
上手く写真が撮れていませんが、偶然の小さな春風景だな、と思って。
膨らみ出した沈丁花と、その足元には八重の水仙。
そこへ枝を伸ばしているのは、花を付けている雪柳です。
沈丁花。
八重の水仙。
チラホラと花を付けている雪柳。
お客様が、中学校の制服のお直しを持ってみえました。
三年前に、お兄ちゃんが中学生になったとき、丈を詰めました。
三年の間に、二回、丈を出しました。
中学生の場合は、背が伸びるので、丈を出すことを考えて、縫い代は切りません。
今度は、弟さんがお兄ちゃんのお下がりを着ます。
お兄ちゃんに比べて、とっても小さいので、今はいっぱい詰めますが、
三年間では、何回、丈を出すことになるのでしょう。
こうした仕事を預かるたびに、私も年を取る筈ね、と月日の速さに感無量です。
よそのポトス、うちのポトス 2016.07.31 コメント(6)
ノリウツギ。アジサイのドライフラワーを… 2016.07.29 コメント(12)
PR
カレンダー
New!
たねまき人さんコメント新着
フリーページ
キーワードサーチ