平成令和阿房電車

平成令和阿房電車

2009年02月16日
XML
カテゴリ: 旅行業界 JR
会社には一応労働組合がある。どんな活動をしているか、年2回のボーナス交渉とレクレーションくらいしか思い浮かばない。私自身、転勤、部署廃止、関連会社出向、統合、といろいろな経験をしているがそのとき組合のお世話になったという記憶も無い。

あまり実感のわかない組合活動だが、何年ぶりかで執行委員を受けることになった。ここ数年同年代の離職も相次ぎなり手が減ってきているのも事実。

100年に一度の不況とか言われているが、目標の定まった商売をしているところは業種を問わず落ちてはいないと思う。燃油代の大幅な値下げ、円高などの追い風を利用して後輩の指導に当たろうか。経営陣とにらみ合っている場合ではない、所信表明のつもり。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月16日 23時51分00秒
コメントを書く
[旅行業界 JR] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

deyashiki411

deyashiki411

カレンダー

コメント新着

kopanda06 @ Re:百貨店化粧箱 三郷陶器のカップ&ソーサーセット(09/08) コメントありがとうございます。 古い陶…
生後388ヶ月@ Re:国産万年筆 4種比べ(06/25) ボールペンでも紙が切れるんだから万年筆…
kumi1208 @ Re:添乗員とガイドの違い 聴覚障害者の方への対応(02/20) 最近ワガママなお客様増えてますよね。 …
kakko_27 @ 返事がきましたが 楽天から返事は届きました。 でも、私の…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: