全1246件 (1246件中 1-50件目)
このブログを再開した理由に手帳がある、と少し前に書きました。ブログにまとめていた手帳遍歴は、フランクリンプランナーからパイロットのオーディナルという綴じ手帳に変わったところで終わっていました。私の手帳遍歴24今日はつづきです。2015年にA6サイズのバーチカルタイプを、選んだポストをしています。この手帳、何が良かったって紙! さすが、パイロットが作っただけあって、万年筆で にじまずに書けるし、黄色がかった色も好みでした。 1年使ってみて、ふと思ったこと。サイズ、小さくていいんじゃ、、、 という事で、翌2016年は B6サイズに変更しました。左から右へ※左側についてるゴムバンドは他メーカーの別売りのものです。パイロット 2023年 ダイアリー替えリーフ オーディナル5 B6 見開き 1週間バーチカル 7161 P PDL-23-P132016年、2017年はオーディナルB6を使っていたのですが、2017年は5月に出産したので、手帳はスカスカ。健診の予定とか、保育園の見学とか、まぁ、時間管理の必要は殆ど無くて。この週なんて2個しか予定無い。保育園の見学が始まるともう少し書き込んでますがまぁ、それでもスカスカ。ちなみに子どもの健康管理は病院でもらった森永の専用ノートに書いていました。2018年連休明けから復職。いつもなら1月始まりのオーディナルを買うのですが、しかし。子どもの予定が入ることになって、気づくこと。4月始まりの方がいいんじゃない?そう思って地元のハンズで探してみたけどオーディナルは1月始まりしかない、、、。ネットでみたら、4月始まりがないのです!涙もう、私の頭の中は、4月始まりの手帳で占拠され紙はいいし、なんの不満も無かったのに、唯一4月始まりがラインナップに無いという、それだけの理由。これが私のオーディナルとの別れの訳なのでした。1月はじまりでOKな方には、オーディナル、全力でオススメします!バーチカル以外のレイアウトもありますよ。私の手帳遍歴、つづきます。
2023.02.01
コメント(0)
年末になると手帳売り場が人で溢れて、自分も来年の手帳をどうするか、気になりますよね。私は2015年まで、8年連続でフランクリンプランナーを使っていたのですが、なんとなく変えたくなって。この2年ほどは使いこなしていない感もあったのでそれが遠因かも。ToDoとバーチカル部分、メモは使うのですが、どうしてもウィークリーコンパスが使えないんですよね…。フランクリンプランナーがオーバースペックなのかも、と思ったので、ひとまず1月~3月をテスト期間として違う手帳を使ってみようと思い、手帳売り場に通う事3回ほど。結構真剣に選んでみました。購入したのは、最初は全く候補に入れていなかった、パイロットの「オーディナル」A6バーチカルタイプ。広く取ったメモスペースが使いやすさをUP。パイロット 2016年ダイアリー オーディナル【手帳】見開き 1週間バーチカル B6しぼ仕上げ:PD-16-P13B 取寄商品中身はこんな感じ。●年間カレンダー365日が見開きにおさまっています。このページは交通費を記入するのに使おうと思っています。一番下に一か月の計を書けばいいかなと思って。●月間カレンダーここはざっくりした予定を書きますまだ日にちが決まってないことなどは、下にあるToDoのチェックボックスに書けばいいし。便利そう。●週間カレンダーこのページがORDINALを選んだ理由です。私の理想である月曜日始まり、土日も平日と同じ幅、毎時30分のところに印があること、時間の目盛が23時まで、ToDoがある、という全てをカバー。さらに右側にメモがあるので、日にちの下のToDoに書ききれないことも記入できる。レイアウトは完璧です。さらに、パイロットの手帳だけあって、紙がしっかりしていて万年筆もにじみません。イエローがかった感じも好みです。唯一、手帳の留め具がついていないので、それだけはミドリから出ている手帳用のゴムを購入してセット。ORDINALを購入すると決める前には、エイ出版社のESダイアリー、1日1ページのものでした。最後まで決心できなかったのが、時間の目盛で、30分刻みじゃなかったんですよね。他に候補は「ほぼ日手帳」でしたが、カラフルなのがちょっと気になって。もう少しシックな感じがいいかな、と。そんな訳でORDINALに決まりました。色々と来年から使う準備のために書きこんでみましたが、万年筆でも書きやすい~。3月までお試し、と思って購入しましたが2016年はこの手帳を使っていくことになりそうです。
2015.12.27
コメント(0)
最近放置気味のこのブログ。LAMYの記事など、見ていただけているようで何よりです。文具ネタもいろいろと溜まっておりまして、万年筆も買ったりしているので、おいおいアップしたいな、と。さて、今日はあまりに衝撃だったので思わず写真を撮ったこちら。今やボールペンと言えばジェットストリーム、と言っても過言ではないくらい、滑らかな書き味で評判のこちら。私は細めの芯が好きなので、ラインナップも豊富ですし気に入ってこちらの3色タイプを使っていました。筆記時になんだか本体がグラグラするな、と思って力をいれたら…折れました!!写真で断面図が見えていると思いますが、プラスチックがきれいに折れて(割れて?)います。経年劣化と考えたいのですが、まだ購入してから2年もたっていないと思います。プラスチックってそんなに簡単に劣化しますかね?使用環境はおけいこ事のバッグに入れっぱなしが基本で週に1回~2回は最低使っていました。なんだかよくわからないけれど、まるで私が怪力女みたいなので、記念に?日記にしておきます。
2015.12.21
コメント(0)
5か月ぶりのブログになりました「まめ日記」どこが「まめ」なのか、という突っ込みどころ満載ですね。なぜ久しぶりに&急にブログを書こうと思ったのか、それは最近使い始めたノートにあります。タイトルにある、LIFEのRENOVER。A5サイズ、RULEDタイプという私の最も好きな形。表紙がボルドーでシブい。高級感あり、です。ただ、購入した時はまだ暑かったので気分に合わず、この前にはCa.Creaを使っていました。Ca.CreaはA4 3分の1サイズという画期的な判型。この形自体は使いやすかったのですが、ひとつ大きな欠点が。それは万年筆がにじむこと…。万年筆を使いたい私にとっては残念な1冊なのでした。紙、変えてくれませんかねぇ。。方眼は許容しますが、万年筆を使って書きたいです。さて、すっかり秋めいてきた今日この頃、Ca.Creaを使い終わり次をクレールフォンテーヌにするか、カキモリのノートにするか、ツバメノートにするか、はたまた最近買ったグラフィーロにするか迷ったのですが、こちらをチョイス。結果、正解でした。前にLIFEのノートは何冊か使ったことがあるのですが、どれも万年筆でも決してにじまない。(ヤンセンとパイロットBBで記載)ちょっと乾きが遅くなりますが許容範囲です。紙の白さも白すぎず目に優しい感じ。久しぶりに「このノートいい!」と思ったので、記念?のブログでした。
2015.09.03
コメント(0)
今日は午前中に英会話、午後はお料理教室でした。今日の魚はイナダ。2人で1匹を捌きます。半身を使って3品作りました。焼き物が若草焼き。ほうれん草とマヨネーズ、白みそのたれをつけて焼きます。簡単ですが見た目も春らしいし、美味しくできました。半身のさらに半分を刺身にして、半分は刺身として、残りは中華サラダにしました。半身を食べるとさすがにおなかがいっぱいです。魚のコースを続けてきて、魚を捌くことにも慣れてきました。包丁の引き切りも、お料理教室の包丁はとてもよく切れるので綺麗な切り身ができます。家でさくを切る時には、包丁を研いだ後がよさそうですね。イナダを一匹まるごと手に入れるのはなかなか難しそうですがいつかチャレンジしてみようと思います。
2015.04.12
コメント(0)
すっかりブログを放置していました。日付をみてびっくり。半年以上、ほったらかしでした。その間も月に1回のお料理教室には通っていて、10月からは魚料理のコースをとっています。こちらは1月のお教室。カレイとホタテ。カレイは姿揚げに、ホタテはグレープフルーツと一緒にサラダになっています。我が家の中華鍋に入るようなちょうどいい大きさのカレイが手に入ったら家でもやってみたいけどなかなか巡り会っていません。魚料理の会は基本はまるごと一匹捌くので、家で復習するためには一匹で買ってこないといけないのでちょっとハードルが高いです。でも家で揚げたてで食べられたらとても美味しいし、見た目も豪華でいいですよね!
2015.03.01
コメント(0)
会社で使っているマグカップが割れてしまい、次に会社で使うのはALABIAのムーミンマグにしようと決めてはいたものの、どの柄を買うのかずいぶん迷っていました。一番好みなのは、2014年の今年、ムーミンの作者トーベヤンソンの生誕100周年を記念して発売されたマグカップ。限定品です。でも定価はかなりお高くて、マグカップに3000円以上だすのはちょっと勇気がいりまして。ボールペンに1万円出す人がなにいっっちゃってるの?という感も無きにしも非ずですが、迷っていたのでした。ある時、仕事が早目に終わったので帰りに寄った並行輸入の食器やさんでついに買ってしまいました。ムーミンのマグカップ!うん。やっぱりかわいかったのでよかったです。このカップは売上の一部がユニセフに寄付されるようになっています。このシールは剥がしてしまうけれど、ちゃんと裏に記念が分かるプリントが。以外だったのは Made in Thailand。デザインはフィンランドと書かれていますね。ALABIAのムーミンシリーズはふつうシンプルなカラーで1マグ、1キャラクター。あるいは毎年でる限定盤はシックな色合いの事が多いので、このマグカップのように明るい感じは珍しいかも。ムーミンは「哲学しているキャラクター」ということで、わが母校のキャラクターでもあったりします。原作を読んでも、とっても不思議な物語だし、キャラクターも単純なかわいさではなくて、何とも言えないクセをもっていますが、そこがムーミンの魅力という感じ。大切に使っていこうと思います!
2014.08.29
コメント(0)
4月ごろ、私は「バンクペーパーのノートが欲しい病」にかかっていました。その時にまず手に入れたノートがSOLA NOTEBOOKで、趣味の文具箱でおなじみ、エイ出版の商品です。私が買ったのはソフトカバー、7mm横罫のタイプ。バンクペーパー病だった時の日記に書いたように、表紙のカラーが好みでないこと、ノンブル(ページ番号)が入っているがゆえに、使い道に迷う事などが気になっていましたが、この度使い始めました。万年筆のためのノート、Liscio-1(リスシオ ワン)を使い終わり、MY定番のクレールフォンテーヌを使い終わったタイミングで、ストックの中から選んだのがSOLA NOTEBOOKでした。 -Liscio-1を使い始めたときの日記理由は2つあって、1つは目次入りのノートは私の生活の中で仕事以外で出番がないだろう、ということ。どう考えても、仕事で使って、日付と打ち合わせ相手を目次ページに記入するしか使い道が浮かびませんでした。発送が貧困なタイプなもので…。もう一つは厚み。なんと188ページもあります!これは仕事でしか使い切る自信なし。以前使いきった満寿屋のMONOKAKIの時もページ多くて160ページもあったので、最後のほうは書き心地に飽きてしまったのですが、今回はそれを上回る188ページ。果たしてどうなることやら・・・。SOLA NOTEBOOK、枚数多すぎます。でも生真面目なところがある性格なので、ちゃんと使い切るとは思いますが。さて、肝心の使用感ですが、敬遠していたノンブルは意外と気にならないものの、新たに気になり始めたのがページの上の余白の太さです。私はここに日付、クライアント会社名、打ち合わせ相手の名前などを入れています。会議が始まるとまず日付をいれて、本文を書き始め、会議の合間に会社名など書くという順になることが多いのですが、SOLA NOTEBOOKは上の余白がとても狭い。7mm罫の一行分くらいしかないため、後から社名や部署名、担当者名などを書くと入りきらない事件が続発。それなのに、ついいつもの癖で1行目から書いてしまう私・・・。基本情報が入らない・・・涙。もう一つ、想定外だったのが万年筆のにじみです。DrヤンセンのゲーテをPelikanスーベレーンM400のFニブで書いたら結構なにじみっぷり。全ての文字がにじむわけではありませんが1ページに必ずにじんでいる文字が数か所あるのです。お仕事ノートなのでほんの一部だけ拡大。Dr.ヤンセンのインクとの相性かと思って、kakunoのF×パイロットのブルーブラックで書いてみましたが、それでもにじむ文字あり。私の手のアブラとか、そういう関係かとも思ったのですが、よくわかりません。ヤンセンもパイロットもにじみにくいインクではないので、それでこの程度なら優秀、ということかもしれません。(クレールフォンテーヌはどちらも決してにじみません。改めて優秀!)モンブランやプラチナのブルーブラック(モンブランは古典)で試していないので古典だとどうなるかわかりませんが、思ったよりもずっとにじんだのでした。最後に、気になる人は気になるポイント。万年筆で書いた場合、罫線の上にインクが乗りません。クレールフォンテーヌ、ツバメノート、MONOKAKIなどは罫線の上にもしっかりとインクが乗ります。インクの色によっては、罫線のところが目立つので、ちょっと気になるかもしれません。ということで、全体に優秀なノートだと思いつつ、お値段からいってもついつい完璧を求めてしまうので、辛口になってしまうのでした。
2014.08.28
コメント(0)
少し前のことですが、予約していたpelikanM200コニャックが届きました。M200は私の一番よく使うペリカン スーベレーンM400と同じサイズでM400は金ペン、M200は鉄ペンの違いがあります。コニャックは限定で、お酒のコニャックのような茶色いスケルトンが大人っぽくてきれいです。予約したのがあまりにも前で、どのニブを注文したのかすっかり忘れていましたがFニブ(細字)を頼んだのでした。という事は日常使いしようと思ったのかな?うーん、思い出せないw実はニブを表(上)から見ると、エラの部分の両側にペン芯が見えています。ペン芯が前に出すぎているのか、ニブが入りすぎているのか??書き心地が悪くなければそのままでいいようなのですが、機会があったら直したいなぁ。さて、どのインクを入れて書きましょうか…。最近、万年筆を使う機会が減っているので、インクを抜いているペンが増えてしまっています。といっても5本もインクが入っていれば充分か…。
2014.08.24
コメント(0)
最近コスメネタを殆ど書いていませんでしたが、 エイジング対策、ボチボチしています。 備忘録として、日記を書いておきます。 ブースター美容液はコスメデコルテの モイスチャー・リポゾームが鉄板です。 もう10年近く使い続けているかも…怖っ。 美白美容液も鉄板で、ブランシールスペリアです。 ブランシール時代から継続使用しています。 ブランシールスペリアのロドレノールという成分入りの 製品が回収になったあとも使い続けていますよ。 ちなみに美容液にはロドレノールは入っていません。 去年も今年もブランシールスペリアの拭き取り美容液を 夏場だけ投入です。(写真右端) と、この3つはリピートもので、のこり2つは新規投入。 化粧水と乳液はデュウスペリアのさっぱり系?? 今年発売のタイプを使っています。 なんか一世代前のブランシールを売りにくいから ブランシールスペリア使ってた人を繋ぎ止めるために 急遽つくったのかな?と思えなくもない感じの商品です。 が、まぁカネボウ好きだから買いました。 いいお客さんだ♪ さっぱりしてるけど保湿力はあり、 これといった特徴はないけど手堅い感じ。 あ、これ、ほめてるんですよ。凄いって感動はないけど(笑) 写真に写っていないデュウスペリアのクリームもあるけど、 暑いのでクリーム気分でなく、夜も乳液ですませています。 コスメデコルテとカネボウを行ったり来たりしている最近なのでした。
2014.08.08
コメント(0)
最近すっかり園芸づいている私。何事も始めると止まりません…悪い癖、というか。バラについてはブログを分けたので、ご興味のあるかたはそちらへ。 -バラ超初心者のバラ育て日記さてさて、こちら楽天ブログにはバラ以外の事を。タイトルの通り、多肉植物に手をだしました。鉢と3種類ほど選んで寄せ植えしたのがこれ。思ったよりもうまくできました。理想はグリーンネックレスが長く鉢から垂れ下がる感じになること。さてさて、どうなることでしょう。多肉植物、かわいいです。こちらはバラと違ってお水をあげすぎてはいけないので、気を付けます。楽天の多肉植物はこちら
2014.06.15
コメント(0)
5月からベランダで育てているバラの日記をこちらにアップしていましたがその部分だけ、別のブログにお引越ししました。新しいバラについてのブログ「バラ超初心者のバラ育て」文房具のことなどはそのままこちらで継続しますので引き続きよろしくお願いします。
2014.06.14
コメント(0)
地味に続いている「ミニバラ復活への道」ももう5回目。「バラがすき!」というカテゴリを選択しているのが申し訳ないくらいですが、バラを枯らすこともあると思うので、最後までこのカテゴリに投稿しようと思います。さて、コガネムシの幼虫さんに根を食べ尽くされた我が家のミニバラ(品種不明)。最初はまだ復活の余地がありそうだった?のですが、その後、日に日にどんどん状況が悪くなっています前回、6月5日の日記では葉が黄色くなってきた…と書きました。その後、8日の朝にメネデールを150倍で灌水。11日の今日はこんな悲惨な状況。見える部分はもう完全にダメになっています。鉢の周りに土の跡がぐるっとありますが、これ、最後の悪あがきです。真ん中に出てきた芽が黄色くなってきたとき、初心者なりにいろいろと原因を考えました。植え替え時に根本を深く植え過ぎたのではないか?という反省で今さらながら土を減らしてみました。初めて植え替えをしたので、土の量が多すぎたようです。反省。なんだか実験をしているような気分で、今後のために記録に残します。根っこだけでも生きているといいのですが…。
2014.06.11
コメント(0)
LAMY サファリに出会って早10数年、サファリの万年筆を使いはじめてからずっと気になっていたのがグレー。グレーのボディに黒いクリップ…渋い!始めて趣味の文具箱を買ったときの通販が、このサファリグレーの別注モデルで、ロゴ入りのものでした。でもその時はそこまでグレーのサファリ欲しい病を発症していなかった私。その後、たま~に楽天に出るも、瞬殺で売り切れたあとだったりして。オークションで高いものには手を出さないことに決めているし、実質諦めていたのでした。で、前置きが長いのですが楽天のポイントセール期間中、何気なくみたショップで!!!Safariのグレー、しかもツインペンじゃないですか。考える間もなく購入。キラキラをつけてみました(笑)ツインペンも廃盤品でもう手にはいらないんですよね…。4C互換芯だから、ボールペンみたいに改造しなくても、書き心地の好みの替え芯に変えられるし…。復活しないかな。
2014.06.09
コメント(0)
すっかりバラブログのようになっていますが、文房具愛も続いています。LAMY関連の記事のアクセスが比較的多いので、今までSTATIONARYカテゴリにまとめていたのをやめてLAMYカテゴリを作ってみました!さてさて、楽天のポイントアップで狙っていたものを買いました。LAMY Safari2014年限定のネオンコーラルです。ネオンコーラルはニブの選択肢があったので、初めてMニブを買ってみました。私が買った楽天のショップさん。メール便で配送をたのんだら箱をたたんだまま入れてくれたんです。これなら箱つぶれもなく安心。うれしい気遣いです。買ったのはこちらから↓【国内正規品】LAMY ラミー L41 サファリ 万年筆 ネオンコーラル【2014年限定色】【メール便対応】【あす楽対応】【RCP】2009年のピンクに続いて、ピンク系なのでどうしようかと思ったのですが、いち早く入手した人たちのブログをみて、色味は違いそうだな、と思って入手。 -2009年限定ピンクの日記比べてみるとこんな感じ。一緒に2009年限定オレンジも並べてみました。この写真だと2009年のピンクがかなり青みがかかって写っています。写真は難しいなぁ。ネオンコーラルとピンクはキャップの頭が黒で、オレンジはオレンジ。ここの色が違うだけで結構雰囲気がかわりますよね。Safariの万年筆は踊らされていると思いつつ、何本も集めてしまいます。来年な何色かなぁw
2014.06.07
コメント(0)
今日はバラの調子が悪い日記が続きます2日前の日記でミニバラ復活への道、雲行きが怪しいと書きましたが今日はこんな様子くったりしています。万事休す、か。うーん。今後のために?きちんと最後までブログに書こうと思います。
2014.06.05
コメント(0)
6月2日お花が咲いた~と喜んでいたエイプリルインパリ。なんだか調子がよくありません。花が咲く前から葉がしおれ気味で色がおかしい。有名な?うどんこ病の始めかとおもってアルコール除菌ティッシュで拭いたりしてみましたが、いまいち。先週末の出張中、夫が世話をしてくれていたのですが、私の買っておいた住友園芸のベニカXをスプレーしてくれたのですが、状況が改善せず。昨日の夜、よ~く見たら、蜘蛛の巣みたいなフワフワがついている…なんだろ?そして葉の色は色がまだらっぽくなっていて、裏側をみたら…。あー、これが噂のハダニ!だから葉が弱ってきていたんですね。納得。とりあえず昨日の夜はウエットティッシュで全ての葉の裏を拭きハダニには効かないという話もありますが、家にあったオルトラン顆粒を撒きました。ベニカXには「ハダニ」と書いてあったけれど、耐性ができるというので続けて使用はぐっとがまん。今日、無印で買った500mlスプレーヤーを「JET」に合わせて、全ての葉裏にお水をかけました。今日の見た目だとハダニの数は多くなさそうなのでちゃんと除去できているといいなぁ。一番ひどい葉っぱがこれ・・・。改めて見るとヒドイなぁ。隣に置いてあったグレースクイーンには被害が広がっていなさそうで一安心です。咲いた後カットしたエイプリルインパリは一輪挿しに飾っていたら咲ききりました。お花の中央はちょっと濃いピンクです。秋にもきちんと咲いてくれるように、ハダニさんには退散いただかなくちゃ。
2014.06.05
コメント(0)
コガネムシの幼虫にすっかり根を食べられて瀕死状態の我が家のミニバラさん。もともとあった枝がすっかり枯れてしまいました。枝元から新しい葉?茎?が出てきたので(その時の日記)負荷を減らそうと枯れた枝をガッツリ剪定したのが6月1日。今朝のミニバラさんがこちら。葉が黄色くなってきています。うむ・・・。枯れ枝カットがいけなかったのか、そもそも別の原因があるのか。心配です。がんばれミニバラ。
2014.06.03
コメント(0)
29日の朝、蕾が並んでいたエイプリルインパリ。(その時の日記)その後、出張に出ていて帰ってきたのが昨日の夜。その時点ですでに咲き始めていました。2日朝の写真がこれです。可憐な色ですね~。29日の写真では蕾が二つ映っていますが、1つはとってしまいました。我が家のエイプリルインパリは新苗だと思います。バラの本を見ると秋まで蕾は摘んで咲かせないようにして根や株を強く育てようというのが定番です。でもかわいいお花が見たくてひとつ咲かせてしまいました。エイプリルインパリはちょっと元気がない枝がありまして、心配です。このお花も早めにカットして上部な苗をそだてようと思います。
2014.06.02
コメント(0)
昨日、2つめの咲いた花をカットしたグレースクイーンの今朝の様子。上のほうの枝からシュートが出ていて蕾がついています。ベーサルシュートが3本伸びています。1本が先にでて、残り2本は隣り合って後からでてきました。バラの枝(シュート)ってものすごい勢いで伸びるんですね。1日5センチ近く伸びています。びっくり。もう一つのバラ、エイプリルインパリですが、あまりブログに書いていませんでした。蕾が2つついています。この蕾のついている枝は重たいのか、横に向かって伸びています。蕾をとって花を咲かせないで根を強くするのが王道のようですがちょっと咲かせてみたい気も。トライアンドエラーですね。
2014.05.29
コメント(0)
瀕死状態の我が家のミニバラさん。前回は植えかえて、コガネムシの幼虫さんを発見したことを書きました。(その時の日記)改めて植え替え後の写真を見ていたら、左の株の枝が折れているところが…ハハハ。気が付かずに折っちゃったみたいです。植え替え後11日経ちました。右側の株は植え替えの時に根っこが全くなかったんです。写真とればよかったな。恐るべしコガネムシの幼虫…。その時にはかすかに残っていた葉っぱも全部落ちてしまって、枯れてしまった感じです。ダメ元でカットしましたけれど、切り口も乾いてしまっているからダメかな。左側の株ですが、根本から枝らしきものが出てきました。太い茎の半分枯れてしまったみたいに茶色になっているのですが、根本には元気な葉っぱが出てきました!ミニバラ復活はこの左の株にかかっているのでした。
2014.05.28
コメント(0)
たった一日の違いですが、グレースクイーンの咲き方がまったく違う雰囲気です。真ん中の花びらまで開いていて、違うお花のようです。この感じもきれいですね。この後、お花をカットしました。私の持っているバラの本にはカットする場所について書かれていますが本によって表現がちょっと違うんです。今回はそのうち1冊に書かれていた5枚葉の上でカットしました。グレースクイーンの鉢からお花はなくなりましたが、右にちらっと写っている赤い伸びてきたシュートに蕾がついています。摘果するべきなのか??よくわからないのですが、しばらく観察しながら考えようと思います。あんまり考えすぎもよくないですかね。
2014.05.28
コメント(0)
昨日、咲き始めた二つ目のグレースクイーン、しっかり咲きました。元気にグングン育ってくれている感じなのでちょっと安心。写真に収めていませんが、エイプリルインパリも元気ですがグレースクイーンには負ける感じです。エイプリルインパリは新苗なのかも。買ったのが5月と中途半端な時期だから、初心者にはよくわらからない…。まぁ、あまり気にせずにいこうと思います。
2014.05.27
コメント(0)
週末は泊りで出かけていたのですが、帰ったらバラが咲いているだろうな、と思ったら家に帰るのが楽しみでした。昨日の夜の時点で咲いていましたが、今朝写真をパチリ。しっかり大輪のお花が咲きました!きれいです。そして2つめの蕾も咲き始め。右側には新しいシュートも伸びています。写真には写っていませんが、ベーサルシュートも出始めました。2つ一度に鉢で咲いている姿もよいと思ったのですが、まだ買ってきたばかりなので、早めにカットすることに。一輪挿し活けます。お花が大きくて花瓶が見えないから変な感じ?バラを買ってくることは今までも結構あったのですが、こんなに大きなお花のバラは初めてかも。小さめの芍薬みたいな大きさです。グレースクイーンの香は「強香」と書かれていましたが、これだけだとそんなに強い感じはしないです。でも、ほかにバラを育ててないから比較のしようがないんですけどね。お花が咲き始めるとベランダに出るのもさらに楽しくなります!
2014.05.26
コメント(0)
今日はお料理教室でした。メニューはチャーハン。チャーハンなんて習うもんじゃないよねぇ・・・という気もしなくもないのですが、いえいえ、美味しく作るのって結構難しいですよね。作り方のコツを習いたかったんです。パラパラチャーハンのこつは…なんと、お米を固めにたくこと。確かにおいしくできました。でも家でチャーハンを作るためにわざわざお米を炊きませんよね。いつもの自分の作り方と違う手順だったので、それで作ってみて美味しさがどうか、比べてみようと思います。他には青梗菜のスープ、そして杏仁豆腐を作りました!杏仁豆腐、ものすごく簡単です。杏仁の粉と牛乳、ゼラチン、お砂糖で簡単にできるのに味は本格的。おいしかったですよ~。小さい杏仁パウダーが売っていたら買って作ってみたいな。
2014.05.24
コメント(0)
毎朝晩のバラの観察が日課になってきました。一日一日、違う表情を見せてくれるので飽きません。昨日綻び始めたグレースクイーンですが、今朝は咲き始めました。昨日はこんな感じ今朝はこんな感じです。既にバラらしい形になっていますね。大輪の花が咲くのが楽しみです!
2014.05.24
コメント(0)
今日は出張なのでいつもよりずっと早起きです。自然といつもより早く7時前にベランダへ。今朝はバラに水をあげました。土の乾き具合を見ながら、だいたい2日に1回のペースです。3日まえに蕾がふくらんできたグレースクイーンですが、今朝はとうとう蕾が綻び始めて花弁の色がみえてきました。20日の朝はこの状態今朝はこんな感じに。とても赤い花びらが見えてきています。グレースクイーンは咲くと濃いピンクの花弁のようなので、ここからどのように変化していくのか、楽しみにしています。
2014.05.23
コメント(0)
我が家にやってきて1週間が経過したグレースクイーン。蕾がふくらんできました。鉢植えのバラを育てるのが初めてと言ってよい私にとって、そういえばバラって何日かけて咲くんだろう?という素朴な疑問が。せっかくなので記録に残してみようと思います。今朝のグレースクイーンはこんな感じ。蕾がふくらみ始めました。今、蕾は2つついています。今日はお天気がよくなかったのですが、お天気が続いたら週末には咲くでしょうか?楽しみにしています。
2014.05.20
コメント(0)
熱病にかかったようにバラが気になって仕方ない私です。グレースクイーンの苗は蕾が綻んできたので、植え替えはしないことにしました。セオリー通り冬に植え替えようと思います。今すぐ、咲いている開花鉢がほしくなってホームセンターへ。そこではデビッド・オースチンの苗が20%オフ、など、ディスカウント中でした。おおっ、ほ、欲しい…。他京成バラ園の苗などもあり、いろいろ見た中で目に入ったのがエイプリルインパリ。今、毎日のように読み返しているこの本の中でも紹介されていたもの。【送料無料】 いちばんわかりやすいよく咲く鉢バラの育て方 主婦の友αブックス / 鈴木満男 【単行本】ほ、ほしい…。ということで、花が咲いているものを買いに行ったのに、蕾もついていない苗を買ってきてしまいました。ハハハ。さてさて、どうなることでしょう。時間をかけてもちゃんと育てたいです。
2014.05.18
コメント(0)
2012年春に我が家にやってきたミニバラ。2012年は秋も咲いてくれたし、2013年も春、夏と咲いてくれましたがどんどん元気がなくなっていきました。鉢には3本植わっていたのですが、そのうち一本は枯れてしまい、強風が吹いたときにすぽっと抜けてしまいました。その頃、夫がコガネムシの幼虫を発見し、退治してくれたのですがその後も復活せず。2014年5月、こんな様子…ひどい。特に右側の木はグラグラしていて、コガネムシの幼虫被害が続いていそう・・・。土も何も手入れせずほおっておいたので、5月で全くシーズンではありませんがダメ元で植え替えをしちゃいました。ミニバラは真夏いがい植え替えOKらしいのですが、根鉢も崩してしまいました。というのも、根鉢もなにも右側の苗、なんと根っこがありませんでした…。よくもまぁ、枯れなかったものです。左の苗は新しく根がでていましたが、どれも1cmにも満たない根っこ。そして、コガネムシの幼虫さんたちは4匹。こりゃぁ、また食われるのも時間の問題です。植え替え後はこんな感じ。さてさて、根付いてくれるでしょうか。頑張れ、ミニバラ!!
2014.05.17
コメント(0)
13日に夫といったあしかがフラワーパークで、バラの苗を買ってきました。蕾がふたつついています。これは大苗なのか、開花株の開花前か…??勉強始めたばかりなのでわかりませんが。明日、買ってきた鉢に移し替え用と思っています。にわか勉強によると鉢替えの時期は冬とか春のようですが…花が咲き終わってから植え替えたほうがよいのか、土を崩さないで用意した9号鉢に植え替えたほうがいいのか???本当に初めてなので、失敗するかもしれませんが、バラは強いというし植え替えてみようかと。自分のためにもブログに記録して反省材料にしようと思います!
2014.05.17
コメント(0)
結婚式記念日の今日、あしかがフラワーパークに夫と藤棚を見に行きました。そこで思いがけずはまってしまった、バラの美しさ…。今まで、もし家を買うなら(そんな予定ないけど)、マンション派だった私ですがバラのあまりの美しさに庭付きの家でバラを育てたい!と思ってしまうほど。たくさん写真を撮ってきましたがその一部を。黄色とピンクのグラデーションがキュート。これは花弁の色がお気に入りです。回りのつぼみもかわいい。このバラはロゼット咲というタイプのようです。(パークに行ったあと本を買って勉強中)などなど、お天気に恵まれたので素人写真でもきれいに撮れました。うちでもバラを育てたい!と、たくさんの種類のバラ苗が売っていましたので悩みに悩んで、グレースクイーンというバラを買ってきました。育て方の本を買ったり、ネットでみたり、目下勉強中です。今まで買ってきた切り花を活けるくらいだったので、鉢植えをまともに育てるのは初めてです。ちょっと頑張ろうと思ったので、ブログにもお花のカテゴリを作ってみました。
2014.05.13
コメント(0)
今日は結婚式を挙げてから2周年の記念日。夫と私と休みをとって、お出かけしてきました。行先は足利フラワーパーク!ここは藤棚がとても有名です。500畳以上ある藤棚があります。もう紫の藤はピークが過ぎていて、八重の藤以外はちょっと残念だったのですが黄色の藤はピーク!黄色い藤のトンネルとっても綺麗でした。これは別のところで黄藤とポピーの競演。朝は曇り空だったのですが、お天気はぐんぐんよくなって、この写真を撮った時には暑いくらい…。ポピーは私の好きなお花です。結婚式記念日に二人でのんびりすることができました。他に、バラがものすごく綺麗でたくさん写真を撮ってきました。これは別の記事にしようと思います。フラワーパークでは鉢植えのお花を販売していて、記念に二人とも一鉢ずつ選びお花を買ってきました。夫は西洋シャクナゲ、私はバラです。記念日に買ったお花たち、丁寧に育てていこうと思います。ちなみに、結婚式2周年を機に、どこか改善しほうがいいところがないかと夫に聞いたら、「家事が雑」とのコメント。確かに掃除機をかけるのは下手ですが、それ以外にどこが??と思って詳しく聞いたら、「料理の後ガスコンロ台がそのままでしょ。ちゃんと拭かなきゃ。」と。ガスコンロって汚れが溜まってから掃除するものだと思っていたのですが、夫曰く、毎回拭くところだと。うちの母、拭いてなかったな…(と、母のせいにしたりして)どこがよくないか明確なうえに、普段は圧倒的に夫が家事・料理をしているので、せめて私が料理するときはそのあとちゃんとガスコンロ台を拭こうと思います^^夫にはいつもとってもお世話になっています。夫さまさまです。これからもよろしくお願いします。
2014.05.13
コメント(0)
今日は出先から直帰できたので、いつもより少し早めの帰宅。そんなときはついついLOFTやハンズに立ち寄ってしまいます。いろいろと見ましたけれど、買ったのはこれだけ。marumanのNoteBook。有名なmarumanのスケッチブックのデザインを踏襲しつつ、かわいいイラストつき。中はスケッチブックのように白紙ではなくて、方眼でミシン目入りです。会社で電話をとったりした時のメモ書きに、最近ミシン目入りを使っているのでちょうどいいと思ってこちらを買いました。しっかりした紙で、万年筆のインクでもにじみ&裏抜けなし。 モンブラン ロイヤルブルー パイロット ブルーブラック KOBE INK物語 海岸ストーングレー LAMY ブルー Dr.ヤンセン ゲーテで試しましたけれど、問題なし。優秀な紙です!最近、いい紙でできたノート類のバリエーションが多くてうれしいです。
2014.04.30
コメント(0)
今日のベターホームメニューはピザ!生地から自分たちでつくります。他はクラムチャウダーとコールスロー。ピザはビニールに入れて作ったので手も汚れません。ドライイーストもしっかり入っているので失敗しらず。そもそも「パン生地づくりに失敗したらピザに」というくらいだから簡単です。ビニールで作ればアウトドアでもつくれちゃいます。トマトソースも、ニンニクとトマト缶で作ります。シンプルなのに結構いい味のソースができてびっくり。他にクラムチャウダーとコールスロー。簡単においしくできました。クラムチャウダーも美味しかった~。
2014.04.26
コメント(0)
今日は仕事の合間で(といっても定時はとっくに回っていましたが)時間があったので渋谷のITO-YAへ立ち寄り。Shefferに黒いインクを入れたくて、ペリカンの黒を買おうかな…と思っていたのですが。目に入ったのはモンブランのショーケース。マイスターシュテュック90周年のディスプレイでした。ニブにどーんと「90」と書かれたピンクゴールドのようなマイスターシュテュックにひかれつつも…。まぁ、即決で購入するようなお値段ではありませんので。買ってきたのはこちら。90周年記念インク、PERMANENT GREY。黒を買いに行ってグレーを買う、という一貫性のない私。PERMANEMTとありますが、ピグメント(顔料)インクではないそうです。定着しやすい成分がはいっているので、PERMANENTとなっているそう。それと古典インクではないそうです。帰って持っているKOBE INK物語「海岸ストーングレー」と比べてみました。モンブランの方が純粋に「グレー」です。海岸ストーングレーは若干赤みがあるのですが、モンブランは赤みはなく、ちゃんと薄い黒のグレーです。LAMY Safari Fにつけペン状態で試筆したら、思ったより薄めの発色でした。35mlでお値段は2200円。レギュラーインクよりお高いですが、私はこれくらいのサイズが使いきれそうなので嬉しいです。ラベルの色使いがちょっと浮世絵風?いい感じだと思います。
2014.04.23
コメント(0)
今日は福島県に出張。お仕事先の方にお勧めされた観光スポット、日本三大桜の「三春の滝桜」に寄り道してきました!というのも、郡山から先、磐越西線は電車が1時間に一本くらいしかないので時間がたーっぷりできてしまったのです。ラッキー。お恥ずかしながら、三春の滝桜、初めて聞いたのですが、タクシーの運転手さんなど、「この季節は車が渋滞するので迂回しますね」というほどの観光スポット。お花見と言えば上野公園、千鳥ヶ淵、目黒川、大宮公園などなど…ですが…。じゃーん。驚きの大きさ。そしてこれ、1本の桜の木なんです。お、大きい…。人の大きさと比較してみてください! ※上の方の桜は、土手の上のソメイヨシノの桜並木ですなんと樹齢1000年とのこと。いやー、想像を絶する大きさでした。ちょうど週末が満開だったようですが、なんのなんの。充分満開です。これはかなりいいものをみました。寄り道正解!福島の中通地方は桜が東京からほぼ1か月遅く、北から咲き始めるそうです。三春の地名の由来は「3つの春(梅、桜、桃)がいちどに咲く」ことから三春というそうです。なんて素敵なお名前。仕事の最後にすごいものを見てしまったので、まるで観光に来たような気分で終える今日の福島出張でした。
2014.04.22
コメント(0)
万年筆を使うようになってから、にじみや裏抜けのことがあって紙の種類が気になっています。もともと広告やなので、制作物その他、紙の役割は大きく、こだわりがある方なのですが、見た目だけでなく実用の見地からも私にとって紙質は大切なファクターです。普段使う紙はクレールフォンテーヌとトモエリバーが中心ですが万年筆ユーザーなら一度は耳にする「バンクペーパー」が気になりはじめてはや幾年。バンクペーパーはその名の通り、銀行業務用に三菱製紙が作った紙です。一般的な上質紙などと比べると、ややお値段の高いこちらの紙、普通のノートとしてお目にかかるのはまず難しいのですが、そうなるとさらに手に入れたくなるのもの。最初に目をつけたのが竹尾のドレスコシリーズのバンクペーパーのノート。色やテクスチャーに特徴のある紙を使用した薄手の上製本ノート。本文紙は緻密でハリのある「バンクペーパー」。 No. 487827ドレスコ(Dressco)Sサイズ リアクション ノートブック (フォレストグリーン)No. 487827【楽ギフ_包装選択】【楽ギフ_のし宛書】【RCP】表紙やデザインなどがいい感じです。竹尾は紙専門の商社なので、品質は心配なし。サイズは変型版ですが、LサイズがA5サイズより縦に少し長く、横は短いのでまぁ許容範囲か…。ただ、私にとっての問題は無地しかないこと。これは痛い!どうしても横罫が好きなのです。というか、仕事で使うには横罫でないと仕事をした気がしないというか??ということで、ドレスコはいつか私の中に「無地」ブームが来るまで様子見です。A5、横罫という私の希望を満たすバンクペーパーのノートは唯一、エイ出版のSOLAノート。ハードカバーとソフトカバーがありますが、ソフトカバーの横罫を購入。【Ei-Publishing】【今だけ1911円以上で送料無料♪4/30まで】【2000円ポッキリ!】エイ出版社 SOLA-ソラ-ノート 横罫 ソフトカバー(厚紙) A5サイズ N004【在庫あり】【即納】出版のSOLAこれも購入に至るまで迷いました。お値段の2000円もさることながら、表紙の色があまり好みではなく…なんだか中途半端な紫。(すみません、好みの問題です)でも、他に手に入りやすいバンクペーパーノートはないので購入しました。実はまだ一回も使っていません。理由は各ページにノンブル(ページ番号)がふってあること。ブログのレビューで、この番号が便利!というコメントを読んだこともあり私もさほど気にせず購入したのですが、届いて実物を見てみると…うむ。こう見えて?生真面目なところがある私の性格では、ページがふってあるがゆえに書き損じその他の理由で途中を破って番号が飛ぶのも嫌だし、目次のページまであるのに脈絡のない使い方もしたくない…。日記帳など整然とした使い方がむいていそうだけれど、日記はモレスキンに統一しているし…。という事で、どう使っていいものか迷ってしまい、まだ未使用。ノートって難しい。そうなると、オーダーノートのできるお店、蔵前にあるカキモリにいって作るしかないか、と考えること一年(長い…)迷っていたポイントは、カキモリのノートは標準がB版ということ。A5派なんです、私(しつこい)。もちろんオーダーなのでA5ノートに仕上げてもらう事はできるのですが、切り落とした紙、もったいないかも?などみみっちいことを考えたりしてなかなかお店にいくこともできず。ところが、今週初めて立ち寄ったアンジェビュローで偶然にもカキモリの、それもなんとA5ノートと出会うことができました!それがこれ。KITTE一周年記念限定のアンジェビュロー×カキモリのコラボノート!本文は前半が横罫、後半が方眼です。私の理想とちょっと外れる方眼と、リングノートという点はあるものの今までの中では一番気楽に使えそう!ということで即決。(実は先に紺を買って、今日ポスト柄も確保しに行ってきたのでした)表紙はオリジナル手ぬぐいで、1冊1冊微妙に違うデザインです。私は店頭に出ているものをよーーーーく観察して、万年筆のニブが入っているデザインと、筒型ポストが多めに入っているものを選びました。家に帰って帯を外したら、ニブの上にはインク瓶が。やった♪かわいい。裏表紙にはアンジェ ビュローとカキモリのダブルロゴが入っています。本文もフッター部分に、紺の表紙バージョンは万年筆のイラストが、赤の表紙バージョンは筒型ポストのイラストが入っています。かわいい。1枚だけ方眼の方を切り取って、万年筆での書き心地を確かめてみました。少しざらっとした表面のバンクペーパー、なかなかいい書き心地です。手持ちのインクでは裏抜け、にじみなども無く。まだもったいなくて本格的に使っていませんが、紺の表紙は仕事でも使えそう。カキモリさんで本文の入れ替えも対応してくれるので、長く使っていこうと思います。これでバンクペーパー熱もひと段落したのですが、やっぱりいつかは全部横罫のバンクペーパーA5のオーダーノートも作ってみたいな、と思う私でした。
2014.04.18
コメント(0)
今日は会社帰りに東京駅KITTEのアンジェビュローへ。買ったのはShefferのデッドストック万年筆インペリアル727です。アンジェは京都に本店のあるショップですが、上野駅構内に関東初出店のショップができてから、寄り道定番スポットです。こまごまとノートとかカードどかを買ったり。独特の視点でセレクトされた本も集まっているので何度訪れても飽きません。新品やビンテージの万年筆、インクも扱っていて、このシェーファーはオールペンとセットでショーケースに出ていました。なんど眺めたことか…。今日初めてKITTEの中にあるアンジェビュローへ行ったのですが、そこでやっぱり欲しいな、と思って購入することにしました。全体がゴールドの万年筆ですがさほど金ぴかではなくて、カジュアルに使えると思います。ニブは14金、F字です。デットストック品なので新品で、1970年代ごろのもの、とのことです。定価$15ののシールが貼ってありました。店頭で試筆をして買って帰り、家ではモンブランの青をいれてみました。試筆のときはつけペンとして使ったので、家でインクを入れてみると試筆のときよりも細い線になりました。シェーファー独特の吸入方式でゴムサックがついているタイプです。青インクを使いきってから、やっぱりこの万年筆には黒いインクが合うとおもって手持ちのなかから海岸ストーングレーをいれました。家でよーくニブをみたら、切り割の位置がハート穴の真ん中からでていなかったりもしたのですが、書き心地は悪くないのでこのまま使っていこうと思います。
2014.04.15
コメント(0)
私の仕事用ノートはA5サイズで罫線のものが基本です。方眼が人気のようですが、じつはあまり得意ではなく、無地もまっすぐにメモを取れないのでもっぱら横罫ばかり選んでいます。さて、このブログではくどいくらいクレールフォンテーヌを愛用していると書き続けていますが、ずーっと使い続けるというよりも、クレールフォンテーヌと他のノートを交互で使うようにしています。1冊のノートで3か月は使うので、同じものだとさすがに書き心地に飽きてしまいます。小花がらのPolka dotsコラボのクレールフォンテーヌの黄色を使い終わったのでノートをLiscio-1にしました。 -Polka dotsを買った時の日記Liscio-1は表紙をあけると万年筆のためにこだわって作ったことが書かれています。今まで試した感じだと、パイロットのブルーブラック×kakuno細字はにじまず、モンブランのロイヤルブルー×kakuno中字は極わずかににじむ、ドクターヤンセンのゲーテ×ペリカンM400Fは極わずかににじむ、という感じです。ただ、どれも裏抜けはありません。すこ~しざらっとした感じの表面で、書き心地はなかなかいい感じです。ひとつだけ、表紙の色があまり好みじゃないんですよね…うーむ。ノートカバーをつけることも考えたのですが…荷物はあまり重くしたくないのでできればカバー無しで使いたい。もうちょっと明るい色orくすんだ色にふれているといいのですが…独特な色味ですよね。表紙のカラーバリエーションが出ると、価格も手ごろだしいいのですが。
2014.04.12
コメント(0)
これを手に入れたのはまだ冬のコートを着ていた時期なので数か月前のことだと思います…忙しすぎてはっきりと時期の記憶がない…。買ったシチュエーションはよく覚えています。新宿で打ち合わせがあり、駅から地下道をとおって都庁方面へ。途中にあるモード学園のビルの書店(book 1stだったかな?)が通路にワゴンを出して文具セールをしていました。結構寒い日で店員さんがダウンを来ていても寒そうだった…。最初に目に入ったのはLAMYの本にnotoのボールペンがついているもの。だたLAMYの本、持っているからなぁ…と理性を働かせる私。一方セールに弱い私でもあり、他のワゴンも一通り物色して結局Pencoのノートを2冊買いました。紫のほうはA5変型、ピンクのほうはB6変型かな。ノートは断然A5サイズ派なので、ピンクはメモ帳として使うつもりで買いました。このノートはミシン目が入っているので、電話のメモなどを書いてペリペリっと切り取って同僚のデスクに置くのに便利です。Pencoはイタリアのノートで、昔たぶん輸入ノートだった時代に買ったことがあって、そのあとしばらく見ませんでしたが、ライセンスで作られるようになったので最近はよく見ますね。ミッキーマウスのPencoは、かわいい文具シリーズがいっぱいです。肝心の紙質ですが、万年筆はバリバリ裏抜けします。私はメモ用紙として使うので片面にしか書かないので良いのですが、ノートとして使う場合は万年筆は厳しいと思ったほうがよさそうです。そうなるとA5のほうを何に使うか・・・しばらく考えます。
2014.04.10
コメント(0)
LAMYのSafariシリーズ、万年筆は好調に使えていますが、ボールペンやローラーボールのリフィルはいまひとつ。 -ボールペンをパイロットのリフィルに変えた時の日記今使っているローラーボールは黒クリップ×新イエローバージョンです。 -ローラーボールを買った時の日記買ったときは滑らかな書き心地で、順調につかっていたのですが、しばらく使わないでいたら・・・筆記線が安定しなくなってしまいました。急にインクが出なくなったり、かすれたりするように…。うーん。ローラーボールを落とした記憶もないのですが、筆記用具は繊細だなぁ。ダマしダマし使っていましたが、気持ちよく書けないので替え芯を日本製のものに変えることにしました。ネットで検索するとジェットストリームやフリクション、パイロットのゲルインキなど色々な芯に変える方法が見つかります。フリクションは何本も持っていること、ジェットストリームは筆記後一年くらいすると紙の中にインクが浸透してしまって裏抜けする場合があることなどを考慮して、パイロットのゲルインキを選びました。 ※ローラーボールの首軸が写っていませんね…しかもピンボケだ^^;リフィルはLG2RF-8UF-Bのブラックです。0.38超極細のリフィルです。別に超極細を買いたかったわけではないのですが、地元のロフトにはこれしかありませんでした。下にあるのがパイロットのリフィルですが、すでに長さを調節した後です。不要なボールペン芯の後ろをカットして、マスキングテープで固定しておおよそ同じ長さに揃えています。入れてみるとこんな感じ。あまり先がでませんでした。これは長さ調節の問題ではなくて、パイロットのリフィルの先端にあるグレーの部分が引っかかってあまりペン先が出てこないようです。この部分を削る方法もあると思うのですが、面倒なのでこのまま使っちゃいます。手前にLAMYの替え芯がありますが、プラスチックのところが変形しているのはインクの流れが悪くなったのでライターであぶったためです。温めてもあまり改善しませんでした。いざ新しいリフィルを用意したらLAMYのリフィルの書き心地が戻ったりして全く気まぐれなLAMY芯ですが、ここはパイロット芯に活躍してもらおうと思います。
2014.04.06
コメント(0)
これは2月のベターホーム 洋食中華の会のメニュー、カルボナーラとタコのトマト煮です。2月のアップをするのを忘れていました…。ということで、この28は本当は27、27のエビチリは28なのです。って、どうでもいいか。メニューはカルボナーラです。カルボナーラって結構難しくて、火が通りすぎてしまったりするのですが。この日習ったやり方だと、とろとろに仕上がります。その後、家でも作りましたがうまくできました♪タコのトマト煮は結構味が濃くて、付け合せはさっぱりしているほうが私の好みです。これはこれでガッツリ一品になりそう。バゲットに乗せて食べたりするといい感じのお味でした。あとは豆のマリネ。これは簡単。お豆をおいしく食べられました。
2014.04.05
コメント(0)
先月購入したPILOTのkakuno細字が好調なので、消費税アップ前にM字を購入することにしました。 -kakuno細字を買った時の日記今度は新発売のホワイトボディにパステルカラーのシリーズからソフトイエローを選びました。手持ちのインクの中から入れたのはローラー&クライナーのビリジアン。ずっとこのインクだけ、行先が決まっていなくて。 -ローラー&クライナー ビリジアンを買ったときの日記ところが、ビリジアンを入れて1日ほどたつと書き出しがスキップすることがとても多くなりました。仕事中、クレールフォンテーヌのノートにメモを取ろうとしたら一画目がスキップしまくり…さすがの私も耐えかねて使うのをやめました。kakunoはとても評判がいいので、ハズレをひいたか…。1000円だし買いなおすかなぁ…などといろいろ考えるうちにふと、「インクとの組み合わせが悪いのかも?」という考えに。そうなったら実験です。グリーンのインクは洗浄しにくい、とどこかで読んだ記憶もあり、首軸を水につけて一晩放置。それでも透明首軸にうーっすらとグリーンが見えましたが、これで良しとしてインク替え。手持ちのパイロットインクは細字にいれているブルーブラックとkakunoについてきた黒のカートリッジ。どちらもパステル調のボディに合わせる気分ではなく…。実験なので「気分」とか言っている場合じゃないのかもしれませんが。結局カスタム74細字にいれて調子がいい事が分かっているモンブランのロイヤルブルーを入れました。すると、あれほど一画目が出なかったのがウソのよう。クレールフォンテーヌに2ページまるまるメモをとっても一度もスキップすることはありませんでした。やはり調子が悪かったのはインクとの相性が悪かったせいのようす。万年筆って奥が深いなぁ、と改めて思ったのでした。調子が良くなったkakuno、M字でもまだ細めのラインなので書き込んでいい感じの線がでるように使っていきたいと思います。
2014.04.03
コメント(0)
少し前に入手した、ちょっと珍しいノートが、古川紙工製造販売、粟辻デザインの「かみみの」シリーズ、tate・yoko・noteです。取引先のオフィスビルの前にある雑貨やさんが閉店セールということで打ち合わせの帰りに立ち寄ってみました。前に同僚がクリスマスプレゼントをここで買っていたのでショールやバッグなどのお店、という認識だったのですが入ってすぐのところに文房具が色々置いてあってディスカウント中。色々と迷った挙句に3つ、持ち帰ることにしました。カラーリングが素敵で、形も「ま四角」でかわいいノートと細長いメモ帳。名前もかわいいtate・yoko・noteです。ノートの帯には「かみみの」の由来が書いてあります。美濃紙の伝統を現代的にしたもの、とのこと。ノートだけではなく「紙の道具」のシリーズです。 -「かみみの」シリーズのホームページはこちらノートは私の好みにあった罫線が太め。特筆すべきは表紙まわりの素材。和紙だけあってしっとり柔らかくてふわふわしています。さわり心地抜群です。表と裏の色の合わせも、着物の伊達襟を思わせるような、独特の色合わせでツボでした。中の紙は表面がつるつる、裏面はすこしざらざらしている、本当に「和紙」と同じです。ノートは中綴じなので、前半は表面がツルツル真ん中より後ろは裏面がツルツル、です。子どもの頃からお習字を長年やっていたので、紙の表面を確認する癖?がついているためか、触った感じもよくていい感じです。もう一つは一筆箋のように使えるかと思って縦長のメモ帳を買いました。紙は和紙でできているので、万年筆など水性のペンだとにじみますが、インクを選べば使えなくもなさそう、といった感じ。こちらは写真の通り、縦長なのに横罫なのがかわいらしい感じではありますがちょっと使いにくいかなぁ。個人的には縦書きが好きなので、縦罫でよかったかな。改めて和紙の良さを感じるステーショナリー、色合い的には秋口くらいから使いたいノートです。
2014.03.29
コメント(0)
世間様は3連休で今日は真ん中ですが、昨日しっかり働いたので私は普通の連休です。そして今日はお料理教室ベターホームの日。ベターホームは頻度が月に1度なので私にとって通いやすい、いいペース。今、通っているのは「洋食中華の会」ということで、本日は中華。エビチリと棒棒鶏、レタスときくらげと春雨のスープ。我が家ではエビチリは夫の係りですが、私もこれで作り方を覚えました。棒棒鶏のゴマソースも簡単にできてコクのあるお味。これは絶対に家で再現せねば!春雨スープは簡単です。今日もおいしくできました。
2014.03.22
コメント(0)
2月の中ごろから年度末ということで、いろいろお仕事がなだれ込んできてそれはありがたい事なのですが…いそがし~い!!1月、2月と続いていた「夫よりも多く平日の夕ご飯を私が作る」日々が3月に入って脆くも崩れ去り・・・、はい。元の木阿弥です。ということで本日は休日出勤。午前中は2時間がっつり会議で、あるプロジェクトの決算関係をチェックチェック。お昼を食べたあと、午後のお供は会社近くのカフェのカフェラテ。Turret COFFEEというカフェのカフェラテ、濃厚でおいしいんです。 ※All aboutに記事がでていました。1杯ずつとても丁寧に入れてくれるので、満足度も高い!すぐ近くにスタバがありますが、断然こちらのカフェのほうがおいしいです。祝日に働く自分へのご褒美です。
2014.03.21
コメント(0)
今日お客さん先で会議中のこと。使っていたKakuno細字がインク切れになったのでふと手に取ったのが鞄にいれてあるLAMY Safariのボールペン、青字でした。*使ったのは写真右から2つめのボールペンです*ふだんブログで散々「LAMYの純正芯は書きにくい」と書いている私ですが一時間ほど使ってみたら、意外と書き心地がよくて驚きました。ノートは例によってクレールフォンテーヌ。なんで思ったよりも書き心地がよかったんだろう…理由を考えてみました。1つは気温。春になって暖かくなってきたからインクの流れがよくなった?2つめは筆圧。今日のノートは丁寧にとっていたわけではなく、いわゆる殴り書きでとにかく早くメモを取ることが目的でした。きれいに字を書こうという意識が全く働かなかったので、軽い力でみみずのような字を…。LAMYのインクは軽い力のほうが滑らかに書けるような気がします。書きにくい、と思う理由は圧倒的に書き出しのインクかすれ(出ない)と筆記中のインクが重い感じなのですが、筆圧をかけずに書くとインクの重さが気にならないようです。綺麗に書こうとすると、ペンを正確にコントロールしようとしたくなります。そうなると手に力が入ったり筆圧が上がったりしてインクの重さが気になるけれどミミズのようにボールの動きに任せた筆記方法だと意外と書きやすいインクなのかもしれません・・・。ただ、筆圧が低いとインクの色が薄めになるので、クレールフォンテーヌの紫の罫線とLAMYの青インクの組み合わせの場合は、ちょっと青が明るい(薄い)すぎてしまうかなぁ。白軸のSafariボールペンは書きにくいので芯をパイロットのものに変えて使っています。でも自分の書きたい文字と筆圧も気分や体調でどうやら変わることもありそうなので、LAMYの純正はだめだ!と決めつけずに、バリエーションとしてもっておこうかな。 -LANY Safariボールペンをパイロット芯に変えた時の日記ボールペンって奥が深いなぁ、と思ったのでした。
2014.03.05
コメント(0)
私は基本、筆記具は使うために買っているのですが、と文章を書き始めて普通の人は筆記具を使うために買うでしょ、と自分に突っ込みを入れる私。なんだかおかしなことになっていますが、ストレングス・ファインダーによる私の特長のひとつが「収集」でして、これはもう不可抗力。そんな私の「収集」アンテナにひっかかっているLAMYのSafariですがなんでも集めるのではなく、気にいるものを集めています。Safariのピンクは気になっていつつも・・・なんとなく踏ん切りがつかず。これは2009年の限定でしたが、最近復活したのか購入できる状態になっていました。先日、同じ2009年限定のオレンジのボールペンを買った勢いで、ピンクも購入。 -LAMY Safari オレンジ 万年筆&ボールペンについての日記いつもならば万年筆&ボールペンですが、シャープペン、ローラーボールもでていて迷うことしばし・・・。万年筆はデフォルトですが、もうひとつをどうするか。今回は青でしか持っていないという事もあり、シャープペンを選びました。届いたピンクのSafariは思ったよりもかわいい。うん、買ってよかった。それと、今回はユーロ圏からの輸入品なのですが、初めての箱。シンプルでコンパクトな箱です。LAMYは外箱もいろいろ種類があるので楽しいです。マジックで消してありましたが、ユーロの値札もかわいい感じ。よくユーロ圏からはるばる日本まで来てくれました。買ったのは楽天のこちらのお店DESK LABOこだわり文具がいっぱいのとてもかわいいショップです。今回は写真にうつっているLAMYのペンケースとMILANの消しゴムをおまけでつけてくれました。お手紙もついていて、お買い物満足度高めのショップです。LAMY Safari万年筆の書き心地はブレがないのであまり心配していないのですが水をつけて書いてみたところ、引っ掛かりなどはなく。オレンジのときと同様青いインクの残りがでてきたので、これも洗浄してから使わないと。 -LAMY Safariオレンジを使おうと思ったら青インクがでてきたときの日記さて、何色のインクをいれよう。迷うのも楽しいです。
2014.03.01
コメント(0)
今日は大阪へ出張で、東京駅に戻ってきたあと会社に電話しつつ京葉street付近をふらふら歩いていました。まずEkiスコスでいろいろと輸入文具を眺めます。かわいいものがたくさんあって目移りしますね。色々と鉄ペン(万年筆)の品ぞろえも多いので、毎回迷うのですがこんかいも我慢しました。えらいな、私。買ったのはマスキングテープなどテープ類です。マステはリサ・ラーソンのハリネズミ(ブルー)と象(紫)の2種mt for Kidsは乗り物の柄です。もう一つのテープはドイツではおなじみDieMausのデコテープ。今年はワールドカップイヤーなのでサッカー柄にしてみました。スコスは店のショッパーでなく、かわいい袋に入れてくれます。その後、同じく京葉streetにある本やさんで本を2冊、雑誌を1冊購入。満足、満足。マステはなかなか使いこなせないアイテムなので、買い集めないように気を付けているのですが・・・手元にあるものを集めてみました。右側にある3つが今回買ったもの。左側の3つはキャス・キッドソンのものですが、存在を忘れていた・・・。左から二番目の水玉のテープは最初に買ったマステだったのですが、実は結構使いにくくて、絵柄を選ぶのって結構難しいと思った次第です。いろいろ集まってきたので活用しないとなぁ。ちょっと使い方の研究をしてみようと思います。
2014.02.28
コメント(0)
全1246件 (1246件中 1-50件目)