静かな時が流れる「風の庭」

静かな時が流れる「風の庭」

2014.09.01
XML
カテゴリ: 園芸

ホトトギスとゼフィランサス

ホトトギスとゼフィランサスの咲くコーナーです。

ホトトギス

ホトトギスは、地味な花ですが、その分、庭の締めになっていて、

長く咲いてくれるし、いい花だな、と思っています。

でも、ゼフィランサスは、植えっぱなしで普段はまったく気にかけていない植物なので、

今日、雨が上がった庭に出てみたら、いっせいに開花していてびっくりです。

ゼフィランサス

ゼフィランサス、和名は「玉すだれ」です。

玄関のほうにも植えていますが、冬も常緑で昔から縁取りなどに重宝されています。

高校三年生の孫の学校の文化祭を覗いてきました。

たくさんの人たちが、各教室や会場を階段を上がったり下がったり、

右往左往と大変な賑わいと活気に満ちていました。

受け付けでプログラムと赤いシールが渡されて、クラス対抗なので、

掲示板に張られた一年生から三年生まで24クラスのベストと思う場所に貼るそうです。

文化祭

孫のクラスは、「アナと雪の女王」のお笑いアレンジ版です。

舞台装置を組み立てています。

大きな紙の絵本と同じようなもので、めくると次の背景が現れます。

演出している男の子が、思案顔にあちこち動いていたり、

懸命に壁を立てている裏方さんの子も、ばあばから見れば、

一生懸命で、可愛いわ、素敵!と思えます。

文化祭

さて、「アナと雪の女王」お笑いアレンジ版の始まりです~

孫のいっくんが演じる黒と緑色の衣装のアナは、金髪でおさげのカツラを被り、

つけまつげをして、 肩幅が広くて色黒です~(笑)。

私などは笑ってしまいましたが、可愛い!という声も聞こえます。

文化祭

文化祭

アナと王子との結婚を反対して、お城を飛び出した姉のエルザを追って、

アナが、「エルザはここにいるかしら?」と探してまわる設定です。

そうそう、エルザも男の子が演じています。

場面が変わるごとに、クラス中の人が出演です。

17、18才の女の子たちの、小人や妖精のダンス、可愛くて美しいわ~

文化祭

やっとエルザが見つかり、王子との結婚も許されます。

幸せなアナを祝福して全員が躍ります。

文化祭

さすが現代っ子、裏方さんも全員が参加したダンスは、

その一生懸命さが愛しくて、とても感動しました。

文化祭

文化祭

文化祭

アナと王子とエルザとの記念写真を撮ってくれました~(笑)

すごく沢山の人が観劇してくれていたので、もしかしたら一位かも、と

話していたのですが、夜聞いた話では、一票違いの二位だったそうです。

みんなで少し泣いたって(笑)。仕方ないよ。青春っていいなあ。

明日は、あと片付けをして、打ち上げをやるそうです。

そして、大学受験への勉強に向かっていきます。夏は終わったね。お疲れ様。

   花ブログランキングに参加しています 園芸 日本ブログ村 応援のクリックをよろしくお願いします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.09.01 12:18:10
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ホトトギスとゼフィランサス。孫の文化祭に行ってきましたよ。(09/01)  
まりっぺ さん
こんにちは☂今日から長月!8月に沢山の雨が降ったので,もう秋の長雨,秋霖(しゅうりん)は少しの お湿り程度にして欲しいネ

庭に咲き始めた白い花の名前を忘れたので,Pc検索しようとしたらチマミさんのブログ見てlucky!そうそう「玉すだれ」やった

お孫君2位,残念!青春イイナ^^(8/29のコメ返また見てね^_-) (2014.09.01 14:15:23)

Re:ホトトギスとゼフィランサス。孫の文化祭に行ってきましたよ。(09/01)  
ま~、お孫ちゃんの大活躍、感動ですね。
写真の撮り方がお上手でその様子がよく伝わってきます。

この際1位も2位も青春の思い出ですね・・・
おばあちゃまとしっかり写真に納まってくれて素敵なお孫ちゃんですね。

この後は受験に向けてまっしぐら・・・ね。
私の一番下の孫も受験生です。
(2014.09.01 16:44:13)

まりっぺさん へ  
チマミ2403  さん

 こんばんは~
 よく降るようになりましたね~
庭に水を撒いたのは何時だったかしら、というくらい水撒きをしていません。
 グッドタイミングでよかったです。
私も名前がどうしても思い出せなくて、検索することが増えました(笑)
 29日のコメント、見ていませんでした。ご丁寧にありがとう! (2014.09.01 17:28:15)

たくちゃん へ  
チマミ2403  さん

 こんばんは~
見ていただいてありがとうございます。
 ホント、一位でも二位でも、みんなでまとまれたことが大事な思い出ですよね~
 たくちゃんのお孫さんも受験生なんですね~
お互いに後悔の無い日々を送ってもらいたいです。 (2014.09.01 17:32:03)

Re:ホトトギスとゼフィランサス。孫の文化祭に行ってきましたよ。(09/01)  
こんばんわ
高校生の文化祭は凄いですね
孫ちゃんも素敵なショー見せてくれて感動です
順位なんて関係ないですね
拍手です (2014.09.01 19:55:00)

Re:ホトトギスとゼフィランサス。孫の文化祭に行ってきましたよ。(09/01)  
さんさい  さん
こんばんは
玉すだれは我が家にもありますよ
曇りだとおちょぼ口のようにしか咲かないです

高校生の活気あふれる舞台見たいなあって思っていたのですよ
こうして写真があって雰囲気が分かって嬉しいです
私にも子供たちにも若さあふれる時があったのですね~
お疲れ様でしたね^^ (2014.09.01 20:30:23)

すずめのじゅんじゅんさん へ  
チマミ2403  さん

 こんばんは~
 ありがとうございます。
やはり高校生ともなると迫力があって、とても良かったです。
 思い出多い最後の一年になることでしょう。 (2014.09.01 21:27:53)

さんさいさん へ  
チマミ2403  さん

 こんばんは~
 朝や雨の日は、花びらを閉じていますね。
おちょぼ口のような、なんて、さんさいさん素敵な表現です!

 丁寧に見ていただいてありがとうございます。
青春っていいですね~。学食でも何十年振りかで食べてきましたよ。 (2014.09.01 21:33:56)

Re:ホトトギスとゼフィランサス。孫の文化祭に行ってきましたよ。(09/01)  
お孫ちゃん、大活躍でしたね。
アナも女王も男子と言う設定からして楽しいわ。
若い方の頭は柔らかいですね。

チマミばあばさんは楽しいことが観られて良かったですね。

(2014.09.01 21:49:42)

Re:ホトトギスとゼフィランサス。孫の文化祭に行ってきましたよ。(09/01)  
こんばんは~
お孫さんの文化祭、若々しい舞台が見られて良かったですね~
2位だとちょつと悔しいんでしょうね。

お庭には、次々花が咲きますね・・・
花の名前も、よく覚えているなーと感心しています(^-^)
(2014.09.01 22:22:50)

Re:ホトトギスとゼフィランサス。孫の文化祭に行ってきましたよ。(09/01)  
wakoyan55  さん
こんばんは〜
わぁ〜お孫さんの演劇みられるなんて 幸せですね〜
私なんてこんなに大きくなる迄生きてられるでしょうか。私きっと感激して泣いちゃうと思います。
「フックブックロー」に「2番だっていいじゃない〜♪」っ歌があるんですよ〜

ゼフィランサス‥今日は一日雨だったので外に出ていません。うちも咲いてるかな?
だいたいチマミさんのお宅が咲いてから2、3日後に咲きますね〜 (2014.09.01 23:35:07)

Re:ホトトギスとゼフィランサス。孫の文化祭に行ってきましたよ。(09/01)  
おはようございます

お花 いつも楽しませていただいています
文化祭 いいですね
私も昨日のように思い出されます
若いっていいですね

その頃読んだ誰かの言葉に
幸せとは 「若いということ 無名であること 貧乏であること」ってありましたが
若さ以外はあてはまるからまあ私も中ぐらいの幸せっていうこかな

お写真拝見しました
お孫さんにとってステキな自慢できるおばあちゃんなんでしょうね
わかります (2014.09.02 05:56:45)

けいこさん へ  
チマミ2403  さん

 そうですね~。
いまだに、なぜ男の子なのかわかりませんが、笑いはとってましたからね~(笑)
 本当に! 何十年ぶりかで学食でうどんを食べたりして、
そんな経験をさせてもらえて感謝ですよ。
(2014.09.02 12:17:20)

wakoyan55さん へ  
チマミ2403  さん

 こんにちは~
そうですよね。幸せなことだと思います。
 そんな、何をおっしゃいます! あっという間にお孫ちゃんも大きくなりますよ。
 二番だっていいじゃない、そんな歌があるんですね~
本当にそう思います。
 じつは、私も涙ぐんでしまいましたよ。
  (2014.09.02 12:21:43)

みのちゃん へ  
チマミ2403  さん

 こんにちは~
行ってよかったな、と思います。
いろんな昔のことを思い出したり、若いっていいなあ、と思ったり。
 ちょっと違う日常は、感情が動いて、いい気分でした。 (2014.09.02 12:23:57)

ひこさん へ  
チマミ2403  さん

 こんにちは~
 ありがとうございます。
 若い、ということの幸せを、若い時は、なかなかわからないものですね~
いい言葉ですね。私もひこさんと同じところが当てはまります。
足る、を知って生活したいですね。
 写真は絶対イヤ、とは言わないので不思議です(笑) (2014.09.02 12:28:46)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(554)

モラタメ

(6)

薔薇

(5)

(1823)

(69)

植物

(48)

料理

(115)

サラダ

(0)

トールペイント

(2)

絵手紙

(110)

(11)

野菜

(4)

(18)

(6)

エッセイ

(3)

(1)

菓子

(3)

海外

(1)

お出かけ

(75)

海外旅行

(15)

レース編み

(0)

園芸

(1719)

雑貨

(7)

インテリア雑貨

(7)

おうちご飯

(141)

室内の花

(18)

旅行

(5)

外食

(62)

庭の花

(850)

雑感

(12)

ジャム

(2)

野鳥

(3)

映画鑑賞

(1)

プロフィール

チマミ2403

チマミ2403

お気に入りブログ

ピンク・チャーム … New! 宮じいさんさん

沖縄そば「みよ家」 New! 誤算丸子さん

春に向けての苗作り… New! たねまき人さん

ガイラルディアの育… New! dekotan1さん

ベッドは業者に片づ… New! いしけい5915さん

コメント新着

チマミ2403 @ Re[2]:小径(その7)。ツワブキ。頭上はカリン。友、遠方より。(11/15) New! 誤算丸子さんへ いつも有難うございます。…
誤算丸子 @ Re:小径(その7)。ツワブキ。頭上はカリン。友、遠方より。(11/15) New! 柿を見ると最近はクマを連想してしまいま…
melody@ Re:小径(その7)。ツワブキ。頭上はカリン。友、遠方より。(11/15) New! こんにちは。 満開のツワブキの黄色とカリ…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: