PR

Favorite Blog

Welcome to Ichiro’s… Ichiro_Kishimiさん
Viva!元気キッズ SENSE-TRUNK kidsさん
日記帳 miru0203さん
まりいの賢い生活向… あおいまりいさん
子育ては自分育て・・ はあもにいさん
楽しく暮らそ♪ ちいねえ♪さん
半身浴生活であなた… 半身浴ライフ・プランナー/どかやんさん
そうまと一緒 優貴mamaさん
kokopelli かずりぃさん
日記 koharu98さん

Comments

フセン王子 @ Re:初出勤!&お休み宣言(04/03) はじめまして、、、とてもいいサイトなの…
幸せナビゲーターのたくしクン @ 別れ 人生には、 出会いと別れがありますね。 …
*まりか* @ Re[1]:初出勤!&お休み宣言(04/03) こうやりく。さん ありがとうございます…

Keyword Search

▼キーワード検索

2006.02.08
XML
カテゴリ: 幼稚園のこと
 私のクラスのFちゃんのお母さん、最近パートに出るようになった。幼稚園のお迎えに支障がないように午前中だけだけど。


 でも、幼稚園に預けたらすぐ出勤しないといけないので、朝は少しバタバタするようになり、Fちゃんがちょっぴり不満顔だったそうだ。
 それで、Fちゃんにお話ししたそうな。
 「あのね、お金がないと、Fちゃんがほしがっているプリキュアのパジャマも買えないんだよ。ママが仕事に行かなかったら、パジャマ買えないけど、いい?」

 この説明でFちゃんは見事に納得し、「ママ、行ってらっしゃい!」とすんなり言えるようになったのだそうだ。
 う~ん、なんだかなあ(^^;)


 そりゃあ、私も働いているのは、主に経済的理由だ(^^;) 子どもたちの教育にもお金がかかるし、私もいろんなものが買いたいし、海外旅行もしたいし、年金も破綻しそうで老後も心配だ。
 どうせ働くなら今の仕事は好きでやりがいも感じるので、私にとってはベストだと思うけれども、もし経済的に何の心配もなかったら、たぶん働かないと思う。だって働くのはほんとに大変だもの(^^;) すごいストレスだし。

 だからプリキュアのパジャマのために働くと言うことに抵抗を感じる資格は私にはないのだけど、それでもやっぱりひっかかってしまう。「仕事をして楽しい」「人の役に立ててうれしい」という気持ちを少しでも子どもに伝えたいと思う。実際、お母さんは仕事を始めて楽しいと思っているわけだし。
 3歳児のFちゃんには「ママの生きがいで」働くというより「プリキュアのパジャマを買うため」の方がわかりやすいというのはよくわかるのだけど...(^^;)

 まあ、お母さんが生き生きと暮らしていれば、自然にFちゃんもお母さんの生きがいを感じ取ってくれると思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.02.09 07:31:46
[幼稚園のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: