ウンとかスンとか mamatamの日記

ウンとかスンとか mamatamの日記

PR

サイド自由欄

カレンダー

プロフィール

mamatam

mamatam

お気に入りブログ

ねむの木こども美術… New! 曲まめ子さん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

あと、一週間! New! kororin912さん

台湾が有事のハンド… New! 5sayoriさん

あおさと国産チーズ… New! mimi2385さん

--< ペットの埋葬!… New! いわどん0193さん

岐阜県高山市  せ… New! トンカツ1188さん

新しいテレビは、お… New! naomin0203さん

2025秋旅・・・やれやれ… New! ナイト1960さん

山手線100周年 高輪… New! MoMo太郎009さん

コメント新着

kopanda06 @ Re:羽毛布団が寒い!…冬用カバーを購入(11/09) こんばんは。 秋晴れの良い天気でした。…
かずまる@ @ Re:羽毛布団が寒い!…冬用カバーを購入(11/09) mamatamさんお晩でございます! 着る毛布…
クマタツ1847 @ Re:超久しぶりに寝込みました(11/08) ご無沙汰しています。 久しぶりに訪れて…
MoMo太郎009 @ Re:羽毛布団が寒い!…冬用カバーを購入(11/09) ブログがダメでも楽天市場は快調なんです…
ごねあ @ Re:羽毛布団が寒い!…冬用カバーを購入(11/09) 不調でも長いブログをいつものように書か…
ふろう閑人 @ Re:羽毛布団が寒い!…冬用カバーを購入(11/09) 今回の楽天のトラブルはページを開ける毎…
kopanda06 @ Re:羽毛布団が寒い!…冬用カバーを購入(11/09) こんばんは。 コメントも音声入力です。…
いわどん0193 @ Re:羽毛布団が寒い!…冬用カバーを購入(11/09) ●ワタシ実はその「着る毛布」を着たまま布…
naomin0203 @ Re:羽毛布団が寒い!…冬用カバーを購入(11/09) ようやくブログが更新でき、コメントの書…
5sayori @ Re:羽毛布団が寒い!…冬用カバーを購入(11/09) 布団乾燥機で布団を温めておくっていい方…
2022.07.02
XML
カテゴリ: 美味しいもの
今日も暑い1日でした。
最高気温は34℃、最低は26℃だったそうです。
家の中も気温29℃超えでしたが、窓を全部開けて座っていると良い風が通り、気持ちよく過ごせました。
朝のうち、夫の夏物衣類を買いに行って帰ってきた時はヘロヘロで、エアコンのスイッチを入れましたが、1時間もせずにスイッチオフ、その後はずっとサーキュレーター1台だけ動かしていました。
今もまだそれだけですが、十分涼しいです。
ところで今日の日記のタイトルですが、去年、奄美大島特産のすもも、花螺李(ガラリ)でジャムを作ったことを日記に書きました。ご記憶の方もいらっしゃると思いますが、その話題です。
花螺李と書いてガラリと読みますが、甘みはあるけれど大変に酸味の強いすももで、実はわたし自身は生では食べられません。(夫は平気!)
でも、ジャムに関しては好みが逆転。わたしは酸っぱいジャムが大好きなのに、夫は酸っぱいジャムは苦手です。
で、わたしは今年もこの花螺李でジャムを作る気満々だったのに、春からの仕事の忙しさで、手配するのをすっかり失念していました。

ということで今年は諦めていました。
ところが、先週、楽天でお買い物マラソンがあり、ガラリの訳ありC品がとってもお安く販売されてると楽天からお知らせがありました。コンフィチュールだけは大粒で立派な方がいいけれど、ジャムやシロップは粒の大きさや見栄えは関係ないので、むしろ喜んで注文しました。
5kg入りで税送料込み3998円。すぐに発送され、2日かけて届いたのが、これです。
確かに大きさは不揃いだし、熟し方もまちまちですが、思ったよりずーっと綺麗な実ばかりだし、はい、全然問題なし、十分です。
ジャムにするには一個一個半割りにしてタネを取り除かなくてはならないので、明日に回すことにして、今日はシロップ作りをしました。

こちらがシロップ。今、冷ましています。
そしてこちら、
副産物のコンフィチュール、と言うか、花螺李の砂糖煮ですね。
砕いた氷に載せておやつにしたり、ヨーグルトにトッピングしても美味しいです。
写真は甘いシロップにつけて冷ましながら染み込ませて、もう少し甘くしているところです。


追記
翌日です。
今朝、冷やしておいたコンフィチュール(砂糖煮)を食べ、お昼にシロップをジュースにして飲みました。
コンフィチュールもシロップも美味しかったので、レシピ(と言うほどのモンじゃないけど)を付け加えます。
花螺李じゃなくても普通のすももでもOKです。

花螺李(すもも)      1kg
砂糖            600g
水             1000ml
レモン汁          1個分(30ccくらい)
作り方は
1. 花螺李(すもも)を水洗いして、もしヘタがあれば竹串などで外します。
2. 鍋に花螺李(すもも)と砂糖、水を入れ、強火にかけます。
3. 沸騰したら弱火にして、あくをとりながら1時間ほど煮ます。
4. 最後にレモン汁を加えて火を止めます。今回は30ccほど入れました。

お砂糖とレモン汁の量はこのレシピに関わらずにお好きな量で。
わたしは、今回はレモン汁がもう少し多くても良かった感じがしました。
シロップは氷とお水で薄めました。炭酸水でも美味しいです。
コンフィチュールは、今朝はそれだけでいただいたので程よい甘さと酸味でしたが、ヨーグルトのトッピングや砕いた氷に載せたりして召し上がるなら、蜂蜜などを少しかけて、甘みを足すのもいいかもしれませんね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.07.03 15:17:38
コメント(9) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:花螺李(がらり)みっけ!(07/02)  
曲まめ子  さん
覚えてますよ~!
今年も購入できたのね、しかもお安く(^^)v
良かったわねぇ、暑い中頑張って作ったのね。

がらりって、見たことも聞いたこともなくて
mamatamさんのブログで知ったのよ。
奄美大島というと、今の私は「芋たこなんきん」が
頭に浮かびます(笑) (2022.07.02 22:08:41)

Re:花螺李(がらり)みっけ!(07/02)  
naomin0203  さん
ガラリという珍しい果物。
mamatamさんのブログ以外で見たことがないのよ。

5キロも入ってその値段、すごい!!!!
しかも品も良かった!!!!

これは腕の振るいがいがありますね。 (2022.07.03 05:33:11)

Re:花螺李(がらり)みっけ!(07/02)  
トンカツ さん
おはおうございます

気にしながら 忘れもの見たいな感覚

大量に 値打ちに ゲットできまして

良かったですね

今日ですか 3kgと奮戦

頑張ってください (2022.07.03 07:45:38)

Re:花螺李(がらり)みっけ!(07/02)  
クマタツ1847 さん
そうですか~

我が家も朝市に何回か足を運びましたが、売ってなくて困っていました。
それを知った娘が「おいどんが市場」にあったよ! と電話を架けてきて即買い付けてきました。

 それで昨日ジャムが完成し、今朝ヨーグルトにかけて試食したばかりです。もう少し煮詰めるそうです。

 らっきょうは今年も追加して8Kgです。
醤油漬けと塩漬けをしたり、そのまま刻んで酢味噌で食べたり、夏のスタミナ食に最高ですね。でも娘や息子の家にも持たせるので、ジジ・ババは苦労も多いです。(笑) (2022.07.03 08:21:14)

Re:花螺李(がらり)みっけ! と シロップレシピ(07/02)  
Photo USM  さん
こんにちは(USM)

花螺李は鹿児島の親戚から毎年送って頂き妻がホワイトリカで作っていたような。スモモだったかも?私は忙しさにかまけてゆっくりと妻の話を聞いてあげれなかったのが心残りですね。

坐骨神経痛が酷い痛みでテニスボールを6個使うと書いた。
左側が足の付け根と腰に1個ずつと尻に2個ずつの6個使う。

実際のテニスボールは1個300円以上するが100均で2個買う。
100均のはボールの半分同士を接着剤で貼り合わせたもの。

30日で体の重みでボールがひび割れてしまい効果半減する。
数多くのボールを買ったがヒビ入りはもものオモチャになる。

ボールにヒビが入る程強い力が加わっているという事である。
誰にでも合うと言う方法ではない私も1週間痛みを我慢した。

(2022.07.03 15:39:52)

Re:花螺李(がらり)みっけ! と シロップレシピ(07/02)  
にととら  さん
ガラリ・・・一太郎は変換してくれません・・・
花螺李、こんなにあって、3998円とは、安いですね~
どんな味になったのでしょう?
(2022.07.03 20:57:55)

Re:花螺李(がらり)みっけ! と シロップレシピ(07/02)  
ふろう閑人  さん
今年は遅かった・・・と諦められていたものが手に入って良かったですね。
あとは腕によりをかけて・・・・さぞかし美味しく出来上がることでしよう。
花螺李は漢字だけではとてもとても読めません。書けません。 (2022.07.03 21:40:57)

Re:花螺李(がらり)みっけ! と シロップレシピ(07/02)  
スモモのジャム、食べてみたいです。
(2022.07.03 21:46:38)

Re:花螺李(がらり)みっけ! と シロップレシピ(07/02)  
kopanda06  さん
こんばんは。

いつもありがとうございます。

適度な降雨なら、恵みの雨ですが……。

体調が悪化しない範囲でエアコンのご利用を。

特に料理では火も使いますので。
(2022.07.03 22:13:36)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: