マルセルの独り言

マルセルの独り言

PR

Profile

marcelle33

marcelle33

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Feb 14, 2007
XML
カテゴリ: コラム

バレンタインデーのこの日、会社の新年会がありました。
場所はホテル日航福岡。
マルはここへは入ったことすらなく、ほんとに初めて来た。


まぁ、全国的に見ても、ここ福岡でも、良いホテルなはずである。
しかしながら料理にはガッカリした。あれがいくらの料理なのかもすごく気になった。
安めの、特別メニュだったかもしれないけれど。
会社もちなのでぜんぜん知らされてない。
しかし「日航」という看板に対して、いくら安めだったとしてもあんな料理でいんだろか・・・
まぁ、付き合いのあるうちの会社だから手抜きをしてるかもだが。


二次会に行こうということで、我がホーム・グラウンドで飲みなおすことになった。
またまた会社からいくらか出してくれたようで、結局わたしたちは1円も払うことがなかった。
しかし、これ、2500円フリー・ドリンクだったようで。
身内にはだいたいこれくらいでフリー・ドリンクを用意しているようである。初耳だった。
でも内容は基本的に麦酒、カクテイル、ソフト。マルは何も知らずにオーダーしてしまってた。
マルが何を飲んだかというと、ラフロイグ10yを2杯、ピペの98を1杯よ。どうだっ。
マネージャーが、「うちにあるもんだったら何でもいいよ」
と途中で言ってくれてたので遠慮なくごちになった。
これ、普通に飲んでたら¥4300取られる。
皆の全オーダーを見ても、2500円の元は取れてんだが、
でもホテル側もまぁある程度の幅(原価以上の部分)は取れてると思った。

女性が多かったのでオーダーはカクテイルが多かったし。
ガニシュもあまり添えられてなかったし、単純に液体だけだとあんま原価かかってないのである。




まぁ、何が言いたいかというと、
皆様が消費していただいている価格の中には、このようなものまでが
業界全体の思惑の一致であらかじめ組み込まれていることを、


というのも、もし、
対価のサーヴィスに納得がいかなければ、
それはなんらかの形で 是正 をさせないといけないのである。
十分な利益を取っているからこそ、調整の幅を作ることができるのである。
私腹を肥やすだけのブタを放置してはならない。
利益をいただくのなら、より上質な、価値のあるサーヴィスを提供するのが当たり前。
対価に見合っていなければ、満足をしたふりをしてその日を終えてはならない。


最近、マルはつくづく思うのだが、
この業界、どうもネボケてるようなやからで埋め尽くされそうな勢いである。
例えば、マルがどこかへ食事に行っても
最近の店はほとんどの店で少しも満足することがない。
そこでマルはどういう行動に出るかというと、わたしの周りの者たちに
「あそこへ行く価値はコンマでさえも無い。大切な時間の無駄」と、
思いっきりぶちまけてあげるのだ。
少しのことすらも満足させられない店に教えてあげる価値すらない。
だから金が欲しいのならば払ってあげよう。
しかし、いつまで払ってもらえるのかな?
これは同業者としてのわたしの心内である。
同業は潰そうと思えば潰せることも最近の若モンはわかっていないようである。
普通なら、同業者にんな噂をぶちまけられたらたまったものではないはずなのである。
売り上げに結びつくカラクリの部分を考えれば容易に理解できるはずなのだが・・・
しかし!
最近のこの業界はほんとネボケてるようである、噂をされても気付いてもないようだ。
なのにその無意味な仕事をした後はオツカレ~ (何が疲れたのかも分からんが)
と言って生ビールでも飲んでいるのである。

まったく アホ である。

だから 今 この業界おもしろくなくなってきている。

これは消費者の皆様の甘さにも自得の観がある。
対価に見合ったサーヴィスを受けられなかったとき、満足したふりをしないこと。
必ず、なんらかのアクションを現そうではありませんか。




先日、博多大丸で買い物をした。
こんな百貨店ですら納得のいかないことが多々ある。
もちろんコンプレは申し出たが。

飲食業界だけでなく、社会全体がこうなの?
まったく
どうして簡単なことすらできないのかね?



par marcelle,







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 26, 2008 10:39:11 AM
コメント(6) | コメントを書く
[コラム] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:君は何にお金を払うのか?(02/14)  
ペリッサ  さん
素人のわたしでも、マルさんと同じ思いを感じることあります。

店員の質の問題?バイトさんだから意識甘い?
でもお金払ってるんだものね、、、
この前お寿司やさんに行って、店員さんが静かだったのは?でした。威勢がなくて、当然美味しくなかったし(>_<)
ハイ☆ アクションしていきたいと思います! (Feb 16, 2007 08:27:18 AM)

Re:君は何にお金を払うのか?(02/14)  
なぁなぁになってて、日本全体がしょげてる感じがするなぁ

それで許されるっていう意識があるのがもうだめよね・・・
(Feb 16, 2007 09:15:21 AM)

Re[1]:君は何にお金を払うのか?(02/14)  
marcelle33  さん
ペリッサさん

>素人のわたしでも、マルさんと同じ思いを感じることあります。
>こちらがお店を選べばいいことかしら?とか・・・
>店員の質の問題?バイトさんだから意識甘い?
>でもお金払ってるんだものね、、、
>この前お寿司やさんに行って、店員さんが静かだったのは?でした。威勢がなくて、当然美味しくなかったし(>_<)
>ハイ☆ アクションしていきたいと思います!
-----
遠慮なくバシバシ言ってくれるとありがたいですね。
ホント意識甘いですから。

(Feb 16, 2007 02:09:51 PM)

Re[1]:君は何にお金を払うのか?(02/14)  
marcelle33  さん
**ころりん**さん

>なぁなぁになってて、日本全体がしょげてる感じがするなぁ

>それで許されるっていう意識があるのがもうだめよね・・・
-----
だよね。しょげてるね。
悲しいね。


(Feb 16, 2007 02:11:48 PM)

Re:君は何にお金を払うのか?(02/14)  
((( -д- )=3ハァ~… 本当に最近はサービス業のサービス低下を感じるね~

やっぱり、景気が低迷しているから、そう言った業界も正社員が減らされて、アルバイトやパート・派遣や契約なんかが増えてきているんだろうね~
残った正社員も残業カットやサービス残業でモチベーション下がってるだろうし、景気低迷から来る悪循環のスパイラルだよね~
景気の回復がスローな九州では、そう言った影響も目に見えて大きいのかもしれないね。

でも、飲み放題でラフロイグは良いな~゜+.(o´∀`o)゜+.゜

じゃ~拙者はマッカランの40年とリシャールでお願い致します。(ノ∀`)ンプフ・・・
(Feb 16, 2007 02:38:36 PM)

Re[1]:君は何にお金を払うのか?(02/14)  
marcelle33  さん
(ノ∀`)ンプフ・・・さん

>((( -д- )=3ハァ~… 本当に最近はサービス業のサービス低下を感じるね~


ホントご迷惑をお掛けしております。
ってこの業界だけではないのだが・・・
ま、いろんな要因はありますね。
でもできることからひとつずつ
でいんじゃないでしょか。


>じゃ~拙者はマッカランの40年とリシャールでお願い致します。(ノ∀`)ンプフ・・・
-----
oui,
お安い御用で。



(Feb 17, 2007 03:45:05 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: