ウンとかスンとか mamatamの日記

ウンとかスンとか mamatamの日記

PR

サイド自由欄

カレンダー

プロフィール

mamatam

mamatam

お気に入りブログ

ベトナム旅行5日目… New! 5sayoriさん

4日間の休みは・・・… New! かずまる@さん

晩ごはんとカモの親… New! okadaiマミーさん

いよいよ準備始まる。 New! ふろう閑人さん

花苗:膝も足裏も痛い New! ごねあさん

今日の昼食♪道の駅「… New! すえドンさん

暑がりの寒がり?(^^; New! maria-さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

遺族になってからの… New! さえママ1107さん

今年もノウゼンカズ… New! クマタツ1847さん

コメント新着

トンカツ1188 @ Re:一人旅 in 愛媛 3日目 その5(06/10) New! こんばんは 素晴らしい ガイドさん で…
かずまる@ @ Re:一人旅 in 愛媛 3日目 その5(06/10) New! mamatamさんお晩でございます! こういう…
曲まめ子 @ Re:一人旅 in 愛媛 3日目 その5(06/10) New! 私は1泊2日のお出掛けを その7ぐらいま…
ふろう閑人 @ Re:一人旅 in 愛媛 3日目 その5(06/10) New! 見せて貰えば見せて貰う程内子って凄い街…
kopanda06 @ Re:一人旅 in 愛媛 3日目 その5(06/10) New! こんばんは。 いつもありがとうございま…
MoMo太郎009 @ Re:一人旅 in 愛媛 3日目 その5(06/10) New! 内子の町、いい所なんですね。 「いいね…
kororin912 @ Re:一人旅 in 愛媛 3日目 その5(06/10) New! お天気は残念でしたが、美味しい物に出会…
いわどん0193 @ Re:一人旅 in 愛媛 3日目 その5(06/10) New! >作業途中で繋がっていないままの柱が何…
クマタツ1847 @ Re:一人旅 in 愛媛 3日目 その5(06/10) New!  これほどの深い味わいの四国一人旅だっ…
5sayori @ Re:一人旅 in 愛媛 3日目 その5(06/10) New! 内子でのガイドさん本当にスペシャルな方…
2024.03.21
XML
カテゴリ: イベント、楽しみ
春のお彼岸なので昨日はお寺にお墓参りに行ってきました。

雨が降りそうだったのでお昼雨に急いで出かけ、急いで掃除とお詣りをして帰ってきたら、雨がぱらつきだしたのは家に着く直前。ラッキーでした。でもすごい風で自転車がとばされそうでしたよ。

そして今朝、大谷選手の専属通訳の水谷一平さんが解雇というニュース。
どうやら違法な賭博に関係していたらしく、その掛け金(の一部?)日本円にして6億円以上が大谷選手の預金から支払われていたらしいということも。
水谷さんは翔平は何も知らないと言っているそうで、横領の疑いもあるのかも。
お仕事だけじゃなくプライベートでも、信頼関係で結ばれているベストパートナーという印象でしたから、大谷選手はさぞショックだろうと思いました。
でも、先日結婚され、こんな時にしっかり支えてくれる本当のパートナーができていたことは不幸中の幸いでしたね。

さて、旅日記を続けましょうか。


外の景色がジャングルっぽくて良いですよね。ガイドさんが写してくれたので8人勢揃い。なので、 ギュウギュウです。
ご飯を食べて、ミトーの船着場に戻ってきました。

メコン川の川幅って2kmとか3kmとかあるんですよ。
そうそう、クルーズに出る前に 刺激臭にゲホゲホ言いながら みんなでもう一度虫除けスプレーをかけたのですが、乾季でボウフラがわかないのか蚊の姿は見ませんでした。kopandaさん、ヒルもわたしたちが歩いたコースにはいなかったみたい。感染症も特には注意されませんでした。
ホーチミン市内でも蚊はいませんでしたよ。
最近海外旅行に行ってトコジラミを連れて帰ってきちゃう人が増えているなんてことも聞いていたので、ベッドにも、念のため持って行ったそれ用のスプレーを撒いたりもしましたも。
でも、蚊以外で気をつけるように特に言われていたのはお水でした。
みなさんよくご存知と思いますが、それは水(水道水)を飲まないだけでなく、生野菜や(水道水で洗ってその水ががそのまま残っている可能性があるから)、飲み物に入っている氷も要注意ということでした。わたしの友人に、中東に旅行に出掛けて、ピロリ菌に感染した人がいましたが、原因は野菜サラダ以外考えられないと言っていました。とにかく、水道の水であっても、そのままで飲み込んではいけないということなので、入国後2日ぐらいは、歯磨きは?うがいは?洗顔は?とやたら神経質になっていました。だんだんそこまで気にしなくて良いか?になりましたけど。
とは言え、一見綺麗な水道水ですらそうなのですから、いくら蛍が住むと言われてもあのメコン川の水には手を触れないようにしましたし、もちろん口に入れる気にはなれませんでした。
話がそれましたが、2日目は17時頃にホテルに戻りました。


大きなテーブルにお皿を並べ、その前に 家族や友人がぎっしり並んで好きなお料理を、好きな調味料で味変して賑やかに食べるというのがベトナム流だそうです。
わたしたちが選んだお料理は生春巻きと揚げ春巻き。生春巻きの脇の四角い小皿に赤いものが載っていますが、これ、唐辛子です。辛いものラブな女子が端っこを一口噛んで悶絶していました。わたし?もちろん手も触れません。
あげはるまきのわきにたくそんの草?葉っぱ?が盛ってあるのは、これから出てくるスープ類に好きなだけ入れて!というハーブです。
そして一番下はベトナムのビールです。ご存知の方もいらっしゃるでしょうが、ベトナムで最もポピュラーなビールは333(バーバーバー)という銘柄ですが、このサイゴンスペシャルも良く見るビールです。

その下のピンクっぽいものは紫芋のスープで、このお店の人気メニューだそうです。
付け合わせのお漬物、奈良漬みたいな味で美味しかったです。
誰かがご飯が食べたいというので頼んだら、丼どころか大きなボールみたいな鉢に山盛り出てきました。長粒米なのだろうけど、甘味もあって、不味くなかったです。一番下はフォー。野菜たっぷりのスープと麺が別盛りで出てきました。このスープも優しい味で美味しかったです。フォーはベトナムの素麺って感じ。
他にも食べたと思うのだけれど、写真を撮り忘れ、メモも忘れました。
このお店はホテルまで歩いて5分くらい。みんなで回り道して夜のホーチミン見物しながらかえりました。ホーチミンの満月。
あちこちのビルがライトアップされて綺麗。

ベトナムの人たちはお花とかキラキラとかが大好きみたい。あちこち綺麗に飾りつけられていましたね。
ホーチミンには日本のコンビニも結構あって、この晩はホテル近くのサークルKに寄り道、20,000ドン(!)の某アイスを買って帰りました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.03.21 21:40:42
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: