全11件 (11件中 1-11件目)
1

今日はM(息子)の誕生日。10歳になりました!誕生日プレゼント🎁欲しいものはあるか尋ねたら、何とホワイトボードがいいと😂最近小学校の算数授業でお友達に解き方などを教えてあげているそう。その子達が最初は難しくて悩んでいたけれどMの説明を聞いた後わかった!とか全問正解したことが楽しかったらしいです。これからお母ちゃんにホワイトボードで色々と教えてあげたい⁉️と思い、プレゼントに欲しいそう。黒板の壁もあるんだけどな…と思いつつ、youtube のはいち先生やあっちゃんがホワイトボードで授業をしていた姿に憧れている様子。私も一緒に学んで賢くなれたらと思います😂
2021.01.26
コメント(0)

最近自宅の庭にモグラがいるようでかなり芝生を荒されています…😭モグラが苦手な音や振動が出る機械を設置してみましたが、全く効果はなく…どうしたらよいのか模索中です…
2021.01.25
コメント(2)

2月14日から大河ドラマ「青天を衝け」がスタートします。主役が私とM(息子)が好きな吉沢亮さんです。仮面ライダーフォーゼの頃からのファン😂楽しみですが、渋沢栄一さんのことをよく理解していないのでMによい本はないかなと。そんな時に出会った一冊です。渋沢さんの言葉だけでは難しいですが子供にもわかりやすく説明されています。「机上の読書のみを学問だと思うのは甚だ不可のことである。要するに、事は平生にある」普段の生活の中での「学び」が信用される人になるための力を育むとおっしゃっています。Mにも響いてくれたら…
2021.01.23
コメント(0)

食器を購入する時、一般的には偶数(2セットや4セット)を揃える方が多いかと思います。わが家は3人家族なため(祖父、祖母と同居していますが食事は別々)3セット購入する事が多いです。M(息子)が幼い頃は食器も割れてしまうのが怖いので、メラミン樹脂のタイプを使用していましたが、最近はお揃いで。それが嬉しいようです😊薄いグラスで水を飲むだけで喜んでいます😂物を大切に扱う気持ちを持ってもらえたら。
2021.01.21
コメント(0)

2月からZ会中学受験コース5年生がスタートします。一足先に漢字と言葉/計算練習ブックが届きました!漢字を覚えるのが苦手なM(息子)😅こちらのワークブックは3年生で習った漢字を用いた熟語が問題が出ていたり、復習にぴったりな感じです😄実は5年生の中学受験国語は受講せず算数、理科、社会の3教科だけにしましたがこのワークブックは送られてきてありがたかったです😭5年生国語は「ふくしま式本当の語彙力が身につく問題集」 などを中心に記述をきちんと出来るための基礎を勉強、プラス漢字をしっかり定着させていく一年にしようと考えています。後はトップクラス問題集の4年生も使い、読解力も鍛えられたら。5年生になりますが敢えてレベルを下げてコツコツと学習していこうと思います。4年生の問題だったらプライド的にも難しいと言いづらいかなと😂
2021.01.18
コメント(0)

来週授業参観がある予定でしたが緊急事態宣言が発令され、不要不急の外出自粛、感染防止のため中止となりました。年に数回ですが子供の成長した姿を楽しみにしていたので残念です…とはいえ、これ以上酷くならない様気を引き締めていかなければいけないと思います😭外食、お出かけも出来ない中何か他に楽しみを見つけていかなければやるせない気持ちでいっぱいです…
2021.01.14
コメント(0)

Z会、チャレンジ、sapixの市販教材、学校の宿題など1ヶ月、1週間、毎日単位のtodoリストをGoogleスケジュールで管理。1日の中でいつ何を勉強するのかはM(息子)に決めてもらいます。時計はデジタルではなくアナログタイプを飾っています。時計を見ながらいつも行動。スケジュール通りにいかない場合もありますが😅5年生からは1ヶ月単位の計画も自分で立ててもらおうかな😊自分で決めて課題が終われば自由時間が増えるので、気分もよいようです。他人が決めたスケジュールに合わせて行動するのはフラストレーションもたまるそう😂
2021.01.13
コメント(0)

昨年末、リウマチを心配し専門の病院で検査した結果が出たという事で行ってきました。先生曰く、現時点ではグレーだそう。幾つかの項目でリウマチの患者さんに該当する値が出ておりこのまま数値が悪い場合はリウマチと診断される可能性があります。リウマチは予防などは特になく、経過観察をして酷くならないよう薬で対応するという治療だそうです…3ヶ月後に再検査となりました。痛みなどの自覚症状があれば3ヶ月経たずとも病院へ来て下さいという事でした。遺伝など心配していましたが、やはり数値を見るとそうなのかなと…身体の他の部分は健康だそうです。薬の治療は副作用も多く、他の臓器への影響もありなるべく遅くスタートしていった方がよいかもとおっしゃっていました。酷くならないよう、上手く病気と付き合っていくしかないようです。M(息子)も心配していたので、先生からの説明を話しました。病院へマメに行って様子をみるしかないね!我慢しないでね!と言ってくれました😭
2021.01.08
コメント(0)

冬休みもあと2日。粛々と学校の宿題やZ会の課題をこなしています。Z会計算ドリルは1回で13問ほどあります。簡単な計算問題から図形、場合の数など復習する内容。以前はかなり時間がかかっていましたが段々と短くなってきました😄3年生の頃と比べて、親子バトルの回数も減ってきたような😂ノルマを終えたら自由時間というのが定着してきたかな笑冬休み明けにまた漢字50問テストがあるようです。覚えたと思えば忘れ…を繰り返しています。。範囲がまた広く、3年生までに習った漢字+ 4年生の漢字だそう…今回はM(息子)に全て勉強方法を考えてやってもらっていますが、よい結果が出るといいな…😄
2021.01.06
コメント(0)

今年は丑年です🐄毎年年賀状の絵をM(息子)に描いてもらっています。今年はやけにリアルな🐄さんが😂絵も成長しているなぁ笑幾つかの候補があり、ユルいイラストバージョンもあります。同じ人が描いたとは思えない仕上がり😂
2021.01.03
コメント(0)

明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。お正月、何かみんなで遊べるものはないかなと探していたら、おもちゃ箱にいろはかるたがありました。レトロな雰囲気を醸し出しているところがとても気に入り、M(息子)が幼稚園の頃に購入していたもの。ことわざも覚えられて一石二鳥です😆おじいちゃん、おばあちゃん達と一緒に楽しみました。
2021.01.02
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1
![]()

