PR

Favorite Blog

Welcome to Ichiro’s… Ichiro_Kishimiさん
Viva!元気キッズ SENSE-TRUNK kidsさん
日記帳 miru0203さん
まりいの賢い生活向… あおいまりいさん
子育ては自分育て・・ はあもにいさん
楽しく暮らそ♪ ちいねえ♪さん
半身浴生活であなた… 半身浴ライフ・プランナー/どかやんさん
そうまと一緒 優貴mamaさん
kokopelli かずりぃさん
日記 koharu98さん

Comments

フセン王子 @ Re:初出勤!&お休み宣言(04/03) はじめまして、、、とてもいいサイトなの…
幸せナビゲーターのたくしクン @ 別れ 人生には、 出会いと別れがありますね。 …
*まりか* @ Re[1]:初出勤!&お休み宣言(04/03) こうやりく。さん ありがとうございます…

Keyword Search

▼キーワード検索

2006.02.22
XML
カテゴリ: 幼稚園のこと
 3歳児ちゃんたちは、紙で工作するのが大好きなんだけど、とにかく使い方がダイナミック。


 1日にしてゴミ箱がいっぱいになるほどなので、画用紙を使うにはもったいないため、主に使うのは広告紙。おかげさまで、我が家の新聞折り込みチラシは資源ゴミにしなくていいほど消費されている。

 幼稚園にチラシを持って行くのを忘れると、「もうっ、先生、紙持って来てって言ったでしょ!」と叱られるし、たくさん持って行くと、「やったあ!」と小躍りする。こんなに喜んでもらえると、新聞チラシも本望であろう(^^;)
 車の写真がたくさん載っていたり、おもちゃの広告だったりすると、奪い合いになることも...。

 チラシなので、タダだし、思う存分使ってもらえばいいんだけど、子どもにとってはチラシも画用紙も色紙もたいした違いはないらしく、誰かがたくさん使っていたりすると、「先生っ!○○くんが独り占めしてる!」「○○くんがたくさん使ってる!もったいないよねえ?」と苦情を言ってくる。

 「...そうだね、たくさん一度に使ったら、もったいないね。」と言いつつ、

 チラシといっても立派な資源。やはり一枚ずつ大切に使うようにするべきか...
 チラシなんだから、思い切り創造力を発揮してもったいないなんて遠慮せず使えばいいのか...
 としばし悩んでしまった。

 たくさん使うことに必然性があるのならいいし、チラシでもむやみに無駄遣いしたらいけない...とは思うけど、3歳児ちゃんの必然性ってよくわからないしなあ(^^;)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.02.23 07:30:04
[幼稚園のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: