平成令和阿房電車

平成令和阿房電車

2009年02月23日
XML
テーマ: たわごと(27379)
カテゴリ: 放言
先日まで騒いでいた楽オクの対応問題。

この話(日記)を見ていただいた方から、違法オークションを発見、巻き込まれて無念の思いです、とのコメントをいただいた。

自分自身が100%常識人であると思ってはいないが、ネットオークションは顔の見えない匿名性ゆえか、勤務上のトラブル以上に突飛な言動が多い。仕事上では最低限のビジネスマナーがあるが、ネットオークションにこのマナーを求めるのは無理かな。オークション主催者に、
行動規範の指標を求めることは徒労に終わっている。

 私自身、反省をしている。私の側に隙があるから絡まれているのではないだろうか??。

 私にとっての余興としてのネットオークションがストレスの場になりつつあったのも事実、家族との会話や本業の仕事に支障をきたすことのなきよう自分を制御したい。


 ここで、楽オクに提案でもしようか。

 オークションでけしからん出品者などを見つけたら、密告する制度を導入してみては。(ヤフオクの違反商品の申告制度のような甘いのはダメ)
北朝鮮とか言う国ではそれなりに効果があるらしい制度だ。あまりやりすぎて経済が停滞するのを覚悟で厳罰主義を望むか、自由主義よろしくやりたい放題に任せるか利用者が決めればいい。


  決まりを守ることより、守らないものを排除することが困難なことが、先の楽オクとのやり取りでよくわかった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月24日 00時04分28秒
コメント(1) | コメントを書く
[放言] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

deyashiki411

deyashiki411

カレンダー

コメント新着

kopanda06 @ Re:百貨店化粧箱 三郷陶器のカップ&ソーサーセット(09/08) コメントありがとうございます。 古い陶…
生後388ヶ月@ Re:国産万年筆 4種比べ(06/25) ボールペンでも紙が切れるんだから万年筆…
kumi1208 @ Re:添乗員とガイドの違い 聴覚障害者の方への対応(02/20) 最近ワガママなお客様増えてますよね。 …
kakko_27 @ 返事がきましたが 楽天から返事は届きました。 でも、私の…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: