
朝のうちは、花びらを閉じているので、なかなか写せなかったニワセキショウ。
パッと全員で開いているので、撮ろうとするのですが、
太陽が当たっているとなかなか難しいですね~
自分の体で影を作って、やっと写せました~(笑)
目の覚めるような青紫色をしています。
これは意識的に増やそうと、株分けして生息場所を広げたりしています。
ところが、雑草と混じっていくらでも増えていくこの子も、
またニワセキショウ、と呼ばれています。
白とピンクの二種類ありますよ。
この子は、爆発的に増えていくので、花の咲く前に、
雑草として懸命に抜くのですが、生き残りはまだまだ増えています。
こんなに性質が違うということは、
私がニワセキショウと思っている最初の写真の子は違う名前かも知れませんね。
ネットで「庭セキショウ」と検索すると、後者が出て来て、前者は見当たりません。
もしご存知の方がいたら、教えて下さいね。
隣では、名前の分からない古い薔薇が美しく咲いています。
今日は午後から、傾聴ボランティアです。
連休中やその前後は、休むこともあったので、また頑張ろうと思います。
よそのポトス、うちのポトス 2016.07.31 コメント(6)
ノリウツギ。アジサイのドライフラワーを… 2016.07.29 コメント(12)
PR
カレンダー
New!
たねまき人さんコメント新着
フリーページ
キーワードサーチ