35歳からの不妊治療そして二人の子育て

35歳からの不妊治療そして二人の子育て

PR

Calendar

Profile

だだ娘豆

だだ娘豆

Keyword Search

▼キーワード検索

2012年07月10日
XML
カテゴリ: 子供のこと
早起きなのに、出掛けるのがギリギリになってしまう娘に一度やってみたかったことができました。それは「幼稚園のお迎えのバスに乗り遅れること」です。

毎日時計見てね!自分で気をつけるのよ!なんていってもマイペースな娘です。
今日は「今朝は何も言わないからね、遅れたらバスがいっちゃうからね」と言い聞かせてみました。過去何度も同じトライをしていますが、私の方が我慢できずに「今は何時かな?」なんて言ってしまっていました。

今日はしずかに、しずかに、何も言わず彼女の行動を観察。弟と遊んだりテレビを見たり、絵本を読んだりして過ごしていました。「もう行かなきゃ!」と言った時にはバスの時間になっていました。あわてて外に出ましたが、バスは動き出してしまいました

じゃあ歩いて行こうか!と私が言ったら「車じゃないの?」とつぶやいていましたが、息子を抱っこしたまま歩き出した私の後をとぼとぼ付いてきました。
今日はプールバッグに体操教室のバッグ、幼稚園のリュックに1リットル入りの魔法瓶の水筒というたくさんな荷物でしたが、息子を抱っこしている私には何も言えず・・・・。
3メートル後くらいを暑い中、たくさんの荷物を持って頑張って歩きました。

帰りに迎えに行ったとき「今日は朝にすごく疲れちゃったから、もうバスに乗り遅れたくない」と最初に言いました。娘も気づいてくれたかな?

夏休みになったらバスはなくなるので(でもお盆以外は幼稚園の預かり保育あり)徒歩通園もありますが、楽しい気持ちで歩いていきたいものです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年07月12日 14時17分00秒
コメントを書く
[子供のこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: