばかりの頃はわたしは煮干しの出汁にあまり馴染みがなかったせいか、良し悪しが分からなくて、というか、美味しい煮干し、不味い煮干しというのがあることを知りませんでした。
それがひっくり返ったのは何時ごろだったか、偶々戴いた讃岐うどん用のいりこを使った時でした。いつもと同じように作ったのに、煮干しのイメージをひっくり返すような透明な感じの上品な出汁が取れたのです。 味噌汁がまるで別物のような出来上がりになりました。
それ以来煮干しは楽天のお店で讃岐うどんの出汁に使われてるって表示されているものを選んで取り寄せるようになりました。
そうこうしているうちに、これも偶然、毎年暮れの買い物に行っていた築地の、正確に言うと東京中央卸売市場の場外のお店で、それはそれは綺麗な銀色に光るやたら大きな煮干しを見せられて、奥さん、煮干しならこれ使ってみな!驚くから!とお店の人に勧められたのです。なかなか良いお値段だったと思いますが、年末の買い物で結構高い物をあれこれ買っていたせいで、金銭感覚がちょっとおかしくなっていたわたしはその煮干しを一袋買って帰りました。
そして翌朝、その煮干しで味噌汁を作ったらわたしだけでなく夫が驚いたのです。
それが瀬戸内海伊吹島産のいりことmamatam家との出会いでした。

ネットショッピングの使い方もあまり上手ではなく、その煮干しを探し出して、いつでも取り寄せられるような技もなくて、何かの折に築地で買ったのと同じピッカピカに光る銀色で大ぶりの煮干しを見かけたら飛びついて買う、くらいでした。
その煮干しが本当にスゴいのだとわかったのは数年前に見たテレビ番組のおかげでした。
伊吹島という地名もその伊吹島の銀いりこという名もその番組で初めて知りました。その伊吹島の煮干しがなぜ美味しいのか、ということも。
それは、まず島のすぐ近くに豊かな漁場があってとても質の良い片口鰯が獲れる事、そして伊吹島では、煮干しの加工を網元が自ら行なっていて(それって珍しいことなんですって)、海べりに建てられた加工場にパイプだか何かを使って鰯を船から直接送るので、水揚げから30分以内で加工に取り掛かれる事、その二つが大きな要因だと言うことでした。
その番組を見てからは、我が家の煮干しは「伊吹島産」がキーワードになりました。
スーパーなどではなかなかお目にかかれないので、楽天で取り寄せます。煮干し自体もなかなか良いお値段ですが、香川から東京だと送料もバカにならないので、たいてい1キロくらいまとめて購入し、少しでも嵩を減らして冷凍したいので、 頭と腹を取り除いて冷凍して毎日少しずつ使います。
実は昨日、サブスクのお花の後に煮干しが届いたので、

2021年新物!上質で美味しい銀ピカ煮干!!いりこで有名な燧灘伊吹島産!煮干いりこ(煮干しいりこ)(大羽)1kg/煮干/いりこ/伊吹島産/燧灘/おかず/おつまみ/煮干の解剖・上質煮干!
↑です。1日がかりで解剖していました。
これがその成果です。
500gずつ2袋で1キロ。
冷凍したので袋が曇ってますね。中身出してみましょうか。

左の方が脂が少なくて、右のはやや脂っぽい。左の方が剥き易かったですが、見た目はあまり変わらないかしら。味はやはり少し違うみたい。煮干し好き歴うん十年の夫曰く左の方が微妙に美味いと。
でも、わたしはそこまでの違いは分かりませんから、どちらも良い香りで美味しそうと思っています。
これからまた一年、我が家の煮干し生活を支えてくれる煮干しさんたちです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.12.19 15:09:38
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:伊吹島の煮干し(12/19)  
こんにちは

料理はしない方ですから 違いは

判りませんが 伊吹島の煮干し は

有名なんですね

知りませんでした (2021.12.19 13:24:48)

Re:伊吹島の煮干し(12/19)  
>そして翌朝、その煮干しで味噌汁を作ったらわたしだけでなく夫が驚いたのです。
●それは本物ですねぇ!
煮干し出汁で育ったご主人が驚くというのは。

>海べりに建てられた加工場にパイプだか何かを使って鰯を船から直接送るので、水揚げから30分以内で加工に取り掛かれる事、
●なんだそりゃぁ! F1の給油・タイヤ交換システム並みですね! ^^^)
https://www.youtube.com/watch?v=yBcUk9YAYEY& ;t=48s

(2021.12.19 16:00:16)

Re:伊吹島の煮干し(12/19)  
曲まめ子  さん
mamatamさん、食に手を抜かないのね!凄い!

私は山口県山口市出身なので瀬戸内海のものを食べて育ちました。
母は「いりこ」で出しをとっていました。

伊吹島というのは香川県にあるのね。
知らない島なのだけど、ダンナ様が違いがわかったなら
そのいりこはやっぱり凄いものなのね。 (2021.12.19 16:05:43)

Re:伊吹島の煮干し(12/19)  
ごねあ  さん
良い煮干しに出会われましたね。
私は煮干しをおやつのように食べるので買ってみようかと思いました。
送料がかかるので別のところで。(笑)私は頭も食べます。
(2021.12.19 17:49:50)

Re:伊吹島の煮干し(12/19)  
Photo USM  さん
こんばんは(USM)

祖母や母は煮干しの出し汁で作っていた事を覚えてます。

2年ぶりに家族12人が長女の家へ集まる予定だった。
今日の集まりは琴が咳をしてるので延期にと連絡が入る。

予定空けてもらったのにごめんね。年内は厳しいから
年明けてオミクロン株とか落ち着いてたら集まろうとLINE。

孫娘も女子大生から小学6年までで男は1人だが太り過ぎ。
そのような3家族の写真を見ては楽しみにしていたが残念だ。

(2021.12.19 18:17:09)

Re:伊吹島の煮干し(12/19)  
mamatamさんこんばんは!
いつもありがとうございます!!

煮干しの出汁はあまりなじみがないです。
私はカツオ節が多いです。
煮干しの出汁は難しそうなイメージです。
子供の頃は煮干しはおやつに食べさせられていました(^-^;
あとは猫の餌用でしたね(=^・^=)

こんなにいい煮干しなら猫にはもったいないですね。
(2021.12.19 19:37:01)

Re:伊吹島の煮干し(12/19)  
かずまる@  さん
mamatamさんお晩でございます!
mamatam家のお味噌汁を戴いてみたいですね~~!美味しそうです(^_^)
カワセミのお話し・・・
住み着いていたなら、繁殖して子孫も暮らしていると思いますよ?
住み着いた、ということはおそらく、営巣できる場所があったんだと思うので、繁殖して・・・数羽のヒナを孵して、家族で暮らしているかもしれません。
ワタシが見ている川も・・・たぶん数羽のカワセミが暮らしていると思われます! (2021.12.19 20:07:57)

Re:伊吹島の煮干し(12/19)  
ふろう閑人  さん
我が家も味噌汁良くするのですが、確認しますと煮干しでした。
煮干しと違ったら・・・カツオかな?? と言う疑問符がつくくらいですから煮干ししか知らない様でした(笑)
伊吹島の位置を地図で見ました。ポツンとした孤島、なるほどと思いました。 (2021.12.19 21:41:18)

Re:伊吹島の煮干し(12/19)  
煮干しとは東京の言葉で、関西ではイリコと言うのですね。
(2021.12.19 23:41:39)

Re:伊吹島の煮干し(12/19)  
あみ3008  さん
すみません、私は茅乃舎の出汁で済ませています💦
子供が小さい時にはカルシウムを取るために、煮干し、鰹節をミキサーにかけて出汁として粉ごと使っていましたが、
その時にも煮干しにはこだわっていませんでした。 (2021.12.20 00:19:19)

Re:伊吹島の煮干し(12/19)  
ナイト1960  さん
されど煮干し!🐟
色々あるものなんですね👀

ウチも煮干しです!
出汁をとった後におつまみ(🥃)になってましたので、知ってる程度ですけどね💦🎶 

その旨さ⁉️(謎) 🤗 (2021.12.20 14:38:00)

Re:伊吹島の煮干し(12/19)  
Photo USM  さん
こんばんは(USM)

結婚した頃は煮干しでだしを取るなどと面倒でしょうね。

妻の入院する病院の医師より急ぎの連絡が入った。
金曜日に看護師長と面談した時は一般病棟へ変り順調と。

褥瘡(床ずれ)は良くなりましたかと聞くとまだだと回答。
大腿骨骨折のボルトを外した後無理しないようにと伝えた。

気を付けていますと言うが看護師で共有してとも伝えた。
安心していたが医師からの内容は十二指腸潰瘍が酷くなったと。

医師は早口でこちらが妻の状態を想像していても慌てている。
不安を助長する言動に驚き1時間の道程を走り手術承諾サインした。

(2021.12.20 19:35:46)

Re:伊吹島の煮干し(12/19)  
いつもいつも、すっごいですね~~~。お料理、、、なんていうかわかりませんが、ほんとにすごいです。ご主人様は大ラッキ~!

我が家はヴィーガンになってから、昆布だしです。最初はいい昆布使っていたんですが、最近粉末買ってしまって!あら、これのが楽で味もいいわ、って。ははは。 (2021.12.21 11:50:33)

Re:伊吹島の煮干し(12/19)  
jiyma21  さん
こんばんは。
ある意味、煮干しのブランド品ですね!
お味噌汁や麺のダシがまた楽しくなりそうですね。 (2021.12.21 21:49:49)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: