ある晴れた朝に・・・

ある晴れた朝に・・・

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

まめ1016

まめ1016

カレンダー

お気に入りブログ

中華のダイアリーver… ケンジ( ̄ω ̄ )さん
学生の強い味方「キ… キャリアの水先案内人てっちさん
砂漠で花を咲かせる… 井ノヶ崎☆ふぅさん
渡り鳥が結ぶ友和の… gusinさん
東京散歩。 ずぅ。さん

コメント新着

人間辛抱 @ Re:ご無沙汰しております・・・(04/12) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/prvcud3/ ち○…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…

フリーページ

2006.09.12
XML
 9月5日にアップした立正大学大学院教授浦野広明さんのレジメの続きです。

 政府は手を替え品を替えて“福祉”“社会保障”を持ち出しますが、消費税増税によって、巨額の輸出戻し税の増額(例えば現在、トヨタ自動車は消費税・地方消費税を1円も払わないで、年間約2000億円の還付を受けている)、大企業の法人諸税や現在企業が50%負担している医療・年金・介護の事業主負担をなくす方向が見え隠れしています。
 国民に広く負担を求める一般消費税は税率が上がるほど低所得者の税負担割合が高くなり、輸出戻し税を増やします。一般消費税の増税は巨大企業を優遇するあまり、所得の再分配で社会の格差を縮めるという国民の生存権(憲法25条)を一層奪ってしまうことになります。
 表舞台に現れる政財官のかけひきに惑わされず、税制をつくるのは私たち1人ひとりの行動であるという原点に立ち返りたいものです。


 EX: トヨタ自動車の消費税・地方消費税概算計算(2004年分)

 1.課税売上げの計算
  1) 総売上高(消費税抜き)        9兆2183億円
  2) うち輸出売上高            5兆5634億円
  3) 差引課税国内売上高          3兆6549億円



 3.消費税の計算
  4) 輸出販売に対する消費税額(2)5兆5634億円×0%)   =   0円
  5) 国内課税売上高に対する税額(3)3兆6549億円×5%)   = 1827億円
  6) 仕入れ税額控除額(2.課税仕入額 7兆5820億円×5%) = 3791億円
  7) 差引還付税額(5)-6)) = -1964億円

よって、国よりトヨタに1964億円の還付金が支払われる。
 (湖東東至「日刊ゲンダイ」、2005年10月27日付けを参照し、浦野氏が簡略計算したもの)

 これが消費税の目的とカラクリです。
 みなさん、これでも消費税値上げが仕方ないといいますか?
 あたしは、こんなことをする政府は認めるわけにいかないです。
 ちゃんと選挙で適切な人に投票します。

無題-24bitカラー-02.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.09.12 13:07:08
コメントを書く
[できれば読んで欲しいなぁ☆] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: