静かな時が流れる「風の庭」

静かな時が流れる「風の庭」

2022.04.29
XML
カテゴリ:


冬を越したクリンソウに、花芽が上がってきました。
庭の一番端の塀の陰になるような場所、

湿った場所が大好きな植物です。


クリンソウは、大型の桜草、といえばいいかしら。
昨日は、〇〇の会の総会の話と、
ご自分のお直しを持って、Uさんが見えました。
例によって、お庭を一巡り。
「去年分けて貰ったオダマキが沢山咲いた」と。
「会えない時も、これは頂いた花」とか、
思いだしたりして、花はいいよね、と話します。
今日は、クリンソウ開花株を差し上げました。


何しろ、水が好きな植物で、自生地も、
川の傍とか、湿地帯なので、
冬でも水を切らさないように、と説明しました。
毎年、こんな風に零れ種がいっぱい発芽します。
あちこちに飛んでいるのを集めて、
もう一つ、クリンソウのコーナーを作りました。


何回か登場している使わなくなった台車に、
土を入れて植えこんだクリンソウ。
同じ水辺の植物だから、と、
リュウキンカと一緒に植えたら、
今年は、リュウキンカの勢いが凄くて、
クリンソウは、狭そうに、隙間からやっと咲いています。


台車の下にも、コボレのクリンソウ。
​​台車の陰で、好きな場所なのか、よく育っています。







クリンソウの大群生地は、日光の千手が浜にあり、
コロナ前までは、毎年訪れていました。
とてもとても素敵な場所です。
駐車場に車を止めて、低公害バスで行くので、
個人で車でそこまでは勝手には行けません。

あと、沼田という場所を友人の運転で走ったとき、
​​​​「クリンソウが咲いています。自由にご覧ください」
と個人の方の家の前に、立て札があり、
寄らせて頂いたら、広い庭一面がクリンソウで、
ますますクリンソウを増やしたい、と思いました。

うちには、ピンク以外の白、赤、が無くて、
そこは考えなくてはいけません。
じつは先週、千本桜へ行った時に、
山の直売所だから、売っているかと寄ったけれど、
ピンクばかりで、白、赤はありませんでした。
縁があれば、そのうちどこかからやって来るでしょう。
​​​​​


   花ブログランキングに参加しています。
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​       ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​
​​ 
    ​​​​応援のクリックをよろしくお願いします。
​              昨日のアクセス数     3479
             昨日のランキング順   6 位​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​    ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ ​​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.04.29 17:51:16
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:クリンソウとリュウキンカ。クリンソウに魅せられて。(04/29)  
melody さん
こんばんは。
クリンソウもいろんなカラーがあるんですね。
出来るなら いろいろ咲いているのを眺めたいですものね。
いつか手に入りますように。 (2022.04.29 17:29:49)

Re:クリンソウとリュウキンカ。クリンソウに魅せられて。(04/29)  
こんばんは
一日冷たい雨が降ってます。
庭の片隅で咲くクリンソウ
可愛いくて綺麗な花ですね
クリンソウの群生地は見ごたえありますね
綺麗です。訪れてみたいです (2022.04.29 18:39:14)

Re:クリンソウとリュウキンカ。クリンソウに魅せられて。(04/29)  
サボテン_01  さん
こんばんは~

クリンソウのカラーが揃うと艶やかでしょうね
ご縁があればきっと3色揃うでしょうね

こんな素敵な場所訪れてみたいです
見ごたえありますね (2022.04.29 23:54:06)

Re:クリンソウとリュウキンカ。クリンソウに魅せられて。(04/29)  
たねまき人  さん
クリンソウは、チマミさんのブログで知ったお花です。
知ってよかったお花です。ありがとうございました。
日光の大群生地に是非行ってみたいと思ったらコロナ禍。

がっかりしていたら、北海道のブロ友さんが種を送ってくれ、わが家の庭でも咲くようになり喜んでいます。

チマミさんのブログの写真のような光景がこの先見られるかわからないですがわたしもクリンソウを増やしていきたいです。

今年はたねができそうなので、こぼれで育つことを期待しています。 (2022.04.30 07:36:56)

Re:クリンソウとリュウキンカ。クリンソウに魅せられて。(04/29)  
私のブログにコメントありがとうございました。
クリンソウの群生地とても素敵ですね。
プリムラマラコイデスもきれいですが、クリンソウもまた違った魅力がありますね。
こぼれ種が育ってきて良かったですね。
これからうまく増やせるといいですね。
白や赤も見つかるといいですね。 (2022.04.30 15:54:58)

melodyさん へ  
チマミ2403  さん
 こんにちは~
大きな園芸店に行けばあるのでしょうが、
近頃は、一人で出かけない癖がついてしまい、
億劫にしています。
赤や白が混じって咲くと綺麗だろうな、と夢見ています。
(2022.04.30 17:11:40)

すずめのじゅんじゅんさん へ  
チマミ2403  さん
 こんにちは~
お花の群生は、どこも素敵ですが、
この日光の群生地は、周りの景色も素敵で、
それに溶け合ったクリンソウが幻想的なんですよ。
そちらからでは、遠いですね~。残念です。
(2022.04.30 17:14:33)

サボテンさん へ  
チマミ2403  さん
 こんにちは~
すぐに忘れてしまう場所と、忘れがたい場所がありますが、
ここは、中禅寺湖畔、とても幻想的で、
何回行っても、また行きたくなります。
クリンソウ、そのうち三色そろえたいです。

(2022.04.30 17:17:15)

たねまき人さん へ  
チマミ2403  さん
 こんにちは~
覚えていますよ、前回載せたときに、
ぜひ行きたいな、とおっしゃってくれていましたね。
そうそう、コロナのため、私も行けなくなりました。

収まったら、ぜひ一度ご覧になって下さい。
もう一つ、中禅寺湖畔の駐車場の手前に、
船着き場があり、そこから遊覧船で向こう岸へ、
渡る方法もあります。
今度は、それで行ってみよう、と話していたんですよ。
(2022.04.30 17:21:26)

いしけいさん へ  
チマミ2403  さん
 こんにちは~
いしけいさんちのプリムラマラコイデスも綺麗ですよね~。
クリンソウは、大型なので、
茎も花も葉も、しっかりと大きくて、存在感抜群です。
クリンソウは、こぼれ芽がいっぱいなのに、
プリムラマラコイデスは、芽が出ない、何故でしょうね。
(2022.04.30 17:24:53)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(554)

モラタメ

(6)

薔薇

(5)

(1823)

(69)

植物

(48)

料理

(115)

サラダ

(0)

トールペイント

(2)

絵手紙

(110)

(11)

野菜

(4)

(18)

(6)

エッセイ

(3)

(1)

菓子

(3)

海外

(1)

お出かけ

(75)

海外旅行

(15)

レース編み

(0)

園芸

(1719)

雑貨

(7)

インテリア雑貨

(8)

おうちご飯

(141)

室内の花

(18)

旅行

(5)

外食

(62)

庭の花

(850)

雑感

(12)

ジャム

(2)

野鳥

(3)

映画鑑賞

(1)

プロフィール

チマミ2403

チマミ2403

お気に入りブログ

ビオラとビデンスの… New! dekotan1さん

ピンク・チャーム … New! 宮じいさんさん

沖縄そば「みよ家」 New! 誤算丸子さん

春に向けての苗作り… New! たねまき人さん

ベッドは業者に片づ… いしけい5915さん

コメント新着

melody@ Re:赤い実、南天でリース。大谷昭宏さん講演会へ。(11/16) New! こんにちは。 お~!南天の実のリースは素…
チマミ2403 @ Re[6]:小径(その7)。ツワブキ。頭上はカリン。友、遠方より。(11/15) New! すずめのじゅんじゅんさんへ こんにちは〜…
チマミ2403 @ Re[5]:小径(その7)。ツワブキ。頭上はカリン。友、遠方より。(11/15) New! サボテン_01さんへ ありがとうございます…
サボテン_01 @ Re:小径(その7)。ツワブキ。頭上はカリン。友、遠方より。(11/15) New! おはようございます 素敵なお庭ですね、…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: