平成令和阿房電車

平成令和阿房電車

2022年08月09日
XML
カテゴリ: 三郷陶器






三郷陶器の昭和30年代後半(1960年代)の
昭和レトロモダンは、普遍的なデザインですね。

令和の今、普段使いのちょっとおしゃれな器として60年近く経った今でも現役です。


回の入手品、平成の作品と思います。

あっさりデザインから、ジャパニーズビューティーを意識した和柄で嫌みのないもの。

デミタスカップで、テーブルに置くと小さくても存在感がありますね。





白い小さめカップは、細かく見ると類似製品が見当たりません。
試作品?かな。





似た製品は、ハンドル部分の金彩がなく、一説には企業の来客用に小さめのカップを作ったとか。金彩省略で売値を下げたのでしょうか。

カップの下半分とソーサーに鉋模様ではないですが、でこぼこの窪みパターンがついています。
この模様も省略されている製品を見かけました。小さくても手の込んだ逸品です。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年08月14日 15時16分44秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

deyashiki411

deyashiki411

カレンダー

コメント新着

kopanda06 @ Re:百貨店化粧箱 三郷陶器のカップ&ソーサーセット(09/08) コメントありがとうございます。 古い陶…
生後388ヶ月@ Re:国産万年筆 4種比べ(06/25) ボールペンでも紙が切れるんだから万年筆…
kumi1208 @ Re:添乗員とガイドの違い 聴覚障害者の方への対応(02/20) 最近ワガママなお客様増えてますよね。 …
kakko_27 @ 返事がきましたが 楽天から返事は届きました。 でも、私の…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: