日記

2005.08.09
XML
カテゴリ: 育児お笑い系


つい先日、年に一度お盆のこの時期、お坊さんが我が家へ来て、

仏壇にお経を上げて下さった。


さて、その一騒動をご報告。



我が家の仏壇に眠るは、我が父と母。

そして、仏壇を侵略(?)する、約1名の怪獣・・・・もとい息子。


息子にとって、仏壇は、宝の山。


チンチン鐘は鳴らす、お供え物は食い散らかす、

線香はばら撒いて、ついでに灰も撒き散らかす。

その上、仏様の水は飲み干す・・・・。


何たる悪行三昧(?)。



というわけで、線香一式は、位牌のまん前。

お水もその横に置いて、お花も高い位置に飾る。

そうすると、お供え物は、置く所がなくなり・・・・

・・・・ごめんねしばらくはナシね・・・・。

鐘は、息子がどこかに隠してしまった・・・・。


ゴメンヨ、父母。

かわいい孫の仕業だから許してくれ・・・。



さて、お坊様が来ると言うその朝。

鐘を息子のおもちゃ箱の奥から探し出し、

線香をいつもの位置にセット、お供え物もたんまりお盆に載せて、

今日くらいは、普通の仏壇を演出したのに!!



仏壇セッティング後、ほんのちょっと目を離した隙に、

息子めがやらかした。


水の中に線香を突っ込みかき回し、

お供え物のバナナは、見事すべてむしられ、見るも無残。

灰は、ばら撒かれ、そこらじゅう真っ白・・・・


私の頭の中も真っ白!!




お坊様到着まで、あと5分ないって!!




大慌てで、仏壇の片付け、片付け!!


線香を定位置、水を汲みなおす、

バナナは一本だけ供えとけばいいか???(いや、よくないけど、もうどうしようもない!!)




あぁ~もうどうしたらいいのぉぉぉおっぉ~~~~~!!!




と、私の叫びが届いたのか、お坊様到着(汗)。



ちょっと灰だらけの、お供え物がバナナ1本で、水がない仏壇に、


お坊様は、丁寧にお経を上げて帰っていきました・・・・・。



オイオイ、息子よ。

仏壇の中にいるのが、ジジババだから許されているかも知れないが、



仏の顔も3度まで・・・・・。


もうわしゃ知らん!!









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.08.09 08:27:17
[育児お笑い系] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: