全5件 (5件中 1-5件目)
1

4月から5年生になりバタバタしていてブログをup出来ていませんでした😭先週末、千葉県のcamp場まで行ってきました🏕牛舎が隣りにあり、仔牛を眺めながらのcamp。お天気にも恵まれて良かったです😊今回はダイソーで購入した飯盒を使用してご飯を炊きました。M(息子)に火の番をしてもらいましたがものすごく美味しかったです〜。5年生では林間学校があるはずですがコロナ禍で今年はどうなることやら…家庭科の授業でも調理実習が行われない可能性もあります。。男子でも自炊できるカッコ良い子になって欲しいな😂
2021.04.27
コメント(0)

Z会では年に2回、到達度テストがあります。M(息子)は現在中学受験コースの算数、理科、社会を学習していますが到達度テストは国語も受けさせてもらえます。小学4年生の頃は何とか食らい付いて4教科勉強していましたが、国語の難易度がMには合わず(精神年齢が低い😂)一旦辞めて、ふくしま式の問題集や語彙力を高める学習をしています。長文問題では「海と毒薬」登場人物の大人びた思考を理解するのは難しそうでしたが何とか提出しました😅結果はどうかな…来年6年生になったらZ会5年生の国語を受講してみようかなと検討中。学年を落としたぐらいが丁度良さそうな気がします。Z会に問い合わせしてみた所、1教科のみ別の学年を学ぶ事も可能だそうです。(会員番号は2つになりますが)算数は場合の数がとにかく苦手です。しっかりと4年生の演習を復習していかないといけないです😭理科、社会は以前よりも記述問題に対して抵抗感がなくなってきたかなと。テストが返却されたら見直そうね!と話しました。
2021.04.14
コメント(0)

去年は全く活動がなかった子供会。退会する方も多く、一昨年までは50名近く会員がいましたが今年は10名弱…毎年春に開催されるお祭りの太鼓練習も少人数で行っています。伝統ある催しを継承、保存していきたいと考えています😌M(息子)は太鼓を叩きたいから子供会へ入っているんだと断言😅コロナ禍で開催されるか微妙でしたが何とか今週末にお披露目出来そうです。
2021.04.13
コメント(0)

5年生になり、野球熱が高まってきました😆お年玉をはたいてバッティング練習用ネットを購入⚾︎Tバッティングを朝、学校へ登校する前に練習しています😃私は左ききですが、M(息子)は右きき。何故か最近左打ちも練習し始めました。背も低く、ホームランバッターではない為他の人とは違うウリを考えているようです😂成果はでるか⁈
2021.04.11
コメント(0)

先週末、栃木県にあるtwin ring motegiまでふらっと旅行してきました😆主人は大のホンダ好き💕M(息子)もその影響かは分かりませんがホンダのバイクなど好きなようです。身長が140cm以上でないと試乗できない車やバイクなどがあり😭今回は残念ながら断念したアトラクションもありました…早く成長してもらいたいです笑自分で車を整備して、試乗出来るワークショップや、ミニバイクには乗れました🏍ミニバイクはバランスを取るのが難しいとボヤいてました😂またぜひ6年生を卒業する頃訪れたいたいです♪キャンピングカーでの旅行は気楽な気持ちで行く事が出来てよいです😃小学校で使用している地図の教科書を持参して、ルートや名産物を調べたり。5年生は日本の各都道府県について勉強するので記憶に残ってくれたらよいなと思います。
2021.04.09
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()

