まっぺいの下町ラジオ

まっぺいの下町ラジオ

PR

プロフィール

マッペイ

マッペイ

カレンダー

コメント新着

無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ちばたろう@ やるじゃん! まあ、ビールの季節にはぴったりだね。
masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

お気に入りブログ

Save Me どらごんnorさん
- acha0619さん
2010年09月22日
XML
(前回までのあらすじ)

思い立ったら吉日と、急遽瀬戸内海ぐるり一周チャリ旅行を決行することにしたマッペイ。
初日はとっさに予定変更で小豆島をぐるり^^。
二日目は高松から念願のうどんを食べた後、愛媛・今治まで走行距離125キロ。
さて、三日目は?



(以下本文)


朝9時半に今治のネットカフェを出発。
今回の旅のハイライト「しまなみ海道」を目指します。

愛媛県の今治から広島県の尾道まで、全長約70kmの高速道路瀬戸内しまなみ海道には、日本で初めての海峡を横断する自転車道(瀬戸内海横断自転車道)があって、まぁつまり、高速道路なのに自転車ででも渡れるように整備されているのです。


この自転車道の存在を聞いて、是非行ってみたいなぁと漠然と思っていたのでした。



スタートして10キロ足らず、まず最初の「来島海峡大橋」でいきなり洗礼@@
この橋は海抜100メートルのところに架かっているので、そこまでは自転車で上がらなくてはいけないのです・・・
ありがたいことに、自転車・歩行者用の小道がつけられているのですが、それでも100メートルを上がるのはさすがにきつい-.-

ただ、朝一ということもあり、確かに足の疲労はピークに近かったけど、とりあえずは気分よく橋までたどり着きました^^



海抜100メートルの橋の上から望む瀬戸内海。
マジで、息を呑む美しさ^^
クルマでは、止まって眺めるってできないですからねぇ~。


来島海峡大橋から望む






しかーし、こんな幸せな余韻に浸れるのも束の間。
実は、この瀬戸内自転車道、橋は高速と並行して設置してあるのですが、橋が終わると一気に海抜ゼロメートルまで下ろされちゃうんです。

つまり、島を渡るたびに峠越えを繰り返すようなもの@@



橋を3つ渡った所、しまなみ海道70キロ中52.4キロ地点あたりで、ついにマッペイ足も限界に-.-
しかも、前日の125キロ走破の疲労がここにきて襲って来ます。




気温もどんどん上がってくるし、とにかく休憩と走りながら適当なポイントを探します。



(おっと、時間が@@。次回に続きます)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年09月25日 18時11分42秒
コメントを書く
[旅行・出張いろいろ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: